
コメント

メメ
幼稚園体験と言うか、プレ保育の初日のことを今でも忘れられません笑。
泣いて泣いて、ママ抱っこ!抱っこ!としがみついて離れず何にも出来なかった…。
もうこの子には幼稚園は無理なのかも、と絶望に近いものを感じました…。
でも今年の5月末から入園して通ってますが、一度も朝は泣かず、寧ろ風邪で休ませるのも泣いて泣いて大変なくらい毎日元気に楽しく通ってます🤣
メメ
幼稚園体験と言うか、プレ保育の初日のことを今でも忘れられません笑。
泣いて泣いて、ママ抱っこ!抱っこ!としがみついて離れず何にも出来なかった…。
もうこの子には幼稚園は無理なのかも、と絶望に近いものを感じました…。
でも今年の5月末から入園して通ってますが、一度も朝は泣かず、寧ろ風邪で休ませるのも泣いて泣いて大変なくらい毎日元気に楽しく通ってます🤣
「男」に関する質問
シングルマザーで彼氏と同棲中です。 私の彼氏はとても家族思いで自分の子供ではないけど、絶対に家族を守っていくと言って私を含め子供達のことをとても大事にしてくれています。 元旦那とは離婚してから養育費も払って…
【小学生男児のお子さんがいる方にお聞きしたいです】 「お母さん」「ママ」どちらで呼ばれていますか? わたしの息子は現在3歳。わたしのことを名前で呼んでいたのですが、周囲の影響で「ママ」と呼ぶ姿も出てきました。 …
妊娠してから程度の差はあれど、しんどい思いしかしてなくて辛い。 正直、妊娠やめたいと何度も思った。 思うように体は動かないし、食べたいものも食べられない。 この思いが100%旦那に伝わったらいいのに、きっと分から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちょあmam(20)
そうなんですね😊
なんか、少し安心していける気がします😊
メメ
3回目くらいからはプレも慣れましたが☺️
因みに初日含めてプレは男の子の方が泣いてる子、ママから離れられない子が多かったです🙆♀️
支援センターの先生に話したら
「男の子は甘えん坊が多いからみんなそんなもんよ」
と言ってました☺️
ちょあmam(20)
そうなんですね😊😊
余計安心しました😣
私のところは何回も体験がないので。
それだけ少し不安です。