
幼稚園に行きたくないと泣いて暴れる子どもに対処法はありますか?無理矢理連れて行ったけど、他に方法は?泣かずに行けるようになるでしょうか?心配です。
幼稚園に行きたくないと泣いて暴れるときの対処法はあるのでしょうか💦
今日は仕方なく泣いて暴れたまま鮮魚みたいに担いで連れて行きました😭
昨日からママに会えなくなるから行きたくないと言い出したので、帰ってからのご褒美やママも同じ気持ちということを伝えたり、幼稚園も楽しいことあるなど伝えたのですが、ギャン泣きして暴れて何を言っても無駄なかんじでした💦
結果誘拐犯に連れ去られるみたいなかんじで連れてきました💦
同じように行きたがらなかったお子さん、暴れても担いで連れてきましたか?他にいい方法はありますか?
また、そのうち泣かずに行けるようになるのでしょうか?
無理矢理連れてってよかったのか、大丈夫かと心配ですし体もバキバキで朝からぐったりです😢
- ゆきじろう(8歳)
コメント

ちゅる(29)
ママに会えないから行きたくない、に対してママも同じ気持ちって言っちゃうと、
子どもからしたら、
ママも寂しいし私も寂しいのになんで行かないといけないの!ってなるので
そこは、ママに会えないことはないよー😊
ママ〇〇ちゃんが幼稚園で遊んでる間にお部屋お片付けしておやつ準備して待ってるね😊
帰ってきたら一緒におやつ食べようね!たのしみだねー!
って声かけてあげた方が
子どもは安心できるかなと思います🙋♀️
幼稚園で働いてましたが
年少さんは結構泣いて担がれて登園する子多いですよ😊
でも割とお部屋に入ったら
淡々と身支度したり遊んでる間に切り替えられるので心配いらないです🙆♀️

退会ユーザー
ぜひYouTubeでてぃ先生があげている、子どもの「保育園やだ!」が長く続いてしまう意外な落とし穴、って動画を見て欲しいです!
-
ゆきじろう
コメントありがとうございます😊
早速みてみましたがなるほどってかんじでした!
会社の上司の例えですごくしっくりきました笑
いったん受け止めて共感してあげて、その上でポジティブなことを伝えてあげるといいんですね!
早速試してみます!
ありがとうございます😊- 7月1日

みかん缶
私もてぃ先生の動画を見て接し方を変えました!
-
ゆきじろう
コメントありがとうございます😊
有名な動画なんですね!
私もちょっと接し方かえてみます!
ありがとうございます😊- 7月1日

ぽめぽめ
朝からお疲れ様でしたー!!
苦労されてるのにすみません…鮮魚というイメージしやすい表現に笑ってしまいました😂💦
うちもここ最近鮮魚とまではいきませんが、毎朝ギャン泣きで通ってます💦💦
(うちは自転車or 車送迎なので、とりあえずなんとか頑張って座らせて出発してます💦これがギャン泣きの時は難しいんですが…。)
ゆきじろうさんの娘さんと同じく、ママと離れたくない、そしてお家のおもちゃで遊んでたい、というのが理由だそうです。
うちも毎朝悩みますが、子供は賢く、一度休ませると休み癖がつきやすいのでギャン泣きされても連れて行ってます💦
朝何を言っても聞こえてないとの事なら、幼稚園から帰ってきた時に『よく頑張ったね!!ママ、帰ってくるのを待ってたよ!!よく頑張ったご報告に大好きなおやつ準備してるから早く帰ろう🎶帰ったら何して遊ぼうか??』と褒めて褒めて褒めまくって、お家にご褒美も準備してテンション高めに帰るのはどうでしょうか??
うちは最近そうしてます😁
-
ゆきじろう
すみません💦返信下にコメントでしてしまいました😱
- 7月1日

ゆきじろう
コメントありがとうございます😊
ありがとうございます💦
かなりいきのいいカツオみたいでビッチビチはねてましたよ笑
自転車とか車だと座らせるのも大変ですよね💦
朝早く起きるので幼稚園行くまでに遊ぶ時間があるので余計に家にいたい風になってます💦
やっぱりギャン泣きされても連れてくしかないですよね😭
とりあえずテンション高くご褒美用意しておこうと思います👍
同じような方もいらっしゃって安心しました😢
ありがとうございます😊

にゃんにゃん24
おはようございます( ◠‿◠ )
うちもギャン泣きで担がれて行ってます😭💦
こんな強行突破なやり方でいいのか?と悩んだりも😭💦
こちらのコメントでてぃ先生のやつを見させて貰って
今日から実践してみようと思います😭
-
ゆきじろう
コメントありがとうございます😊
同じ方がいらっしゃって安心しました💦
今日は私の筋肉痛がやばいのを説明したら泣きながらも歩いていってくれました笑
てぃ先生のやつみて、行きたくないんだねーそうなんだねーて感じで話してみましたが効果があったかはわかりません笑でも地道につづけるのが大切かもですね!
お互いがんばりましょう😭- 7月2日
-
にゃんにゃん24
いえいえ、私も同じ方がいて
同じ話が出来るって事で少し
ホッとしちゃいました😭
泣きながら歩いて行ってくれたん
ですね😭💦
すぐに効果は中々出ないですよね😭
地道にですよね、でももう少ししたら
夏休みで夏休み明けがまた不安ですね😭💦
お互い頑張りましょう😭👏- 7月2日
ゆきじろう
コメントありがとうございます😊
ママも寂しいけど幼稚園早く迎えに行くし、パン作って待ってるよ!て言ってるんですが、聞く耳持たずでした😱
たしかになんで二人とも寂しいのに行かなきゃなのーて思うかもですね💦
言い方変えてみます!
年少さんは担がれて登園する子もいるんですね😢
切り替えれるなら安心ですね💦お迎え行ったら様子聞いてみます👍
ありがとうございます😊
ちゅる(29)
子どもって単語単語で文を捉えるので、
初めの、ママも寂しい!っていう部分を切り取って
私もママも寂しいのになんで!幼稚園は自分とママを離れ離れにさせる場所!って思ってしまうかな🤔と💦
ママ、幼稚園行けるの羨ましいなぁー😏
〇〇ちゃんが嫌ならママがいこうかな🥺
とかって言ってみるのもありかもです!(笑)
あとは、私は園前で泣いてる子がいたら
よく、幼稚園嫌でお休みするなら園長先生にお休みします!って言いに行かないとダメだからそれ言いに行ってから帰ろう!って声かけてました😏(笑)
きっとお子さんも幼稚園楽しんでると思いますよ😊
ゆきじろう
たしかに都合よくというかそういうふうに解釈されることありそうですね💦
なんかもう子供に対して接待してるみたいな感じになります笑
あの手この手でなんとか頑張ります😢
先生も大変ですよね💦
きっと幼稚園楽しいけどそこにママがいて欲しいってだけだと思うのでなんとか乗り越えたいです😱