※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育てや家事で疲れている専業主婦の悩み。

つらいです。
長いのでお時間のある方だけ読んでください。

1歳8カ月の子供ひとり。
ワンオペ専業主婦。
心配性超えて、強迫性障害ぎみです。
そういう自分のことはよくわかっているつもりです。
色々心配しすぎたり、神経質すぎて自分の首を絞めてるなってわかってます。
でも自分の性質みたいなものはなかなか変えられないし、ワンオペだから当然一日中ひとりで子供を見てなきゃいけない。
すごくおてんばで暴れんぼうなので室内での遊び方も激しく布団に頭から飛び込んだり、首が折れるような角度で寝そべったり部屋中を走り回ったり。
体力があるのか寝ない時は全然寝ず、朝方まで起きていることも。
生活リズムを作ろうと色々試しますがあまりにも私が寝ていないのでリズムを作るどころではなくなってしまい結局なかなかうまくいきません。
昼寝をさせすぎると夜寝ないので、本音を言えば何時間でも昼寝しててほしいですが、短時間で起こします。
だから私は本当に休む間もなく起きてから寝るまで働き通し…
ご飯をこぼしたりおちゃを口に含んでわざと吐き出したりそれを体につけて遊んだりとやりたい放題で一日中着替えっぱなしで洗濯物がどんどん溜まります。
梅雨で思うように洗濯ができない、買い物や外遊びも制限され、家はめちゃくちゃ。
子供ひとりとは思えない散らかりようです。
元来綺麗好きなのでその状況で生活しなきゃいけないことも結構辛いですが、掃除してる場合じゃないので必死に子育て優先して…子供もあまり寝ないので私はそのわずかな時間に家事を詰め込むしかない。
都内なのでコロナがまだ少し不安で、もう5カ月くらいデパートや商業施設にも行ってません。
決して裕福でもないので自分の欲しいものももう半年以上買ってません。
できれば3歳までは手元で育てたいなぁと思っていたので保育園にも行ってないし、毎日スーパーと薬局と家の往復。
晴れた日は散歩に行って公園などで遊ばせますが、まだまだ一人で安心して歩かせられるわけもなく、とにかく一日中ずっと気を張って子供を見張っている状態なので、体力というより神経が疲れます。
それはどこのママも同じだと思いますが、弱音を吐いて情けないです。
コロナ前はたまにデパートや商業施設に行って、何か買わなくても見て歩いたりお茶したりするのが好きで、それが息抜きだったんですけど、今はそれも控えてるのでストレスが溜まってるのかもしれません。
あまりにも子供が暴れんぼうで、遊びに付き合ってやりたいのは山々でも家事に追われて時間がないし、夜まともに寝かせてもらえない日が続くともう体力も限界で、食事を作るのがやっとです。
子供が危ない遊び方ばかりするので心配や不安も絶えず。
気をつけていてもあちこちに頭をぶつけたりするので、そのたびに打ちどころが悪かったんじゃないかと心配…
もうその繰り返しで疲れました。
保育園入れないでいるのは自分の勝手なのに、弱音吐いたりして身勝手な母親ですよね。
おてんばで遊び方が危険すぎるときは怒鳴ってしまったりします。かわいそうで申し訳なくて後から反省して一人で泣くという矛盾。
旦那は日付が変わるまで帰ってきません。
子供寝かしつけてても旦那が帰ってきたらまた覚醒して遊び始めたりして全部振り出しに戻ってしまったり。
旦那休みの日も部屋にこもって仕事しっぱなしだったり、旦那不在の時間が長いからか子供もあまり旦那と遊んでくれない。遊んでも短時間なので私は結局ろくに休めず。
なにもかも悪循環でうまくいかないような気分になってきます。
疲れました。

コメント

雷注意

2歳から保育園入れてしまってはどうですか??
10月か11月から募集始まりますよ^ ^

私も自由時間?が欲しくて保育園入れたようなものです!
10月にふと思い立って応募しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。たしかに。2歳から入れてしまってもいいですね…仕事始めて保育園行かせたほうが自分のためになるかもしれないですね。子供が暴れんぼうなので、今の状態で保育園なんか行かせたらすぐとんでもない怪我でもするんじゃないかと心配で踏み切れずにいましたが、ちょっと考えてみます

    • 7月1日
  • 雷注意

    雷注意

    保育園は暴れん坊ばっかりですよ!😂
    先生方はプロですからそんなこと心配しないでください。

    働いた方がよっぽど楽ですよ。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。自分があまりにも心配性なので行動を起こすのが苦手でそういう自分にも嫌気がさします。アドバイスありがとうございます

    • 7月1日
ママリ

一日保育とかで少しでも自分の時間つくれるようにするための努力が必要なかなぁとおもいます( ; - ; )
保育園にあずけて、お子さんもお友達ができて楽しく遊んで、ヨリさんも自分の時間をもてて心に余裕が少しでも出来たら帰ってきた子供に今以上に向き合えるのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね。コロナが心配というのと、子供があまりにも危険な遊びをするので知らない誰かに預けて目が届かなくなることの怖さがあり、自分が過度な不安症だとはわかっているんですが、だから余計に他人に迷惑かけちゃいけないなぁと思ってしまって、あまり頼らずにここまで来てしまいました。勇気を持って子供を短時間でも手放すようにしたいです

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    きっとお家の中にいるから体力が余ってしまって夜寝なかったり、暴れるように遊んだりするというのもあると思いますよ!
    お互いの成長の為に今とは違う環境に進んでみるのがいいとおもいますよ( ᵕᴗᵕ )

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おっしゃる通りだと思います。アドバイスありがとうございます。

    • 7月1日
piano

まず、言わせてください。
ヨリさんはワンオペながらも、とても頑張っておられると思います。
うちもワンオペなので、眠れない気を休めない辛さはわかりますが、朝方までということはないです。
それだけでも大変だと思います。
凄く凄く頑張られています。
それだけでも心労は大きいと思います。

強迫性障害を持っている自分としては、共感できることもありますが、ヨリさんがそうかはわかりません。
自分の神経質が自分の首を絞めているのあたり、凄くわかります。
心配症なのもわかります。

凄くお疲れのようですが、どこかへ助けを求めたり、病院へ受診されたりは考えられたことはありますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私にはもったいないようなお言葉ありがとうございます。私以上に頑張っておられる方が大多数でしょう。それなのに弱音ばかり吐く自分が嫌いです。仕事もしておらず専業主婦なんだから頑張らないと!と自分を叱りながらやってますが、子供がどんどん活発になり、不眠不休の日が続くともうヘトヘトで気持ちまで落ち込んできて参ってます。どこかに頼ることを考えて、子供を不幸にしないようにします。暖かいコメントありがとうございました。

    • 7月1日
  • piano

    piano

    ヨリさん以上に頑張っておられる方はいると思いますよ。
    だからといってヨリさんの頑張りが無になるわけではありません。
    その人はその人、ヨリさんはヨリさんです。
    我が子の子育てを背負っている大変さに軽いも重いもないです。
    弱音、吐けるならどんどん吐いて良いんですよ。
    リアルで吐けないなら、ママリのような場所があります。
    吐いて少しでも気が休まるなら少しずつでも気鬱を吐き出して良いと思います。
    全部抱えて動けなくなったら「わたし、大変なんだよ!頑張ってるんだよ!」って言っていいんですよ。
    子供のことも大事ですが、ヨリさんご自身も大切にされてください。
    専業主婦だって大変ですよ。
    子供と2人きりで過ごすだけでも息が詰まるし、責任だって大きいです。
    もっと「わたしは頑張ってる」って自分を労ってあげてください。

    「今日も頑張ってくれてありがとう」って、心の中で良いので自分に声をかけてあげてくださいね。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にありがたいお言葉ばかりで涙です。ここで愚痴らせてもらってこうして暖かい言葉をいただいて、ほんとに励まされます。少し楽になってきました。子供も先ほどやっと寝ました。残った家事に追われてまだ寝てないですがなるべく自分を労わろうとおもいます。ひとりよがりな話を親身になって聞いてくださり、こんな時間にもかかわらず長文のアドバイスまでくださり、ほんとにありがとうございました。

    • 7月1日
deleted user

とても似た環境でした
私もワンオペで
お気持ちわかります
上の子が以前は夜中の3時に寝て
昼過ぎまで寝てた…とかよくありました
お昼寝も寝て欲しさから何時間でも寝かしてました
自分の時間が欲しいからです。
私の場合ですが
そんな風にしていたら
毎日が憂鬱になり
イライラしてきて
死にたくなりました
日中は主に家の中でした
なんのために生きてるかわからない状態
変だと自分に気づき病院に行ったとこ
産後うつ病と診断されました
そして役所の方に保育園をおすすめされましたが
最初は抵抗があり
大丈夫大丈夫と言ってましたが
辛くなるばかり
自分の限界がきて保育園応募しました
でも入れるまでも時間はかかり
自分が毎日おかしくなる一方でした
役所に泣きながらSOSを出しました
そしたら
少し離れて休んでくださいと
児童相談所に1ヶ月預ける事にしました
自分が情けなかったです
周りが怖くて仕方なかったです
でも今は
戻ってきて保育園に通わせて
ゆっくり自分が出来る時間ができました
ヨリさんは今多分すごくすごく
心に重りが溜まってしまって
支えきれないんじゃないかなと思います
保育園応募してみてはどうでしょうか
保育園はママのためにあるものでもあるんですよ
1人で育児は私は出来ないものだと思います
誰か、何かを頼らなくては!
自分で自分の首をしめちゃうのは
一番つらいし悲しいです…

長々とすみません🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらこそこんな時間にとても親身になってコメントくださり、ありがたい気持ちでいっぱいです。うつを経験されたとは大変でしたね。お子さん二人いらっしゃるみたいですが、尊敬します。やはり保育園に入れるのも大事かもしれないですね。特に自分はこのようにキャパシティのない人間なので3歳まで自分の手でなんて、そもそも無理な考えだったのかもしれません。元来神経質なところがあり、子供ができてから余計に心配性に拍車がかかり、変に真面目すぎるところがあると色々な人に指摘されたことがあります。多分もっとうまく気を抜いたり力を抜けばいいところを、うまくやり過ごせないタイプなんだと思います。そういう自分にも嫌悪していて、どんどんネガティブになります。周りに頼ることを考えていきます。アドバイスありがとうございました。

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはヨリさんのいいとこですよ!
    真面目は立派な事です
    真面目が故に自分1人で
    大きな荷物を持ちすぎて
    心が悲鳴をあげはじめてるんです。
    自分で悩みちゃんと前に進もうと
    真剣に考えるからこそ
    ママリでだって相談できるのは
    すごいことだと思うです!
    気を抜きながら育児すればどんなに楽か…わかってても人間そんな簡単に変われないですよ
    ひとつひとつヨリさんが楽しくなれるように変えていきましょう!
    ネガティブはネガティブしか生みませんから
    まずは周りを頼りませんか
    役所に相談するのもいいと思います
    気持ちを悪化しないで、楽しい毎日が待ってますように…。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心強いお言葉ばかりありがとうございます。ネガティブな自分に振り回されて現実を見失いがちなので気をつけたいです。今朝は数時間まとめて眠れたので昨夜に比べると気分も落ち着きました。今日もワンオペ。雨。ですががんばります。どこかに頼ることを考えます。励ましのコメント、ありがとうございます。

    • 7月1日
deleted user

毎日お疲れ様です!
暴れん坊と言いますが、子供ってそんなもんだけどなーとも思います!
子供は楽しんで色々試して実験してるわけですから、心に余裕がないと成長だと受け止められないんだと思います。
コロナの心配もわかりますが、共働きの方に比べればリスクは低いと、週一、二ぐらい支援センターや一時保育、買物ぐらい出てはどうですかね??
精神衛生上、お互い良い状態とは言えないですし、、
私も誰とも話さずの日々はほんと息詰まりますので、出てますよ。
本など読んで今がどれだけ大事な時期か将来に関わるか学び、なんとか理性的になろうとしてるところもあります…😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。たしかにおっしゃる通りだと思います。都内なのでどこへ行くにも電車は混んでいるし、デパートもそこそこ人がいるし。旦那は毎日相当な不特定多数の人と接触する職業なので、私と娘だけでも不要不急の外出は控えようという気持ちが先走り、結局自粛が続いてしまって。性格的に、危ないかも、あとで後悔するかも…などとネガティブな気持ちを抱えたまま遊びに行ったり余計な外出をすると、ネガティブな思いだけが大きくなりあまり外出を楽しめないという傾向にあり、そのこともあって今のような生活になってしまってます。でも自分が追い込まれては意味がないですよね。もっと気分転換したり誰かを頼ったりすることを考えたいと思います。アドバイスありがとうございます。

    • 7月1日
H

こんばんわ!いつもお疲れさまです(^^)
育児、楽しいけどしんどいですよね…子供はどんどん言うことを聞かなくなってくるし💦

うちも女の子なのに体力お化けです。
今日は外へ出ましたが、ハイテンションでお昼寝せず、眠たすぎて癇癪…いつものパターンです。
今は産休中なので登園自粛していますが、うちは6ヶ月から保育園に入れています。
妊婦検診の日だけ預けてるのですが、保育園に行った日は、ものすごーくすんなりと寝てくれます!
本当感謝感謝…なくらい。
寝るの下手くそなうちの子も周りのお友達が寝ている姿をみて、寝る気になるみたいで、保育園でお会い昼寝もしてくれますし、遊びも家じゃできないようなことをたくさんしてくれるので、疲れて帰ってくるようです😊

預けることについて、祖母には可哀想に、と言われましたが、
娘なりに保育園で人間関係を構築して仲良しの子がいるみたいです。

なにより、私の場合は仕事している間、自分の時間が持てることが精神衛生上良いと感じています!
産休に入って娘と2人で過ごして…かわいいけど、やっぱりしんどいです。
私には私の世界があって、娘には娘の世界があってそれでいいと思っています。
生活リズムを整える意味でも、保育園へ預けることはオススメしますよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    具体的に保育園のいいところを教えてくださりありがとうございます。とても参考になりました。私は臆病で本当に心配症で行動を起こすのも苦手で…頑固な考えに縛られて子供から自由を奪ってるのかなとか、たくさん葛藤があります。おっしゃる通り保育園に預けることで子供の世界は広がり、きっといいことばかりなのだろうとおもいます。自分の意地で子供に悪影響が出ないように、保育園のことも前向きに考えます。コロナ前はここまで追い込まれていなかったのですが、自粛も重なって辛くなっているのかもしれません。親身になってコメントくださりありがとうございます。

    • 7月1日
みっこ

現在妊娠中の元保育士です。
ヨリさんの投稿を読み、大変な思いをされているのを感じて涙が出そうになりました。
本当に頑張っていらっしゃいます(TT)

2歳近くなると遊び方もダイナミックになって目が離せない時期ですよね。
それに加えてワンオペやストレス発散が出来ない状況等が重なりご心労の事と思います。

他の方もおっしゃっていますように、保育園に預けるのもいいと思いますよ!
実際に担任したクラスの保護者の方で、「預けるまでは必死すぎて大変な思いばかりだったけれど、保育園に入って離れる時間ができてやっと、余裕を持って子どもと遊んだり、可愛いって思う時間が持てるようになりました。」と言ってくれた方がいらっしゃいました。
ヨリさんのおっしゃるように、まだまだ危なっかしいお子さんを人の手に預けるのは不安かと思います。保育のプロが複数人で見守っているとはいえ、怪我が100%起きないとは言い切れません。ですが、保育士も責任を持ってお預かりしています。命に関わるような事や大怪我に繋がるようなことは滅多に起きません。離れる時間を持つ事でヨリさんのリフレッシュにもなりますし、お友だちと関わる事で今までにないお子さんの成長や可愛さが必ず見られます。又、園生活が始まるとお子さんも日中元気いっぱいに活動して、昼寝もほとんど決まった時間にしますので、生活リズムも段々と整っていきますよ。又、子育てに関する悩み事などもアドバイスやご相談頂けると思います。

たくさん弱音を吐いて、たくさん頼っていいんですよ。
保育園もその内の1つです。

ヨリさんはご自身がヘトヘトになってしまうほど、お子さんを思ってお子さんをずってみておられます。それは本当凄いことですよ。危ない事を叱るのもまた、必要な事です。どうか、自分を責めすぎず、頼ってくださいね。それがヨリさん自身や、お子さんのためになっていくと思いますよ(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元保育士の方からのコメント、非常にありがたく読ませてもらいました。プロの保育士の方を侮るようなことを書いて申し訳なく思います。勿論保育園や幼稚園を疑っているわけではないのですが、うちの子があまりにおてんばで、親族からもこの子は元気すぎて世話は大変だ〜とか言われるレベルで。私自身は子供の頃から割と落ち着いていたようで、幼稚園でも危ない遊びをした覚えがないのですが、うちの子のようなタイプが親の手を離れたら、どんな危険が待っているのか…と悪い想像ばかりが浮かび、極々稀にある保育園や幼稚園での事故のニュースが頭をよぎり、どんどんネガティブになってしまって。元来ひどく心配性なのが災いしてると思います。うちの子のようなタイプこそ広い世界を見ていろいろな友達と豊富な経験をすることがきっととても良い方へ働くだろうとは私も心から思います。しかしここへ来てコロナのことがあり、私の心配に追い討ちがかけられてしまったような形です。コロナ前は、ここまで辛くなることは少なかったですが、日に日に活発になる子供と先行きの見えない不安との狭間で苦しいです。保育園に安心して預けようと思える自分になりたいです。前向きに考えます。暖かいコメントに心から感謝します。

    • 7月1日
nao

うちの娘と同じくらいおてんばちゃんだなぁって読んでいました☺️笑

布団に頭から飛び込んだり、首が折れそうな角度で寝そべる、走り回る…
食べこぼし、おもちゃ口に含んで体につける、部屋がものすごく散らかる…

わかるわかる☺️
でも、全くストレスに私は感じてなかったので、やはりヨリさん自身が仰る通り、少し神経質過ぎるのかなって思いました😔

自分が思ってるようにならないから、イライラしてストレスが溜まっていき悪循環になるんですよね😢
私も元々綺麗好きで、今の生活状況はありえないですが、だんだん諦めてきちゃいました💧

こうしなきゃいけないというのをやめてみてはどうでしょうか?😥
ヨリさんも自分で首締めてるって言ってるくらいなので、私に言われなくても分かってるよって思うかもしれないですが…

赤ちゃん身体柔らかいし、まぁ楽しそうにしてるからいっか、多少頭打っても大丈夫!
(小児科の先生が幼児は頭しょっちゅう打つ、でもそうやって加減を知っていくと言ってました)

食べこぼしてるけどまいっか!
どうせ今日はこのまま出かけないし、汚れた服は明日洗えばいい、汚れも最悪落ちなくても仕方ない、どうせすぐサイズアウトするし
机も床も食べ終わったらまとめて拭けばいい。
好きに食べさせてあげよ!

部屋も誇り溜まってても死なないです!
大丈夫です!
おもちゃもどうせ散らかるから、気が向いたら片付けたらいいです!
こうしなくちゃいけないってのは何にもないですよ😢
子供が元気に毎日過ごしてたらそれだけで十分。
私も3歳まではそばにいてあげたいって考えているし、状況が何となく似ていて、でもすごく苦しそうでしたので、かなり長文になってしまい失礼しました😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おっしゃる通りだと思います。親族にもワンオペなんだから家事育児には限界があるし手を抜くところは抜いていいとアドバイスされます。自分でも本来望む生活に比べればこれでもかなり諦めているつもりなのですが、コロナで自粛するようになってからは家の中でも子供がなにか拾って口に入れたりするのが怖くて、衛生面を不安に思う気持ちが以前より増してしまいました。気を使うあまり疲れてしまってると思います。昔からストレスをうまく発散することができず、自覚のないままストレスを溜めては体調に異変が出て病院へ行ってやっと気づくタイプで、とにかく変に真面目すぎたり不器用すぎるんだと思います。頑固で拘りも強いです。そういうのをもっと捨てて子供に寄り添える心の余裕が持てるよう努力します。似た境遇と言ってくださり励みになりました。コメントありがとうございました。

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

こんにちは😌

私も強迫性障害、専業主婦で
週末以外は基本ワンオペです💦

コロナが流行りだしてから、子供を外に連れ出せなくなりました。
最近、ど田舎でここずっと感染者が出ていないのでやっとお散歩にいけるようになったぐらいです。それでも帰ったたら除菌生活ですが😵

日々、制限させてしまっている子供に対して自己嫌悪になります。

最近カウンセリングを受け始めました🙏
高いので頻繁には無理ですが
旦那さんと協力して治して行こうという感じです。
でも、ストレスがたまりすぎると強迫性障害が強くなりまだまだうまくいかず🙏な毎日です。

頭ではわかっているんですよね。苦しいですよね。お気持ちほんとにわかります。
わかるから言えるんですが自分を責めないで下さいね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    暖かいコメントありがとうございます。自分のことのように読ませていただきました。私はなんとか散歩程度は勇気を出して行っていましたが、どうしても子供が道で色々拾ったり排水口に手を突っ込もうとしたり、私からすれば恐ろしいこともたくさんあるので、常に気を張って子供に気を配ってとても疲れます。でも子供の自由や好奇心を奪いたくないし…と葛藤の日々です。自己嫌悪しますよね…私もカウンセリングなど考えて見るのも一つの方法ですね。前向きに自分と子供のために考えていきたいです。親身になってコメントをいただきありがたいです。ありがとうございました。一緒に頑張りましょう。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりますわかります。
    散歩も私達にとっては、ほんとにほんとに勇気を出していく感じですよね。こないだは公園で土を触った後指しゃぶりがまだすごいので、洗い切れてない間にしゃぶられて、思考が止まってしまいました😂
    普通のお母さんと比べても落ち込むだけなので、最近は自分を褒めることから始めてます😌後旦那さんにも異常に褒めてもらうことにしました。
    私自己肯定感が低くてなかなか自分で自分を肯定してあげることができないので。

    ヨリさんからはなんとか今の状態を改善しようとする意思がすごく伝わってきます。もうそれが私達強迫を持っている者からしたら第一歩で素晴らしいことだと思います😊

    私は、明日子供の予防接種と
    湿疹で見てもらいにいくのですが、今からドキドキです。笑

    • 7月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感していただいてうれしいです。予防接種とかもドキドキしますよね。よくわかります。何かにつけて新しい不安が増えて辛いですよね。私もよく自己肯定感が低いと人に言われます。自分では自分を卑下しているつもりはないんですが…旦那さんが寄り添っていらっしゃるのが素敵です。私も主人には色々迷惑かけてる部分もあるので申し訳ないと思いながら生活してます。暖かいコメントをいただいてありがたい限りです。私のペースで前に進みたいと思います。

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

自分とすごく重なることが多かったので、コメントさせていただきます。
初めてのコメントなので読みにくかったらすみません。

私も精神的に上がり下がりしながらここまで何とかやってきました。心配症もすごくて、自分でも強迫性障害レベルだなーと思うときもあります。
うちもかなりのおてんば娘で、安全面を心配して一時保育の利用など躊躇していました。ですが実際に見学に行ってみて、その園での安全対策の方法や保育士さんたちの雰囲気を見て、ここなら大丈夫かなと思い利用してみることにしました。お迎えに行くと娘はニコニコで、先生もその日の出来事を細かく報告してくださって、ちゃんと見ていてくれているなと安心しました。安心して預けられるような所が見つかると少し気持ちが楽になるかと思います。

そして心配症についてなのですが、「泣いてる子どもにイライラするのはずっと「あなた」が泣きたかったから」という本を読んで、私は少し軽減されました。母として頑張らなければと思っていましたが、固定観念が削がれて気持ちが楽になりました。もしよかったら読んでみてください。

陰ながら応援しています☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園の雰囲気やご経験談を詳しく教えてくださりありがとうございます。おっしゃる通りですね。きっと私の想像の中で色々心配しすぎているだけで、実際飛び込んでみればそれほどのことではないっていうこともたくさんあるんだと思います。とにかく自分は考えすぎて行動力が無くて結局苦しくなって、情けないです。頼もしい保育士さんがたくさんいますよね。私ももっとポジティブに考えていきます。
    おすすめの本まで紹介してくださりうれしいです。素敵なタイトルですね。ぜひ読んでみたいです。励ましのコメントに感謝します。ありがとうございました。

    • 7月3日
pon

もし、毎日保育園というのが気が重いなら、一時保育というのもいいかもしれないですよ。週に2〜3日預けるだけでも、息抜きできますし、自分以外に保育のプロに子どもの様子を知ってもらえる訳ですから、相談相手もできますしね。
息抜きしないと辛いですよね。わたしも、2人の男の子を家でずっとみてます💦大変ですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の子おふたりのママに、私なんかが弱音を吐いちゃいけませんね。尊敬します。たしかに一時保育は試してみるべきかもしれません。すごく臆病で何事もチャレンジするのに時間がかかるので、そういう自分がほんとうにコンプレックスです。自分のためにも子供のためにも、たくさんの選択肢があることを忘れちゃいけないですね。まず相談できる場所を自ら狭めていたかもしれないので反省します。お忙しいなか親身にコメントをくださってありがとうございました。

    • 7月3日
  • pon

    pon

    別に反省なんてしなくて大丈夫ですよ!😀
    それより、一人一人にきちんとお返事しておられて、凄いなぁと尊敬します。
    わたし、結構支援センターとか連れて行きますよ!あと、市の子育て相談とか、住んでる街のホームページ見てみると意外と役立つことありますよ。電話相談も出来たりするので、まずは一つだけ、できそうなやつ、勇気を出してやってみてくださいね🥰その勇気が、ヨリさんと子どもさんの未来をちょっと楽しくするかもしれないですよ😊応援しています!

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    暖かいコメントありがたいです。みなさんそれぞれ具体的にアドバイスをくださり、感謝しています。たしかに頼れる場所はたくさんありますよね。もっと前向きに考えてみます。ありがとうございます。

    • 7月6日