
知的障害は先天性と後天性があり、家庭環境が原因とは限りません。明日話し合いをして、専門家の意見を聞くことが大切です。
知的障害についてなのですが生まれながらと成長過程で発症?するタイプがあるのでしょうか?
今日、保育園で知的障害の疑いがあるので明日話し合いしましょうという形になりました。
旦那と暮らし出す前は実家に3年ほど母、私の兄、弟、祖母、叔父と暮らしていました。
実家は怒ることもなく、何でもしてあげる感じですごく甘やかす家庭でした。そのせいで知的障害になったんじゃないか!!と旦那に言われています。
旦那はその頃学生でした。
就職し、落ち着いてから結婚し三人で暮らしています。
先天性と後天性があるんだからその3年で知的障害になったんだと言われてます…
- ゆうこ(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
後天性知的障害って初めて聞きました。
ありませんよ。
事故の後遺症とかならありますが。

かんかんママ
旦那さんバカですか?
発達遅延があるかもしれないからと検査を進められるだけですよ😅
ちなみに、うちの子も4月に保育園に入って気になる事があったので予約して先週、旦那が勤めてる療育センターで発達検査を受けてきましたよ😊
うちは、親子3人で暮らしですし、男の子は甘えん坊だから女の子と比べると発達はゆっくりな子が多いですし、最近の傾向は、早い段階から療育を進めるので、発達検査も混んでます😥
私なら、そんな事を言うなら、お前が学生辞めて就職すして親子で暮らせば良かったんだろう!って怒鳴りますけどね😅
-
かんかんママ
追記、うちの旦那が環境が影響して、後天性の知的障害になるのは無いと言ってます!
後天性でなるのは、事故などで強く頭を打ち付けてしまい、脳障害やてんかん発作などで知的障害になる可能性もある(ならない人もいる)そうです。
旦那が、療育センターでお世話をしてる人達は出産トラブルなど赤ちゃんや子供の時に脳性麻痺など様々な病気で脳障害になり、寝たきりや動けても関節などが硬直してる、上手く喋れない人を介護してます。- 6月30日
-
ゆうこ
コメントありがとうございます!!
バカですよね💦
旦那さん療育センターに勤めているのですね!
心強いですね✨
発達検査混んでいるのですね💦
私もすごく思いました!!
旦那が大学4年の5月に妊娠がわかり、その時点で大学卒業とともに就職すると義両親、私の両親が思っていたのですが、そこから2年大学院にいき迎えに来たのが息子が産まれて3年後です…。
お前だけには言われたくない!!って思ってしまいます。
後天性知的障害はないのですね!!
頭を強く打ったりとかはないです!
すごく細かい情報ありがとうございます!!
めちゃくちゃ助かります!!- 6月30日
-
かんかんママ
えっ👀⁉️
大学院へ行ったって有り得ない事なんですが…
それって、子供が大事だって思ってなかなったのでは?
何かあって児童相談所が養育歴を調べるので旦那さんは確実にアウトですよ💦
頭を強く打った事が無いのなら後天性ではないですね💦
うちの旦那、今は療育センターで今年介護福祉士になりましたが、以前は同じ法人内の児童心理治療施設(情緒障害児短期治療施設)の指導員、その前は私立高校の英語教員でした😅
それと、発達障害に間違われやすい、HSC(ひといちばい敏感な子)って気質の可能性もありますので、ネットで調べてみてください😊
5人に1人がこのHSCなんだそうで、うちの子もこの気質を持ってます😅- 6月30日
-
ゆうこ
あり得ないですよね💦
その頃保育園でアデノウイルス流行ってて息子も感染したのですがお前がちゃんと見てなかったから悪い責任とって義両親に報告しろと言ったくらい無責任なやつでした。
一緒に暮らし出してからはまだマシにはなりました😢
頭を強く打ったとかはないです!
旦那さんいろんな職を経験してるのですね✨
HSC調べてみました!
5個くらいしか当てはまらなかったです。
うちも結構敏感です。
今日先生とお話してきました。
息子はルールのある遊びができないそうです💦
説明は聞くのですが無理だと思ってしまうと逃げてしまうみたいです。
その他には、めちゃくちゃこだわりがあり納得行くまで辞めない、じっとしていたりすることができないらしく落ち着きがないそうです💦
視覚にも異常があるのではとも言われています。
塗り絵で人の顔などを色の濃い色で塗ってしまったり、ここにこの色で塗ってねと言われても濃い色を塗ってしまうそうです。
折り紙はどんなに簡単なものでも綺麗に折ることができないそうです。
園ではほぼ息子にマンツーマンで先生がついているそうです💦- 7月1日
-
かんかんママ
あの~旦那さんヤバイですね…
感染症なので、集団生活してたら普通に移りますから😅
旦那さん、かなり上から物を言ってるみたいですが、大学院までいって何か特別な資格でも取得したんですか?
うちの旦那が、大学院行くならそれなりに資格など取って卒業しないと大学院行った意味がないけど、常識的に考えたら子供が産まれるのに就職もしないで大学院に行く馬鹿はいないって言ってました😅
たぶん保育園は発達障害のある子がいる場合、保育士1人を余分に配置できるから、それで目を光らせてるみたいです😅
それと、発達障害などは遺伝も関係しますが、ママだけが悪いわけじゃないから、旦那さんの遺伝子もしっかり入ってますので、もっと強気に出て大丈夫ですよ😊
うちの旦那は結婚する前は仕事運がなかったんです💦
ですが、スポーツ科のある高校で教師してたので、元教え子にサッカーの日本代表とプロ野球選手が何人かいるんですよ😲
もし、子供が発達障害とかでも、何か才能を発見して、それを親が伸ばしてあげれば大丈夫、あの鈴木イチローも発達障害ですからね😄
不安な事も沢山あるけど、頑張りましょうね😂- 7月1日

たまねぎ
うちの子も知的障害などの可能性のある子です。
私も初めて聞きました💦
仮にですが、後天性があったとして旦那さんはご実家の皆さんを責める立場にないですよね。。。
犯人つきとめてどうするつもりなんでしょうか??😔
そもそも後天性なんて聞いたことないです。先生から説明してもらうのはどうですか?
-
ゆうこ
回答ありがとうございます!
そうですよね!!
旦那は実家を責められないです!!
旦那に実家のことを言われるとむかつきます。
学生辞めて働いて一緒に暮らせばよかったじゃんと思います。大学4年の5月に妊娠が分かり、普通だったら就職しますが大学院まで行きました。ムカつきます
もし、療育を進められたら一緒に連れていこうとおもいます!!- 6月30日
ゆうこ
コメントありがとうございます!!
よかったです。
旦那から攻められていてお前の家のせいだと言われていたので…。
はじめてのママリ🔰
旦那さんに後天性知的障害あるなら証拠見せてもらいましょう!!
ゆうこ
ほんとですよね!!
証拠見せてもらいたいです!!