
復職後、時短で働いている女性が男性との昇進格差に悩んでいます。男女差や時短勤務の影響で昇進が難しい状況に落ち込んでいます。
先週から一時間時短で復職しました。
以前と同じところに復職なので勘の戻りも早く仕事頑張ろう!と思っていましたが、上司(私から引き継いで私に仕事を戻した人)が休職前よりグダグダに磨きがかかってます…。
それはいいとしても結局時短だから私は何をしても昇格も出来ず、後輩や実力のない男性がどんどん上昇していくと思うと落ち込みます。
フルタイムで復職するれば、よかったのかと思ったり。。でも女の時点で昇格はしづらい会社ですが…。
男性と同じ総合職なのに結局男女差はあるし、時短だと余計不利だし、仕事の結果を出しても結局昇格につながらないのがモヤモヤします。
女性に働けというわりに同等に評価する気はないですよね。(会社によると思いますが)
すみません愚痴です…。
- ままこ(6歳)
コメント

スムージー
私も先々週から復職しました。同じ部署に復帰、そして総合職です。境遇が似ているかなーと思います!!ただ、私の場合は、仕事忘れしまってる笑、そして休んでる間に変わってることも多々あり、勘の戻りはまだまだって感じです。苦笑
毎日残業できる独身男性と同じ成果物を出さなきゃいけない。
でもこちらは時間に限りがある……どうすれば……と毎日悶々と考えています(-_-;)
8~17時(本来は9~18時ですがフレックスを使っています)のフルタイムで復帰してますが、それでも時間が足りない……。とりあえず、旦那と喧嘩した後、週に一度だけお迎えを代わってもらい、残業できる日を作るということにしました。
また1年半の産休育休で、同期より昇格も遅れていますし……。産休前に良い評価をもらっていたのに……とその点もモヤモヤしてます。
同期からみれば、1年半休んでたくせに舐めたこといってるんじゃぁないよと思うかも?と考え、誰にも文句は言ってないです。文句言いたい顔してるかもですが笑
改めて、女の人って不利だなぁと思いました。同等に評価する気はないですよね……。
毎晩子供の顔みて癒されて悶々とした感情を消してます。
ままこ
お疲れ様です!返信遅くて申し訳ないです( ノД`)…
同じ境遇ですね!私も産休前は比較的評価良かったのでモヤモヤします。あのままいれば昇格してたのになーと…。
周りから見たら休んでたのに手当てももらってていいご身分かもしれませんが、、モヤモヤしますよね((T_T))
時間じゃなくて成果で評価してほしいですよね( >Д<;)