※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こけこっこー
子育て・グッズ

子供が、幼稚園でお友達できたかなーとか、仲良く遊べてるかなーって心配になることありませんか??心配しすぎですかねー?💦

子供が、幼稚園でお友達できたかなーとか、仲良く遊べてるかなーって心配になることありませんか??心配しすぎですかねー?💦

コメント

ママリ

気にはなりますが、そのまで心配ではないです。
迎えに行ったときに先生に話聞いたり、子供から話聞くので😌

あ

息子さんに聞いてみたらどうですか?何して遊んだのー?とかお友達できたー?とか。
うちの娘も今年から行き始めましたが、お風呂の時とかに聞くと1番話してくれる気がします☺️

deleted user

気になります…
今年長がいますが、いつも聞いてしまいます。
やっぱりそこは親としても心配なところです💦

maple

いつも1人で遊んでるから心配でしたが、友達と仲良く遊んでますって先生が話してくれて、とても嬉しかったです。

(๑・̑◡・̑๑)

最初は心配しましたが、今日は〇〇したーとか〇〇ちゃんと〇〇した〜とか教えてくれたりするので、楽しいんだな〜と思ってます!
幼稚園行く時嫌がるとかなければ大丈夫だと思います!

ぽめぽめ

かなり心配です…。。
ここ数日、朝の登園時に泣くようになったので余計に…😭
しかも今日、幼稚園に行き始めて初めて、『お友達に意地悪された…』としょぼくれながら帰ってきたので、いつも以上に心配&不安が爆発してます…😫💦

オリ𓅿𓅿𓅿

昨年仲良かったお友達が転園したので、すごーく気になってます🤣

ご飯の時やお風呂の時になにして遊んだの?や誰と遊んだの?とか聞いてます😊

こけこっこー

皆さん回答ありがとうございます😊うちの息子は聞いてもなかなか話してくれず💦年少さんのときは仲の良いお友達も出来て、毎日楽しそうに登園したり幼稚園終わってからもお友達と遊ぶことができていたので心配ひしてなかったんですが、年中になり新しいクラスになって、しかもコロナで降園後に遊ぶことも今のところなく、クラス自体にまだ慣れてないのかなー❓と思います。昨日と今日はかなりイライラグズグズして帰ってきたので、慣れないクラスにストレスたまってるんだろーなって感じです💦まぁ見守ることしか出来ませんが😂