
療育園と幼稚園を同時に通うことは可能ですか?幼稚園と療育園の通園日が重ならないようにしたいです。保健センターに聞いても答えが分からず困っています。
現在、受給者証で23日/月認定を受けて療育園に通っています。
来年の春からは幼稚園に通いたいと思っているのですが、出来れば療育園も続けたいです。
その場合、幼稚園とは別に23日療育園に通えるのでしょうか?
また、幼稚園と同じ日に療育園は通えるのでしょうか?(例えば幼稚園が終わった後に療育園に通うことが可能でしょうか?)
保健センターに聞いてもいまいち分からず…(涙)
分かる方がいらっしゃれば教えてください!
- きなこ(7歳)
コメント

のんたん2号
療育園に聞くといいと思います。
幼稚園の終わった後に行けるクラスがあるかが問題です。
娘は9月に入園しますが、民間の療育に幼稚園の後や土日に通います。
療育園だと幼稚園を週に何回か休んで行くという方法もあるようです。
きなこ
ありがとうございます(^-^)
幼稚園の終わった後のクラスがある療育はあまりないんですねぇ。
娘さんはどれくらいのペースで療育に通われているんですか?
また、幼稚園では加配の先生はつけてくれる感じですか?(幼稚園には療育に行くなどのお話はいつされました?)
もしよろしければ教えてください。
のんたん2号
療育園やってるのが公立だと思うのですが公立でやってるかどうか…民間なら結構やってますが、小学生からのとこもあるので調べたほうがいいです。
うちも23日で出ています。
民間の療育のところで相談して日数を決めています。
幼稚園には電話でそういう子でも大丈夫か聞きました。第一候補は断られました。
うちの地域は私立の幼稚園しかなく加配はないです。
加配をつける場合は保育園か、こども園に行くことになると言われましたが娘が軽度のため8人に1人の配分と言われたので受け入れてくれる私立幼稚園にしました。
きなこ
詳しく教えてくださりありがとうございます。
やはり幼稚園は断られることもあるんですね。
うちも私立しかなく加配対応してくれるか不明です。
療育も幼稚園終わってから、となるとなかなか難しそうですねぇ。
保健センターも全く情報もないみたいだし、遠方の療育に通っているのでそちらからも情報は得られないので、、、どうしたものか(涙)
のんたん2号
うちの地域は福祉課が療育の一覧を持ってますよ!
あとはネット検索でも出たりします。
加配については保育課に聞くといいです。加配のことは早めに聞いたほうがいいですよ!地域によっては就職しなくても保育園に枠があるらしいです。
きなこ
ありがとうございます。
やはり自分で調べて自分で動くしかなさそうですね(涙)
7月に知能検査を受けるのでその結果を見て一度希望している幼稚園に問い合わせしてみます!