※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pe831
お仕事

子育てしながら看護学校に通うことを考えています。経験者の話や専門学校と大学の違いについてアドバイスをお願いします。

2ヶ月の子供がいます。
今後2人目が産まれて少し経ってから
看護学校に通いたいです。
正看の専門学校に3年通う予定です。
2人目が出来る前に私の実家の近くに家を建て、
実家から車で15分の場所に専門学校があります。
家族には申し訳ないですが、3年間だけ少し子育てを手伝ってもらおうと思っています。
上の子は保育園、下の子は日中は実家に預けておく予定です。
本当は2人目が産まれる前から通いたいのですが、
子育てしながら在学となるととても大変ですし
万が一在学中に妊娠出産となると困るので、あと3.4年は待ちたいです。
看護学校に通われた方、子育てしながら看護師されている方、授業や実習、仕事との両立はどのような感じが教えてください。
社会人を経験してから看護学校に入られた方のお話しも聞きたいです。
ちなみに学歴は高卒で、看護大学受験も考えましたが
やはり子育てがあるので専門学校のほうが良いでしょうか?

コメント

yucco330

私は看護師をしています‼︎
就職してからの大変さはどのような形で働きたいかによるとは思いますが、総合病院は研修や新人のうちは課題がでたりと最初は大変です。私は今は総合病院ですがそのおかげで育児短時間勤務をさせてもらい夜勤なしで働けています。
私は高校卒業後そのまま大学に行きましたが、カリキュラムに余裕のあるのは専門学校より大学です。それでも実習やその記録や課題やらで睡眠時間も削られるし他の学部より大変でした。
子育てをしながらとなると家族の協力は必須だし、やはり家族みんな相当な覚悟がいると思います‥(厳しいようですが‥)
今の職場に社会人を経験してから看護学校に入った人がいますが、学生時代は親と同居してほぼ子育ては親に任せていたそうです‥
あまり参考にならずすみません↓

  • pe831

    pe831

    ご丁寧にありがとうございます。
    子育てしながらの在学はとても大変だとよく聞きます。
    病院によっても働き方が違ってくるんですね!
    やはり学校に関しては家族としっかり話し合ってから決めないといけませんね。
    今25歳ですが、子供が小学生になるまで受験を見送るということも検討してみます。
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月24日
詩子

看護師です。
私は看護師免許を取得後の結婚・出産でした。ただ新人の時に結婚・出産となったので経験年数は浅く復帰するときはペーペーでした(^_^;)
私は家事・育児と両立をさせたかったので1人目産後復帰の職場はクリニックでした。ただクリニックにしてはとても忙しい職場でしたので育児しながら仕事して勉強して、は少し大変でした。これが総合病院で新人としてなら仕事だけではなく勉強もたくさんしなくてはいけないから大変だな、と感じます。私としては新卒は新人教育のしっかりした大きめの病院で働くのがオススメです。でもそうすると小さい子を抱えてだと大変です。新人だと絶対定時でなんか帰れないし、勉強しないと追いつけないし…というのを考慮すると最初は小さめのクリニックで働くのも手ですが、経験という面では劣ります。もちろん落ち着いてから大きい病院で働くのもアリで、頑張り次第だとは思うのですが。

学校については大学よりも3年制の専門の方が教育期間が短いので忙しいかもしれません。大学は看護師の他に助産師や保健師の免許を取る機会があるので良いです。でも卒業するのに4年かかり、育児や家事・経済面で1番負担となると思います。専門ならば3年で卒業となり経済面でも大学よりはお安いところが多いでしょう。入学試験も大学の方が大変かと思います。
ぶっちゃけ、看護師になってしまえば大学卒も専門卒も大差ないと私は感じます。卒後の頑張り次第だし、看護師不足の今、雇う側もそこまで重要視はしてないです。地域や職場によって多少お給料に差はあるかもですが、気にならない人はなりません。
在学中の実習については真面目にやればそりゃぁ大変です。私には育児や家事しながらなんてとても無理だったなと今は思います。でも、ちゃんとやってる方もいます!手を抜けばやれちゃうこともありますが、私は在学中の勉強や実習はしっかりやった方がいいと思います。後に影響しますからね。
家庭があると時間の融通が効かず、中々大変なことが多々あると思いますのでそこは家族の協力あってこそだと思います。時には全てを任せてしまうこともあると思います。なので、私としてはお子さんが小学生になって少し落ちいた頃がいいのかなと感じます。お子さんが少しでも自分で何かをできるくらいの時期がいいと思います。
私の職場にも30歳を超えてから免許を取って、でも誰よりもバリバリ働いている方います。そういう方を見ると免許なんていつとってもその人の努力でどうにでもなるんだと思えます。

私は子供が小学生になって、ある程度落ち着いたら他の資格を取るために学校に行こうかなと思ってます。なので、お互い頑張りましょうね(*^^*)
長々とすみませんでした!

  • pe831

    pe831

    こんなにご丁寧にありがとうございます!
    学校生活や、お仕事の話し、大変参考になりました(^^)
    子供が小学生に入る頃、自分は30代前半なので、その頃でもいいかな。と思いました!
    自分の家族とゆっくり話して、前向きに検討したいと思います!
    ありがとうございました☆

    • 6月25日
ヒロノア

おはようございます(^ω^)

看護師をしています。私も准看から通い正看に通い資格をとりました!わたしは結婚する前に資格を取得したのですが、同級生には子育てしながらのママさんもいました。
うちの学校は仕事しながら授業と実習だったので大変だったと思います…。でも、ママさんが頑張っている分、その姿を見て頑張れました!
全日制なら、実家の協力があれば大丈夫だと思いますよ(*^◯^*)
1番は実習が大変だと思います。レポートの提出やら発表やら。でも、三年はあっという間です。看護師さん怖い人も中にはいますけど、友達がいれば大丈夫です!
看護師資格を取得すれば一生物ですからね!
応援しています(^ー゜)

  • pe831

    pe831

    前向きなコメントありがとうございます(^^)
    毎日お仕事お疲れ様です☆
    資格は一生物、本当にそうですよね。
    大変厳しい世界とは思いますが家族ともじっくり話し合い、前向きに考えてみたいと思います!ありがとうございます。

    • 6月25日
mAya69

看護師しています!(育休中)私は中卒で看護学校に行きました!15歳で就職し1年間は看護助手として働き16歳になってから入学しました!昼までは病院で働き昼から学校とゆうかんじです!所属の病院があると学費はすべて出してもらえます!周りは子供を育てているママさんばかりでしたよ!ただ本当に周りの協力がないと難しいと思います。実習は毎日が戦いのようでした(笑)独身だった私でもかなりの体力が必要でした。精神的にも疲れます(´Д`ι)家に帰ってからもレポートや記録などやることが半端ないです!でも本当にやりがいのある仕事です!それに免許はこの先とても役に立つと思います。ぜひ、頑張っていただきたいです♡

  • pe831

    pe831

    とっても努力家な方で、尊敬します!
    子育てしながら通ってらっしゃる方も多いと聞いて安心しました(^^)
    ご丁寧にありがとうございます。
    決して甘い世界では無いと思います。大変参考になりました!
    家族にも相談して協力してもらおうと思います。お仕事大変だとは思いますが頑張ってください☆応援しています(^^)

    • 6月25日
yuri46

出産前はお仕事されてましたか?
週20時間以上のお仕事されていたら雇用保険に加入してたはずですが、退職して1年以内なら、雇用保険から手当てをもらいながら、かつ学費の補助ももらいながら、看護学校に通えますよ◎
対象となる専門学校もたくさんあります。
2〜3年後だと無理ですが、かなりお得な制度なので考えてみたらどうでしょうか?

  • pe831

    pe831

    結婚を機に退職したので適応しませんが、
    これからもし数年働くことがあるかもしれないので、とてもいい制度ですね(^^)
    初めて聞きましたので有難いです!
    ご丁寧にありがとうございます(^^)

    • 6月25日
かんまま

看護師です。私は所属病院で働きながら専門学校に通いました。准看から高看まで計5年です。全日制は金銭面で難しかったので、働きながら学校に通う方を選びました。在学中に出産し、高看3年の実習の時子供が1歳でした。家族の協力なしでは本当に無理だったと思います。

  • pe831

    pe831

    働きながらの在学中、ご出産とのことで、とても大変だったと思います。
    本当に尊敬します!
    やはり家族の協力は必要ですよね。
    ゆっくり家族と話し合っていきたいと思います。ありがとうございました(^^)

    • 6月25日
もいこ25

看護の専門を出た者です。
乳幼児を育てながら立派に資格を取った同期もいますよ。
ただし実習によって1日睡眠2時間とかざらでしたので(相性の悪い先生と現場指導者に当たって2日徹夜の子もいました)お子さんと関わる時間はかなり減ると思います。実習中にバイトしていた人もいるので睡眠・自由時間は本当に人によりますが…。
あと脅したいわけではないですが、生の声として一言…お子さんがいなくても各学年で数人心療内科のお世話になる学生がいたのでかなり精神的にも辛いものになると思います。
かなり家族の協力が必要になりますが、ご家族が協力してくださるなら子育てしながらの看護師もいけると思います。

  • pe831

    pe831

    みなさん凄いと思います。
    睡眠時間が無いのは大変ですが、
    その覚悟で家族に相談してゆっくり決めていきたいと思います。
    精神的に大変だとは思いますが、独身時代は仕事の掛け持ちで毎日20時間年中無休で働いていたので、試練を乗り切っていけたらと思います!
    ありがとうございました!

    • 6月25日