![ゆま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中に覚醒し、朝まで眠れない状況です。お昼寝が苦手で、寝かしつけに時間がかかります。時期的なものか、お昼寝をさせすぎか悩んでいます。
生後6ヶ月です。最近夜中に覚醒し、そのまま朝を迎える様になってしまいました。
17時お風呂
18時授乳
19時就寝
でセルフねんねできていましたが寝返りができた頃からできなくなり、寝かしつけに2-3時間かかります。
3時頃に起きて授乳後、今まではすぐに寝ていましたがズリバイして遊び始めます。
放っておいて寝たフリをしていると、そのうち眠くなってくるのか泣き出します。
最近ではそのまま眠れず、朝になります。
お昼寝は苦手で抱っこしたまま、3時半以降は寝せない様にしていますが、時間は定まっていません。トータル2-3時間です。
昨日は3時間半も朝寝をしたため、12時以降寝かせませんでしたが寝付くのが21時になってしまいました。
時期的なものでしょうか?
お昼寝させすぎですか?
寝不足で辛いです。
アドバイスください!
- ゆま(1歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
体力ついてきてるのかと思います🤔
寝かしつけやお風呂など1時間遅くしてみてはどうでしょうか?💡
ゆま
コメントありがとうございます😭
体力!なるほど!今日試してみます!!