![まりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
群馬県立小児医療センターで手術を受ける娘の入院についての流れや持ち物について教えてください。
群馬県立小児医療センターで
お子さまが形成外科手術をされた方にお伺いしたいです。
娘が9月に2泊3日で臍ヘルニアの手術をすることになりそうなのですが
先生に、付き添いするかも決めておいてねと言われ……
医療センター自体は出産からNICU、GCU、新生児科の定期検診までお世話になったので
慣れているのですが
付き添いと娘の幼児入院が初めてでどのような感じなのか
いまいち掴めません……
子どもの1日の流れ
付き添いの1日の流れ
リネンは持っていくべきかどうか
教えていただけたら幸いです。
- まりあ(6歳)
コメント
![ショコラまろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラまろん
2月に臍ヘルニアのオペで2泊3日で小児医療センターに入院しました。
みなさん付き添いしてました。付き添い用ベットのレンタルもあり、大人のリネンは持っていかなくて大丈夫です。シャワーもあるので、子供が寝た後に利用してました。平日は保育士もいるのでプレイルームで一緒に遊んだりしましたよ。2泊3日だから、あっという間にすぎました。オペ頑張って下さい!
まりあ
とても具体的で
イメージ湧きました😊
ありがとうございました!
オペ頑張ります!