![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で帰省したくないが、旦那に理解されず悩んでいます。要望を無視され、コロナや体調面でのリスクも心配。流産経験もあり、大切にしたい気持ち。旦那の理解が欲しい。
私が間違っているんでしょうか😭😭
同じ女性の方々、愚痴を聞いてください😭
先日妊娠が発覚した5w2dの初産婦です。
私たち夫婦は地元から飛行機で3時間ほどの場所で生活しています。来月なのですが義母の還暦祝いがあって、飛行機代も全額負担するから帰って来てくれないかと言われました😣妊娠した事は義母にも伝えたので、体調とか見ながら決めてねって言われました。
でも私は何がなんでも帰りたくありません😭
帰ってきてと言われてる時期は9週目に入った辺りで絶賛ツワリ中かもしれないし、妊娠初期で飛行機に乗るリスクや、何よりコロナも完全に終息していないので帰る理由がないです。義実家には本当にお世話になっているし義母も大好きなのでお祝いしたい気持ちは山々なんですが、自分の身体と赤ちゃんが大事なのは当然じゃないですか😢
それを旦那に言ったら喧嘩になりました。
コロナも落ち着いてきたし、飛行機なら大丈夫でしょ?その時の体調で決めようと😔いやいや。私としてはその時次第じゃなくて断れよって感じです。
当の本人は今月入って用事で一度地元に帰省してるし2ヶ月連続?って感じだし地元大好き人間なので帰りたいようで。なら一人で帰って。って言ったら家族は私に会いたがってるから!って言うし意味不明です。
コロナが怖いなら産まれるまで人混みも絶対行かないし、飛行機が怖いなら産まれるまで絶対乗らさないとか言うし。なんなんですかその極端な考え😭
1年半前に初期で流産して今回の妊娠は不妊治療をしてやっと授かった子です😢何があっても守りたくて大事にしたいのに😭なんで分かってくれないんでしょうか。
しまいには、地元に帰りたくないだけやろ。って言われました。流産した後から友達にどうしても会うのが辛くて(子持ちの友達が多いので)ずっと地元に帰るのを避けていました😣その発言でさすがにブチ切れてもう口も聞いてません。ほんとムカつきます。
流産も経験しているし、コロナもあるしただでさえ不安な毎日を過ごしてるというのに。本当に男って何も分かってくれないんだなと😔今までどんな事も寄り添って支えてくれて優しい旦那だったのにドン引きしました。しかもうちは猫も飼っているので極力一人ぼっちにしたくないのに😭
もう顔も見たくないです。ほんと無理です。。
- ママリ(生後11ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
ごめんなさい、旦那さんのこと悪く言うようになっちゃうけど、やだ!!!笑
流産されたのですね。悲しかったですね。それなのに、それなのに、、!不妊治療されてたのですね。それなのに、、、。悲しい。
回答になってなくてごめんなさい、でもコメントせずにはいられなかったです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お気持ちとてもわかります!!なんで旦那っていつまでも自分たちの親側なんでしょうね!コロナもあるのに義実家の人たちも分かってくれないのですかね、妊娠のことも知ってるようですし。還暦祝いなんて今じゃなくてもいいとおもいます!電話とかでおめでとうの言葉だけでもいいとおもいますよ!旦那さんちょっと理解しなきゃいけないです!嫁と子供を守れるのはだんなさんだけなのに!!
-
ママリ
ほんとそうですよね😣そんなに帰りたいなら一人で帰れよって感じですし、義実家もそこは気を遣ってほしいです。
還暦祝いも一生に一度かもしれない。けど私たちの大事な赤ちゃんのこの時間も今しかないのにって思います😭
もうほんっとムカつきます。すごく眠いんですが旦那が寝室にいるのでリビングにいます😂早く寝てくれないかな💢
コメントありがとうございます😭- 6月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那様だけ帰らせましょ!!一択です!そしたら夕飯も作らなくていいし!!🙆♀️
義母様の優しい方なら旦那様より絶対理解あると思いますよ!!🤷♀️理解なくても一択です!!🤰💕
-
ママリ
そうですよね😭旦那だけ帰れって感じです。旦那が飛行機に乗るのも不安ですが😢
義母はとても優しいですし、ずっと望んでいた私達の子供なので理解はしてくれると思います😭🙏
コメントありがとうございます😭- 6月29日
![DAHNmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DAHNmama
結局、当事者じゃないと分からない思いなんだと思います。所詮他人事なんですよね。
私もコロナ関係で先日質問をしたところですが悩んでいる内容はなんとなく似ていて共感です。笑
そんなに過敏にならなくてもって、みんなは思うんですよねきっと。でもお腹に子供がいる母親だからこそのコロナへの恐怖ですよね。とりあえず旦那にはその時行けたら、にしておいて近くなったら体調不良のふりでもなんでもして行けないアピールしましょう!笑
赤ちゃんの命を守れるのは自分だけです!!
初産婦さんとのことですし旦那さんは失礼ですがまだまだ実感もわいていないと思うので仕方ないのかもしれないですね。
男にはわからないんです😩
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
全然間違っていないですよ。😊
旦那さんはまだ全然自覚がないのでしょうね。
そろそろ第二波が来そうな感じなのに、
その中での飛行機での帰省はとても不安ですよね。
その時の体調で決めるどうこうではなく、、、
つわりもどうなるかわからないし
不安になるのも当たり前です😣
私も流産経験していますが、
今の時期じゃなくても断ります!😭
還暦祝いに関しては何かプレゼントを送るだけにさせてもらって、
旦那さんも、、冷静に話せば理解できる方でしょうか?
難しければ、私は旦那と喧嘩すると、お互い少し頭が冷えた頃に私から頭の中で整理しながらLINEしてます!
旦那さんも理解してくれるといいですね😭
お体大事になさってください👼🏻
![ミィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミィ
私も妊娠初期に旦那の方の家族旅行に誘われました。
みんな、近くだから大丈夫だよ!と言ってましたが、私は絶対行きたくない!と旦那に言いましたが、せっかくの旅行だし、産まれたらなかなかいけないから行こうと言われ、喧嘩になりました。
男の人ってその辺の危機感ないんですよね、本当。腹立ちます。
私の時は経産婦の友人から産婦人科のせいにしろ!と言われました。
妊娠したら産婦人科医に相談してろと言われてるといって、次の検診に聞いてみることにしろと。
実際、検診の際に先生に聞きましたが、答えはダメだと言われました。安定期でもない状況で飛行機や長距離の移動はダメだと。気圧の変化でつわりが悪化する可能性もあるし、何かあった時に妊婦だときちんと適切な治療してもらえない場所もある。だからダメだと言われました。
旦那にその旨を伝えて旅行に行かなくてよくなりました。
子どもを守り、周りの人にも納得感のある、産婦人科の先生にダメって言われたというのをお勧めします!
たぶん検診で先生に聞いたら私のようにダメって言われるか、ゆるい先生でも自己責任で何かあっても責任は取れないって言われると思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も実家は飛行機の距離だったので、里帰りするギリッギリまでは乗らなかったですよ!私は一番最初化学流産でしたがそれでも病院に通って授かれた子だったので本当に気を使って生活してましたし、悪阻もその頃酷かったです!
旦那さんちょっと自己中すぎるなって思いました、親になる自覚がたりないというか…
義母の誕生日とかもありましたけど、体調も悪いしって断って旦那だけご飯食べに行ってもらいましたよ💦
私なら関係が良好なら、お義母様に旦那さんと喧嘩になった内容言っちゃいますね❗そして行くのは辞めときますって伝えます!コロナや一度流産したこと、初期のリスクお腹の子になにかあったら絶対に後悔するのでと言います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんも悪気があるわけではないんでしょうね、、
けどやっぱり男の人はお腹に赤ちゃんがいて育てるわけではないのでどうしてもこちらの自覚や責任というのは理解するのにも時間がかかると思います😵💦
わたしも上の方がおっしゃるように産婦人科の先生のせいにして良いと思います。
実際今は県外で何か起こっても診察すら受けさせてもらえないところもあると思いますよ😔
飛行機の中で出血が起こる可能性だってゼロじゃないです。
そのことを先生から言われたと冷静に旦那さんに伝えてみたらどうでしょうか?
お身体大切にされてくださいね🍀
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
毎日お疲れ様です!
国内とはいえ、妊娠中の飛行機移動とか極力したくないし、コロナも怖いし、私も絶対嫌です!
里帰り出産とかで、ちゃんと受診できる環境あるならともかく、今コロナで、県外原則お断りな病院多いですし、酷い悪阻や急な出血とかあっても受診できない場合もありますし。。
男の人って結局自分の身体じゃないし、大丈夫って気楽にいうけど、なにが大丈夫なの!って感じですよー!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まとめてのお返事で申し訳ないです😭
あの後旦那とまた話して今回は帰省するのやめようかと言う話になりました😣当たり前だと思いますが。笑
皆さんから聞かせてもらった話もしたので納得してくれました💦本当に親身にお話を聞いて頂きありがとうございました😭🙏
ママリ
そうですよね😭私も今までどんな事あっても旦那の愚痴とかあまり言わなかったんですが今回の事ばかりはどうしてもムカつきました。
流産の時の辛さも不妊治療の苦しさも一番近くで見ていたはずなのになんでわかってくれないんだろうって悲しくなっちゃいました😢
コメントありがとうございます😭