
コメント

のん
2020.4~1才児クラス
2021.4~2才児クラス
2022.4~3才児クラスです☺️
年少クラスからなら来年願書です★
のん
2020.4~1才児クラス
2021.4~2才児クラス
2022.4~3才児クラスです☺️
年少クラスからなら来年願書です★
「幼稚園」に関する質問
皆さんのお子さんが通われている幼稚園や保育園、 写真業者さんが入ってたりしますよね? 行事のときとか、日常の様子とか… この春から一番下も幼稚園入園して、 写真購入が長女次女の2人分!! そもそもL判のスナ…
〜保育園選び〜 保育園が学区ではない所が今のところ1番条件として良かったのですが、保育園・幼稚園が学区とは異なって小学校あがった際の子どもの様子はどうでしたか?友達づくりに悩んでましたか? また、保育園選び…
親子参加でバス通園、 私達親子の前に2組の親子が乗車していました。が 私達が乗り込んでも話ふけていてこちらが挨拶しても(声は小さめだったかもしれないが)目も合わず挨拶なし←は? 好きでも嫌いでも大人なんだから常…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます❤️
来年に見学は遅いでしょうか、、、
2022年くらいに引っ越したいのですが、他のところに途中からはなかなか入れないでしょうか、、
のん
2才からプレ保育みたいに入園できる幼稚園だと、そのまま年少に上がるので、4月の募集枠が少し減ると思います。
転勤の都合などで途中で辞める子もいるので、途中入園は数名ですが募集かかると思いますよ☺️
うちは年少から入れたいので来年4月~園庭解放などに行くつもりです★今年でもいいけどあんまりたくさん比べるのも逆に園選びに迷いそうだし、コロナで見学中止も多いと思うので☺️
ママリ
プレはないところでした!私も年少から入れたいのですが、園庭開放に行った方がいいのでしょうか??
のん
行く行かないは自由です。ただ幼稚園と言ってもピンキリだし、どこに力を入れているか方針なども違います。子どもがどういう生活して、園内がどんな感じか目で実際見て知りたくないですか🤔❔
抽選なら関係ないけど、正直兄弟がすでに通っていたり、園庭解放などに参加している子優先の園もたくさんありますよ。どんな保護者かわかってますので...