

あきママ
アップリカの抱っこ紐はどうですかね?
エルゴよりは自然に足が開く感じですよ( ´﹀` )♡

A.mama☺︎
エルゴ以外は調べたこともなかったので
教えてもらって助かります♡
調べて検討してみます!
ありがとうございます!!

げんちゃんママ
ナップナップの抱っこ紐を新生児〜6ヶ月頃まで使っていました!
日本人向けで、エルゴと違い足の開きもそんなにない感じがしました!
しかし、作りがそんなに頑丈でない為、肩が痛くなり、子供が大きくなってからはやっぱりエルゴがかなり楽でした!!
ご参考までに!!
-
A.mama☺︎
初めて聞きました!
調べて見ます♡
ある程度大きくなったら
エルゴを使おうと思ってるので
それまでは違うものを使ってみます!
ありがとうございます!- 6月23日

JAM
まだ生まれてないのですが……
友達や、赤ちゃん用品のお店の方のおすすめで、
コンビのjoinという抱っこひもを買う予定です。
エルゴのいいとこ取りした日本製の商品とのことで、
エルゴと作りが似てるのですが、
足の開き具合もエルゴほどではなくて赤ちゃんにも楽みたいだし、
何より落下防止のベルトが付いているのでおんぶして自分の目で見えない時も安心とのことです。
-
A.mama☺︎
そうなんですね!!
脚の開きがあまりないものが欲しいので
ちょっと調べて見ます!
詳しく教えていただいてありがとうございます!- 6月23日

M☺︎M
ベビーアンドミーの抱っこ紐は、股の部分の幅を調節できますよ♡
-
A.mama☺︎
初めて聞きました!!
調節できるのがあるんですね?!
調べて見ます
ありがとうございます- 6月23日

ひいらぎ
うちはアップリカのコランハグ使ってます!
前向き抱っこもできるみたいです(^o^)/
日本人向けに作られてるので、脚はエルゴほど
開かないですよ♪
-
A.mama☺︎
わあ!
ありがとうございます!
検討してみます!
教えていただいてありがとうです♡- 6月23日

ぇみら
うちも足の開き方が嫌だったのか、エルゴは嫌がってました。
今はベビービョルンのone+使ってます🎶
装着は慣れるまで面倒ですが、足の開き方、抱っこの高さ調節できます(^-^)
-
A.mama☺︎
同じ経験をした人がいて良かったです(´;ω;`)
ベビージョルンですね!!
調べてみます!
ありがとうございます- 6月23日

もいふ
ベビービョルンとリルベビーを使っています。新生児の頃はベビービョルンで使いやすかったです。ただ、腰ベルトがないので、重くなるにつれ、肩が痛くなり、買い換えました!
リルベビーは、股の部分の広さを2段階で調整でき、形はほぼエルゴと同じです。
この2種類を比べると、股の開きに関しては、ベビービョルンの方が狭いです!
販売員さんも、ベビービョルンは股の開きが狭いと言っていました!
-
A.mama☺︎
詳しく教えていただいて
ありがとうございます!!
参考にしてじっくり考えてみます!
助かりました♡- 6月23日

ちゃんたく
新しいものは買いませんでした。うちは、エルゴのインサートが外れた後に、中のクッションを引いて高さを出して開脚を和らげてました。
足が長くなり180度開脚!とならなくなってからクッションを外して使っています。

あみば
股関節の開きが悪い子は、脚が開くタイプの抱っこ紐を着けた方がいいみたいですよ。
うちも4ヶ月健診で股関節の開きを指摘され、病院で見てもらったんですが、その際、抱っこ紐を着けてる姿をチェックされ(ベビービョルンつけてました)その抱っこ紐じゃダメ、もっと脚が開くタイプのものを買って下さいと言われてしまいました。うちも以前エルゴを試着した時に大泣きだったのであまり脚が開かないベビービョルンにしたんですが、ストーンと脚が落ちるものはダメみたいです。なので、エルゴを買おうと思っています。
コメント