
3ヶ月になった赤ちゃんが急に寝ぐずり始めて、生活リズムが乱れた経験について相談しています。魔の3ヶ月とはこのことか、3週目も同様だったが、その後は育てやすくなったとのことです。
魔の3ヶ月ってありましたか?
3ヶ月になった途端に寝ぐずりが始まりました😂
今まであまり泣かない子で、夜も7〜8時間寝るようになってたんですが、
おねむになるとギャン泣き、夜は2時間ほどで起きるように、、
3ヶ月くらいで生活リズム出来だすとよく書いてますが、
むしろ新生児に逆戻りしたかのよう😂
これがいわゆる魔の3ヶ月⁇
魔の3週目もばっちり3週目に入った途端あったので、
ある意味予定通りなのか、、
3週目のときもギャン泣き寝ないを越えたら急に育てやすくなったので、今回もそうでありますようにー!😂
- はるはは(2歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ありました😂!!!!

ママリ
娘もそれぐらいから睡眠後退なのかめちゃくちゃ夜中おきるようになりました...
そこから夜間断乳した9ヶ月ごろまで続きました😭
断乳してからはぐっすり朝までまた寝るようになりました!
-
はるはは
9ヶ月まで!!😱
この1週間くらいで終わってくれないかなと思ってました😱
8時間寝られたら寝られたで乳腺炎なりそうで怖いんですが、せめて4時間くらい寝てほしい😂- 6月29日

ママリ
ありました!
娘は未だに数時間で起きます💧たまに5時間とか寝てくれますが
その時に添い乳をしてしまったのが原因だと思ってます💧
自分のせいなので卒乳するまでがんばります
-
はるはは
そうなんですか!私もこんなに起きるなら添い乳したいなと思ってたんですが、なかなかやめれなくなったりもするんですかね😱
- 6月29日

ゆ
ありましたー!!
黄昏泣きがめちゃくちゃ凄かったです💦
-
はるはは
ひえ〜黄昏泣き心をえぐられそうですね💦
今までお乳あげれば落ち着いてたんですが、ギャン泣きのときは乳も拒否するようになっちゃってひたすら抱っこ😂- 6月29日
-
ゆ
夕方晩御飯の準備の時泣き叫んでました😅
むせるからヒヤヒヤしてました😅
おんぶできるようになったら悩まなくなりましたが🙌
黄昏泣きの時はあやしても無駄だったし、お腹すいてるわけでもなかったので、むせてる時以外はそっとしときました🤣
疲れさせて、夜寝てもらう作戦でした😂
黄昏泣き→お風呂(ギャン泣き)→授乳→疲れて寝るって感じでしたよ😅- 6月29日
-
はるはは
今までそんなに泣かなかったので、泣いてもかわいい💕と思ってましたが、そうもいかなくなってきますね😂
今は完全寝ぐずりなのでひたすら寝かしつけですが、黄昏泣きとなるとある程度泣かせておける心のゆとりを持たなければですね💦- 6月30日

退会ユーザー
睡眠退行ありました😂😂
-
はるはは
あるんですねー🤔
2ヶ月でめっちゃ寝てくれるじゃんと思ってただけに、まさかの退行💦- 6月29日
-
退会ユーザー
わかりますー😂😂
2ヶ月のとき10時間寝てたのに3ヶ月で3時間に戻って悲劇でした😇
でもなんだかんだ2週間もせず落ち着いた気がします!!- 6月29日
-
はるはは
悲劇😭
うちもそうかと思えば昨日は9時間寝ました!(それはそれで乳が限界、、)
でも寝ぐずりは相変わらずなので、落ち着いてくれるのを待ちつつ無限ゆらゆらしてみます😂- 6月30日
はるはは
やはりあったんですね😂
どんな感じだったんでしょう〜?
はじめてのママリ🔰
寝たー!と思っても5分で起きる、長くて2時間しか寝ない😭そんな感じです😭