※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

保育園に通園中で就労証明書を忘れた場合、退園になる可能性があります。支給認定証の区分が就労である理由はDV避難による影響かもしれません。

2人の子供を求職中で保育園に4月から入園できたので通園しています。
4月末から仕事が決まり働いて2ヶ月程になりますが、就労証明書を市役所に送るのを忘れていました😭
この場合は退園になるのでしょうか?💦

支給認定証を確認してみると求職中で申込みしたのに、区分が就労で保育標準時間と書いてあります。
私と子供は夫からのDVで県外に避難し、今住んでいる市の保育園に通っているのですが、その為でしょうか?

コメント

sachira

私も求職中で4月入園、まだ働いていません。

コロナの影響でうちの市は9/23迄に就労証明書を提出したらいいのですが、あーさんの市は期限が延長になっていませんか🤔⁉️

  • あー

    あー

    はじめまして☺️

    コロナで求人がかなり少なかったですもんね💦

    市のホームページを見ても、育休復帰は8月まで延長になっているのですが、求職中の事に関しては何も書いていなくて😭

    • 6月29日
  • sachira

    sachira


    そうなんですね😭
    それは明日朝市役所開き次第連絡した方が良さそうですね!

    提出期限は6末までになってますか⁉️
    何とか間に合います様に😌

    • 6月29日
  • あー

    あー

    それぞれ自治体で対応が違うので困ります😓

    支給認定証で有効期間が2人共就学前で保育標準時間なのでまだ大丈夫か〜と思っていたらもう6月末でビックリしてた所なんですが、sachiraさんのお子さんの支給認定証はどんな風になっていますか?

    • 6月29日
  • sachira

    sachira


    その紙も恐らく市によって違うかもしれないですが、必要保育量短時間で就学前ですね。

    うちの市は0歳から全員無料で他市と異なる事も多いかもしれません😅💦すみません!

    • 6月29日
  • あー

    あー


    朝一で市役所に電話で確認したところ、コロナの影響で求職中の期間は9月末まで延長されているとの事で大丈夫でした😭

    ありがとうございました✨

    • 6月29日