
引っ越しに際して、どの程度の関係の人に挨拶をすべきか悩んでいます。会った時に少し話す程度の方には挨拶した方が良いのでしょうか。
近々引っ越しをする予定です。
旧居の引っ越し挨拶はどの程度の関係の人にするべきなのか悩んでいます。現在アパートに住んでいて、会った時に挨拶したり、ほんの少し話をする程度の方がいるのですが、挨拶しておいたほうがよいのでしょうか?
「お世話になっている」という感じではないように思うのですが…皆さんならどう思いますか?
ちなみに、今のアパートに引っ越してきた時は同じ棟の方ではないので、挨拶してないです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- yuna_ytyiml (5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ss6510
こんばんは⭐︎
我が家も今週引越し予定なのですが、現在住んでる所でお世話になった方は居ないので、挨拶は特にする予定はないです。
引っ越し色々と大変ですが、お互いに楽しみですね(^^)

あまじ
私なら会えば挨拶する人くらいはするかな。と思います。
子どもが居れば、直接的には世話になってなくてもお騒がせしてるのは間違い無いのでね…
そういう意味で我慢してもらってることは少なからず1つや二つあるだろうしお世話になりました。
になると思います。
-
yuna_ytyiml
確かに、何かしら思うことはきっとありますもんね💦
遠くに引っ越す訳じゃないし、どこかで会うこともあるかもしれないですしね!
回答ありがとうございました(*^^*)- 6月29日
yuna_ytyiml
こんばんは!
新しい生活楽しみですね!
お世話になるという表現は難しいですが、引っ越しまでに顔を合わせることがあれば軽く挨拶してみたいと思います。
回答ありがとうございました(*^^*)
ss6510
私も顔を合わせることがあったら挨拶しようと思います⭐︎
こちらこそ他の方の意見も大変参考になり、ありがとうございました◡̈♥︎