
注文住宅で建てられた方に聞きたいです。着工前にご近所さんへ挨拶行か…
注文住宅で建てられた方に聞きたいです。
着工前にご近所さんへ挨拶行かれましたか?どの辺りまで、また何か持って行きましたか?
すでに着工してるのですが挨拶は引っ越しの時でいいのかと思っていたら、着工前にもするものと知りまして。。
教えていただきたいです!
- はじめてのママ🔰(生後1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

3kidsママ
我が家は近居の義父母がうるさかったので地鎮祭の後、引っ越しの前に挨拶しましたが、引っ越しの時だけっていう人もいましたよ😊
地鎮祭の時はハウスメーカーのタオルと数百円のお菓子、引っ越しの前は地域指定ごみ袋とジップロックを持って行きました🫶

はじめてのママリ🔰
うちが建てた時も周りが建て始めた時もだいたいハウスメーカーの方が挨拶に回っているので、着工の挨拶はハウスメーカーの人が済ませることが多い印象です🤔
ハウスメーカーがしていないようでしたら回ったほうがいいかもしれないですね🥺
-
はじめてのママ🔰
ありがとうございます、打ち合わせの時もそのような話はしておらず、後で知り今慌てている所です。
私もハウスメーカーが対応かな?って思っていたんですが。なので回ってるのかどうなのかもわからないんです。。- 11時間前
はじめてのママ🔰
ありがとうございます、2回挨拶に行かれたんですね!
指定ごみ袋いいですね!
前後隣り以外にも回りましたか?
3kidsママ
同じ組のお家には全て行きました!(20軒)同じ組や班で回覧板が回るお宅は当番なども一緒にするので、顔を知っておいてもらうっていう点でも全てのお宅に行っておいた方が良いかなって思います✨通学班や子供会等で同じになる人もいると思うので😊
はじめてのママ🔰
引っ越しの時だけでなく地鎮祭の時に組や班にもですか?
ちなみに組や班ってどの辺りまでなのかわからないですけどどこかで聞くんですか?
質問がずれちゃってすみません💦
3kidsママ
地鎮祭の時は道路周辺とちょっと面倒な人の10軒くらいだったような🤔角地なので、うちの周りの道路を使う人が多かったのと、挨拶行っておかないと面倒くさいって義父母に言われたお宅に挨拶に行きました😅組や班は自治区の事務所で聞きました!そこで町内会費などの手続きもしました😊自治体によって違うので、そういう場所があると一番手っ取り早いのですが、なかったら周辺のお宅にどうすれば良いか聞いた方が良いと思います💦
はじめてのママ🔰
なるほど、自治区の事務所があるんですね!地域によっても違いそうですね😌
色々と教えていただきありがとうございました!さっそく挨拶回りの準備してきます!!