※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麦
産婦人科・小児科

豊田市周辺で子供のアトピーにおすすめの皮膚科や小児科を探しています。保湿剤も処方してもらえることが条件で、保育園での処方箋の取り扱いにも悩んでいます。保湿剤の出費や治療方法について迷っています。

【愚痴・悩みアリ※】【皮膚科】
豊田市、みよし市、岡崎市や豊田市周辺で
子供のアトピーにおすすめの皮膚科や小児科はありませんか??
条件としては
・長期市外出張などあるため毎月かかれない場合に薬を2週間分でなく最低1ヶ月分、できれば2ヶ月分まとめて出してもらえること
・ステロイド剤のみでなく保湿剤も処方(斡旋販売ではない)してもらえること
です。

豊田市のかすがい皮膚科に行ってたのですが
保湿剤は処方してないと言われて
院内販売の保湿剤を勧められたのですが
正直なところ高いと思いました。

アトピーってそれだけで衣食住に気をつかって
石鹸や洗剤も高くなりますよね。

保湿剤を塗らないとすぐに乾燥してしまうので
塗るなら毎日何度も塗らないと意味ないと思いますが
それも毎月の出費かぁ〜と…

保育園に行っていて
汗かきだけど暑い中遠出のお散歩もがんばってるし
どろんこ遊びもするし
息子には暑くても
先生たち寒いからエアコンより扇風機とかでなる時だってあるし
何とかしてあげたいけど
保育園ではステロイド薬は預かってくれなくて
保湿剤ならと言われて
でも保湿剤買わないといけないから結局処方ではないので
保育園では処方箋?薬明細と一緒に薬を提出しないとなので市販品と同じでそもそも無理だし…

息子には可哀想だけど
保育園では
お外には一切出ない
どろんこ遊びももちろんだめ
てやればいいんですか?😂

どうすればいいんだろう
石鹸も保湿剤洗剤も高いお金払って買えば
保育園で薬塗ってもらえなくても
フルタイムでバタバタ忙しくすっぴんで会社行ってるのに朝がんばって塗って、お風呂上がりもがんばって塗ったら
絶対治るものですか?

すみません、なんか考え込んで何が最適なのかよくわからなくなりました、、

コメント

はじめてのママリ

浄水にある鈴木皮膚科でしたら保湿剤も処方して貰えますよ。
初めは2週間分しか出して貰えないかもですが定期的に通えば1ヶ月分は出してもらえます。2ヶ月は子供だと中々難しいかもです💦

鈴木皮膚科は少し強めの薬を出すのでアトピー良くなると聞きます✨

かすがい皮膚科のような美容皮膚科は基本保湿剤は出してくれないです😂

  • 麦

    鈴木皮膚科クリーム色のところですか?良いって聞いたことなくてなかなかいけなかったです💦そうなんですね✨ありがとうございます!😳✨🙇‍♀️

    • 6月29日
naho

保湿剤貰えないところ
あるんですね😲
アトピーではなく乾燥でですが
アイキッズクリニックや
鈴木病院では保湿剤いっぱい
貰えました!
どれぐらいほしい?と聞いてくれました!

あとアイキッズは海外旅行などの際
向こうで何かあった時の為に
薬を持っていきたいと
相談すると解熱剤や目薬や虫刺されの薬など
いろんな種類の薬を予備で
処方してくれました!
2週間分や1ヶ月分くれるかは
わかりませんが
結構多めにもらいました!

確実ではないので参考までに…

  • 麦

    鈴木病院やアイキッズなどでももらえるんですね✨
    アイキッズ親切ですね😳✨
    ありがとうございます💗🙇‍♀️

    • 6月29日
ママリ

他の方があげている鈴木皮膚科ですが、私は先生の上からの言い方というか、素人の考えは受け付けない物言いが合わなくて皮膚科変えました😂
私自身医療従事者なので、知識もそれなりにあった上で質問したり、先生の言ったことに対して質問してるつもりですが、【あなたの意見は聞いてない、私の言うことが正しい】ってスタンスがうっざ🤣って思ってやめました✋病院にいたら一緒に仕事したくないタイプの医者です😂いわゆるお医者様ですね😂
数年前のことなので今は違うかもですが、私には合いませんでした😅
私は四郷の齋藤病院の皮膚科で前まで保湿剤出してもらってました✋

  • 麦

    なるほどなるほど!あんまり先生に疑問があっても突っ込んだらめんどくさいタイプなんですね🤣そういう事前情報があるといくにしても心構えが違うので助かります💗
    四郷は近い割にあまり行ったことないのですが皮膚科あるところもあるんですね!😳アトピーは多分長い付き合いになるので色々通うことになると思うのでリストに入れておきます✨
    ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 6月29日
S*( ¨̮ )

地元が豊田なので、浄水にある鈴木皮フ科に通ってました♩¨̮
子供に関しては、そこまで問い詰めたりとかはしないのですが...大人の場合、なんでこうなったの?原因わかるでしょ?と聞いてくるみたいです( ˟_˟ )
薬は結構たくさん処方して貰えます。

先生は自分の意見しか言わないですが、受付の看護師の接客にイライラし、行ってないです。
今住んでる所で、通ってるので、鈴木皮フ科に行かなくなったのも理由ですが。

  • 麦

    鈴木さん人気なんですね!
    なるほど、、子供に関してはそこまでって聞けて少しホッとしました😭💦一度ネット検索した口コミにもそんな感じの書いてあり心配でした!
    受付の態度は大事ですよね😭💦
    ありがとうございます💗🙇‍♀️

    • 6月29日
あさ

アトピーではないですが、子どもが乾燥で肌荒れしやすいので病院にかかってます!

野見皮膚科は多めに保湿剤出してもらえましたよー😄

新しくて綺麗な病院で、先生も穏やかな感じです😄
曜日によっては結構混んでることもありますが😅💦

  • 麦

    のみ皮膚科気になってました!新し過ぎて情報なくて(笑)多めに出してもらえるのありがたいです。。『乾燥で肌荒れして』て問診に書いたら良い感じですかね?🤔
    私が仕事のため土曜午前しか行けないのですが混んでそうですね😂💦
    でもそちらも一度行ってみたいです!
    ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 6月29日
れい

私も上の方と同様、アトピーではないですが野見皮膚科おすすめです^ - ^

先生も穏やかで受付の方も私が行く時は感じのよい方に当たります。
土曜日は激蹴込みです💦

  • 麦

    のみ皮膚科も人気ですね✨綺麗なところ行ってみたいです☺️✨
    スケジュールの混み具合?見たらすごい土曜日混んでるみたいですね🤣💦
    有休取っていったほうがいいのか…笑
    ありがとうございます💗🙇‍♀️

    • 6月29日
いちご

アトピーはつらいですよね。
本人が辛いのは当然ですが、保護者としても何てあげられない部分が多いので辛いですよね。
保育園という事ですが、公立ですか??保湿剤を塗ってくれるなら塗ってもらえるといいですよね。最悪それが無理ならとにかくこまめに着替えをしてもらうようにお願いしたいですね。汗でアトピー悪化する時期ですから。
保湿剤だけなら、小児科のキッズクリニックサンタもいいかもしれないです。長男が保湿剤としてヒルドイドを多めに処方してもらってます。事情を話したら保湿剤ぐらいなら多めに出してくれると思います。

  • 麦

    そうですね、、かきむしってて、かいちゃだめだよって言うんですけど、振り払って血が出るまで掻き毟ったり、無理に手を止めると泣き喚くのも見てて負の感情しか湧かないです😢
    そうですよね。元々汗かきなので汗疹もできやすくて悪化してる気がします。
    キッズクリニックサンタも多めに出してもらえて親切なんですね✨😳
    何かにかかったときとかに、実はアトピーで乾燥しちゃうので保湿剤ももらえますか?と聞いてみる感じが良いでしょうかね💦💦
    ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 6月29日
m

上の方も仰ってます、キッズクリニックサンタは、事情を話せばボトルで保湿剤くれますよ。うちも引っかき傷になってから受診したら色々くれました。この時期ベタつくのが気になるようであれば大府市にあるペンギン病院では、ヒルドイドの泡タイプを処方してくれて、泡の方が浸透力があるのか、治るのが早いです。アトピー気質でしたら、薬は勿論ですが、衣類に気を使ってあげるのが一番いいと思います。綿100%とかオーガニックコットン使用している物を着せてあげるとポリの衣類よりも吸収発汗作用が優れていますし、摩擦でも肌を傷つけにくいです。しまむらにも売ってます!良くなりますように

  • 麦

    本当ですか!それはとても助かります😢✨
    泡タイプなんてあるのですね!ベタつくのは苦にならないのですが、治るのが早いならば、この時期汗疹で悪化しやすいので、いいかもしれないですね🙆‍♀️✨
    そうですよね、元々赤ちゃんの時から汗っかきで、綿100%の服が多いんですが、暑がりなので保育園なんて行く日にはお散歩もあるので家のように冷房とか扇風機つけるわけにもいかない時もあると思いタンクトップや半袖半ズボンになったり、ランニング肌着が多くて💦
    多分、保育園のカーペットとか、素肌に汗が溜まってダメなんでしょうね😭💦長袖長ズボンの方が汗は吸い取ってくれるのかも…でも暑いだろうし悩みますね😭
    今も結構半袖半ズボンから見えてる膝裏とかのところが一番ひどいです💦💦
    ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 6月29日