※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しずく
子育て・グッズ

男の子、言葉が遅れていたが今はおしゃべり。集団行動も改善中。支援級や普通級の選択肢について相談ありますか?

年少の男の子です。
満3歳児クラスから入園したので幼稚園2年目です。
入園当初から落ち着きがなく、集団行動が出来ませんでした。
5月生まれですが、単語もありませんでした。
入園しての夏に単語が出てきて、爆発的に言葉が出て今はたくさんおしゃべりできます。
集団行動なども少しずつ良くなってきてますが、まだまだ離席があり、療育に通ってます。
同じようなお子さんはいますでしょうか。
また小学校などは支援級や普通級など決め手はありますでしょうか。

コメント

ジョージ

私自身が同じような感じでした😂
ちなみにADHDです!
普通級等は年長で考えたら良いのでは無いでしょうか?😊

  • しずく

    しずく

    Kidsさんは、普通級でしょうか。大変だったことはありますか?
    小学校はまだ先ですが、色んな選択肢を今から考えたくて。

    • 6月28日
  • ジョージ

    ジョージ

    私は時代的に普通級でしたが今なら間違いなく支援級かな…
    でも勉強は得意だったので、普通級に加配の先生が入る形になったかな…謎です😂
    大変だったことは指示がとにかく通らない暴れん坊だったので「もっと分かりやすく言ってよ!」と思ってました😂

    • 6月28日
  • しずく

    しずく

    コメントありがとうございます(^^)
    普通級で加配の先生の存在が居てくれるのは心強いですね!

    • 6月28日
明太子ママ

満3歳で集団行動出来ないのはそこまで珍しいことではありません。
一年間通して集団行動出来るようになるなら問題ないと思います。

動くタイプの子で発達が気になるお子さんで、年少に上がる一年間集団療育に親子で通いましたが、同じような子普通にいました。寧ろ娘がクラスの中で一番激しくて集団生活も中々出来なかったくらいです。
それが年少上がる直前で少しずつ友達との関わりかたが増えてきて、保育園の年少に入園するとすんなり集団行動出来るようになりました。それでも年少時は加配ついて診断出ています。

今の時期は年少から初めて集団生活を始めたお子さんたちが徐々に慣れてくる時期なので、周りが落ち着いてきたら本人の離席の頻度も違ってくるかも知れません。

長女は年長なので、この秋から教育委員と相談する予定です。小学校の見学もして支援級と通級と考えています。

小学生の一年二年は一番大事な時期なので迷いますよね…。
娘は検査結果で勉強に集中しきれない部分が強いので普通級のみでは厳しいと感じています。

  • 明太子ママ

    明太子ママ

    ちなみにそう考えるのには理由がありまして、私自身も発達障害でして、主治医から母の私より娘の方が障害の程度が強いと言われました。その言葉が決め手で最初は配慮がある場所から始めた方が良いのかなと思い始めています。

    • 6月28日
  • しずく

    しずく

    コメントありがとうございます(^^)
    少し落ち着いてきたというだけで、まだまだ集団行動が難しく離席もあり、一斉指示が聞けません。
    入園当初は、教室から脱走・ロッカーに登ってジャンプ・教室を走り回る・離席・お誕生会では1人走り回ってる状態で、運動会もクリスマス会も補助の先生が常に付いてくれてる状態でした。
    診断はついてないのですが、何かしらの問題は持ってる子だと言うのはわかります。
    診断が付いてるということは、病院を受診されたのでしょうか。
    また年長さんとの事ですが、特に加配とかは付いてなくても集団でついていけてる状態なのでしょうか。

    • 6月28日
はじめてのママリ

発達障害があり、自閉症スペクトラムでADHDと診断されています。知的には平均よりちょっと下だけど遅れは無いと言われています。
うちも年中から大分悩みましたが、やはり離席がある事、拘りが強く出る事が多く、みんなと同じペースで物事を進めるのが難しい事、コミュニケーションも一方通行になりがちな事、ルールよりマイルールを押し通してしまう事などから支援級スタートが安心と思い支援級を希望して動いています。
お子さんは診断されていたり、加配の先生がついていたりされているのですか?

  • しずく

    しずく

    コメントありがとうございます(^^)
    診断はついてません。また満3歳児の時は先生が多く、そばに居てくれる先生がいたのですが、年少はそう言う先生がついていません。
    なので幼稚園の課題もついていけてるのか不安です。
    お子さんは幼稚園ですか?加配の先生はついてますか?

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。

    うちは幼稚園に通っています。加配の先生は今もついています。公立園なので私立とは事情が違うかもしれませんが、、
    もし、支援級も考えているなら発達検査を一度受けられておく方がいいかとは思います。
    都道府県により違いはあるかもしれませんが、私の住む地域では発達検査の結果、幼稚園からの報告、療育先からの報告、実際の園生活の視察などを元に支援級が妥当か、通級か、通常級かの判定がでるので💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も詳しくはわからないのですが、私立だと加配の先生を園が自力で手配するみたいで中々難しいみたいですね💦
    公立も私の住む地域は予算の関係もあり医師の意見書が必要だったり、視察があったりと今は中々ハードルが高いようです💦
    進学先も判定を支援の手厚い順に支援級、通級、通常級と考えた場合、支援級判定を受けて通級や通常級と支援が少ない方へは親の意見で変えれるそうですが、通常級判定を受けて親がいや、通級にしてほしいや通級判定を受けて支援級にしてほしいなどの逆の流れはとれないそうです。
    判定は年長の秋とかなので、それまでに見学だけでもされてみてイメージを掴んでおくのもおすすめです😊

    • 6月29日
  • しずく

    しずく

    私立と公立では違うのですね。
    小学校入学も年々支援級に入るのが難しいとも聞きます。希望だけでは入れないのですね(>_<)

    • 6月30日
しずく

加配の先生が付いてるのですね。私も出来ればつけて欲しいのですが、付けれないそうです(._.)私立幼稚園だからなのかな。
発達検査は1年前に受けてます。今も療育に通ってるので、療育先の判断でまた発達検査も受けると思います。やっぱり判定で決めるのですね。