
1歳9ヶ月の娘が果物を嫌いで、食べない。野菜も好き嫌いが多いが、お肉や魚は好き。ビタミンの心配あり。果物を食べなくても大丈夫でしょうか?
1歳9ヶ月の娘がいます。
うちの娘は、果物が嫌いみたいで、一切食べません(;゜0゜)
母「メロン食べる?」
娘「メロンやだね~」
母「じゃぁバナナ食べる?」
娘「バナナやだね~」
って感じです(。-∀-)
離乳期には唯一食べてくれたバナナさえも食べなくなってしまいました。。。
保育園では、たまにさくらんぼやぶどうを食べたりするみたいなのですが、果物を食べるのがレアケースなので、食べられたときは、先生から喜びの報告がくるほどです(笑)
ビタミンとか心配なのですが、果物食べなくても大丈夫ですかね??(;゜0゜)
野菜も、トマトとか生野菜は一切🆖で、煮てやわらかくしたにんじんやじゃがいも、かぼちゃとかは食べますが、好き嫌いが多いです💦
お肉や魚は好きなのでタンパク質は大丈夫そうですが、やはりビタミンが気になります、、、、(。´Д⊂)
- けいちゃま(4歳8ヶ月, 10歳)

けいちゃま
あと、乳製品がとにかく好きです。
チーズやプリン、ヨーグルトばかり欲しがって困ります。。
白米は好きです。おにぎりが一番好きかも(笑)

an3chi
こんにちは^ ^うちは野菜がなかなか食べませんが、食べないものがあると心配になりますよね!
果物からでなくても、栄養はとれますし、そこまで心配無いと思いますよ!野菜は食べてくれてますしね^ ^
ジュースとかも好みませんか?うちは野菜をジューサーにかけてバナナ味とかに寄せたら飲んでくれたりします笑まるでセレブのグリーンスムージーみたいですけどね笑
-
けいちゃま
おはようございます!
ジュースは大好きです😅
そういえば、ジューサーでジュースを作るのはやったことなかったです!!
やってみようと思います(о´∀`о)
ありがとうございます❤- 6月24日
コメント