※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

仙台市の新設保育園は激戦でしょうか?若林区か太白区希望で、入りやすいか心配です。求職になると点数低いので無理かもしれませんが…

仙台市の保育園で4月入園2歳児は
激戦でしょうか?
新設するとこだったら
入りやすかったりしますか?

若林区か太白区希望です。
求職になってしまいますし点数低いので
無理かと思いますが…

コメント

土佐

仙台市です。

2歳児は1歳児よりは少しマシかなーというのが正直な感想です。
うちは青葉区、宮城野区、若林区の希望で4月入園の1歳児だったんてすが、フルタイム共働き祖父母の同居なしで1次調整は待機でした。

新設するところなら、かなり入りやすいと思いますよ〜!
どうしても持ち上がりの子達がいるので、既設のところは新設に比べて募集人数が少なくなると思います。

こればっかりは、書くだけ書いて出してみるしかないですよね…😖

  • ままん

    ままん

    そうですよね><
    ありがとうございます。
    県外のため全然分からなかったので
    参考になります🙏

    • 6月28日
あくあ

若林区の保育園に通わせていますが、うちの保育園は1歳児から2歳児への持ち上がりの際、人数は増えませんでした💦
2歳児での入園はたまたま転勤などで空きが出ないと厳しいと思うので新設の園、認可外をメインに考えたほうがいいと思います‼︎

  • ままん

    ままん

    ありがとうございます!
    分かりました><

    • 6月28日
ミユウ

太白区の保育園に通っています。
子育て世代が多く住んでいることもあって太白区は基本的に激戦です。
フルタイムですが通常の保育園にはどこにも入れなかった為、3歳児になったら保育園変わらなければならない状況でずっと保活しています💦
2歳児で転園もできませんでした…仙台市フルタイムでここまで厳しいとは正直思ってませんでした…他市から引っ越したので知識不足かもしれません😰
他の方も書かれていますが、新設保育園・無認可を検討した方がいいかなと思います。
仙台市のホームページに新設保育園の情報も載りますので見てみてください!
(太白区は2箇所新設あると言われていた気がします…確か長町と八木山という地域)

  • ままん

    ままん

    コメントありがとうございます📝
    フルタイムでも厳しいんですね
    なかなか難しいですね
    ありがとうございます🥺

    • 6月30日
めめめー

区は違って宮城野区なのですが、うちは2歳児で求職中で保育所入れました。同じく2歳児は1歳児よりはマシかなという印象です。うちの保育所は
1歳から2歳児の持ち上がりプラス枠が3ありました。正直運もあるとは思います💦新設するとこがあるならかなり入りやすいと思いますよ😃保活、頑張ってください!!

  • ままん

    ままん

    コメントありがとうございます😊
    運が味方になってくれますように

    • 6月30日