
コメント

Buu
突発性湿疹じゃないですかね?

新米まま
うちもちょっと前に39度の熱を出し解熱剤で38度まで下がりまた上がって…とキツそうでした💦夜中もすぐに起きてしまい抱っこしてる間は寝てくれるんですが、おろすとすぐに泣いて起きて…ほとんど睡眠がとれませんでした。
-
もも
うちの子もまた上がってる感じします😭
抱っこしてる間は寝てるんですが、おろすと起きますよね💦
ちょうど週末で旦那もいるので昼間お願いして仮眠とろうとおもいます。- 6月27日
-
新米まま
そうしてくださいね♡
ママがバテたら大変です‼︎
早くお熱下がるといいですね‼︎- 6月27日

らび
初めてのお熱ならもしかしたら
突発性発疹かなと思います🤔
熱を出すと辛いのかグズグズして寝てくれないですよね😭
私もひたすら抱っこか抱っこ紐してユラユラしてます😭
-
もも
突発性はかかったんです。
でもその時は熱も一瞬で元気だったんですが、今回はほんとキツそうです💦- 6月27日

はじめてのママリ
娘も突発性で熱が出た時に
同じように夜に熱が上がってしまって
グズグズで寝れない日が続きました…💦
早く良くなるといいですね😔
お大事に…😔
ゆっくり休める時に休んでください
-
もも
まだ旦那がいる分助かってますが、子供はママを求めてくるのできついですね💦
まだ卒乳できてないので、おっぱいの執着も凄くて😢- 6月27日

ichan12
うちの娘も1歳代の頃、いろんな風邪ウイルスに罹って熱ばかりでした。
初めての突発性発疹で39度〜38度台が4日続いたり、
ただ熱でもよく食べて寝ていたのでよかったですが、、。
あまり寝られずということですが、
解熱剤や座薬などで無理に熱を下げると、また熱が再度上がって来るときが一番辛く、またその時に熱性痙攣など起きやすくなるそうです。
熱が上がりきると少しは楽になるみたいですけど、、。
夜中だし、明日病院も休みなのでもし心配であれば #8000に電話してみるのはどうでしょうか?
-
もも
そうなんですね💦
体が熱いのでまた上がってそうです😭
今日の昼間、病院行ったばかりなので明日まで様子見てみます🙇♀️- 6月27日

しゅん
この間、突発性と言われましたがアデノウイルスにかかって突発性も後に併発して41度を2日くらい経験しました、、。
まれに、突発性だと思っても突発性じゃない場合があるそうで耳を疑いました、、、。
38度以上でしたら座薬の方が効き目があるかな?と思いました。
それでも夜泣きが多くほとんど眠れませんでした。。。
しんどいし、心配だしキツいですよね。
あと、看護師さんいわくお熱が出てもグッタリしてる水分が取れていない、オシッコが出てないを注目した方がいいそうです。
一つでも当てはまる場合は救急などを利用してお母さんも安心されてはどうでしょうか、、、。
-
もも
うちの子は喉がかなり赤くなってるそうです😭
水分も母乳も飲んでます🙆♀️
おしっこもいつもどおり(ちょっと多い)くらいなのでもう少し様子見ます😢- 6月27日
-
しゅん
アデノの時も喉が真っ赤だったみたいです💦
でもアデノウイルス場合は喉の検査をすると分かるのでその辺りは安心でしたが😭
水分が取れてたら安心ですね✨
ご存知かもしれませんが、高熱すぎてお母さんも心苦しい時は冷えピタを半分に切って、脇の下とに貼ったら最初はギャン泣きしましたが後は大分寝てくれました。
早く治りますように😢- 6月27日

みゆみ
うちの子もよくあります!
抱っこで眠ったりしてますよ!
熱が続くようなら受診をお勧めします。
-
もも
とりあえずまだ1日目なのでもう少し様子見てみます🙇♀️
- 6月27日

退会ユーザー
解熱剤は使うタイミング間違えるとあまり熱は下がりません。そして下げたことによってまた上がる時が辛いらしく長引くようです…
それだけ高い熱が続いているならウイルスかもしれませんね!熱が高い時はそんなものです…
見てるママさんも気が気じゃないですよね😭💦
-
もも
そうなんですね💦
金曜夜は全く寝なかったんですが、今日は23時から今もぶっ通しで寝てくれてます😭
まだまだ体は熱いですが💦- 6月28日

はじめてのママリ🔰
アデノやRSの可能性はないですか?💦
娘も普段高熱が出てもわりかし元気なんですが、RSの時は本当にグズリ方が半端じゃなかったです💦救急もいって、次の日小児科もいったけど、風邪と言われ、もちろん治らなくて、もっかい連れてったらRSで、こじらせて気管支炎になってました😣。はやめに連れていってあげた方がいいかもしれませんね😣
-
もも
どうなんでしょうか💦
今朝はよく寝てくれてます😢
咳は出てませんが、一応その可能性もないこともないので気にしておきます!!- 6月28日
もも
突発性は5月にかかったんですが、その時はここまで酷くなかったです💦