
コメント

ひーちゃん☆
「布おむつ 漏れないたたみ方」で検索すると見つかりますよ😊
私も、よく布おむつカバーまで漏れて毎回洗濯行きになります😅

chiko.a
肌着が汚れなければオッケー、そのためにカバーがあるんだと思ってた方が気が楽ですよ(^^;;
カバーが汚れるのが嫌だと思うから嫌になるのです。
私はそう言われて楽になりました(^^)
もう少ししたら排便もリズムがついてきますよ。
-
カネダ
返信ありがとうございます!
なるほど…(・◇・)!
洗い替え用のカバーをとりあえず増やすことにしました!
いっぱい出してるってことは、その分飲んで成長してるってことですもんねo(^_^)o- 6月24日
-
chiko.a
グッドアンサーありがとうございます(^_^*)
カバー買い足しましょ!私はコレクションのようにたくさんあります(^^;;
3ヶ月からおむつなし初めて、朝ウンチするようになりまとめて出してくれるので、外出先とか変な時間にウンチすることがほぼなかったので助かってました(^^)
おむつ内でウンチするとまとめて出せないのかちょこちょこしてました。。
排泄リズムやサインがわかってきたらおむつなしもオススメです☆- 6月25日

ぷちさる
こんにちは〜。
わたし、布の上にこれも敷いてました。
洗うのも楽でした。
-
カネダ
返信ありがとうございます!
私もこれ使ってます!
うんちの処理するのに助かりますよねー(=^ェ^=)
ただ、量が多くて(;^_^A
いろいろ当て方を工夫しようと思おます!- 6月24日

柊0803
私は布おむつの真ん中にインナーを敷いて使っています。
生理用品の様に「吸収する部分」みたいなものを柔らかいはぎれで作って入れていますよ。
私はそれで劇的に漏れが減ったのですが、1つの策としていかがでしょうか?
-
カネダ
返信ありがとうございます!
柔らかいはぎれですか??
うんちにも有効ですか?- 6月24日

ちゃむ
うんちカバーについちゃいますよね(笑)
わたしもカバーにつかなかったらラッキーぐらいに思うことにしました、、、。
うんちが漏れない折り方をする心の余裕がなかったので^^;
おまるを生後間も無くから練習してたのですが、おまるにうんちをしてくれた日は洗濯がすごく楽でした(笑)
-
カネダ
返信ありがとうございます!
私もそう思うようにします(;^_^A
今回はうまくいった!ぐらいな気持ちで見守ります(=^ェ^=)- 6月24日
カネダ
返信ありがとうございます!
早速検索してみました!
みなさん結構いろいろ工夫されてるんですね…知らなかった…
いくつか試してみようと思いますo(^_^)o
オムツカバーの替えが少ないんで、どうにかならないかなぁと思ったんですが…
そもそもオムツカバーを洗い替えできるように購入します(;^_^A