※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーぽん
お仕事

産休前に部署内にお菓子を配り、産後手続き時に全員にも持参する予定です。部署内は5人で、全員に渡すと30個必要です。皆さんはどうしていましたか?

産休入る前の最後の出勤日に、お菓子渡して挨拶しましたか😊?

産後手続きに行くのでその時にも持っていく予定です!

同じ部屋に4つの部署が在籍していて、私の部署は自分除いて5人です🥺

部屋全員に渡すとなると30個ほど必要になります😂

最終出勤日には部署内だけお菓子を配って、産後の手続きと復帰前には部屋全員分お菓子を持っていくのでも大丈夫でしょうか🤔??

皆さんどうされてましたかー?
ご意見ください🥰

コメント

さと

私は最後の出勤日と復帰前の挨拶時に持って行きました😊
普段からお土産等がある時も部署内だけでなく、フロア全員分な感じなので、全員分です!
他にやり取りのある部署、総務は手続き等でお世話になるので、別で持って行きました。
なので、かなりの量でした😅

産後の手続きは全て郵送でのやり取りにしてたので行ってません💦

他の部署で子連れで来てる方もいましたが、私的には会社に子どもを連れて行くのはナシだと思っているので…。
その方は来るたびにお菓子持って来られてましたよ。
(復帰前は私は子ども預けて行きました)

  • なーぽん

    なーぽん

    そうなんですね😅
    大量のお菓子になるので全員配るのは微妙かなぁーとか思ったりしてて🥺。。
    復帰前とかには全員に渡そうかと思ってますが、出産祝い貰ったらまたお返しもしなくちゃなのでかなりの量になりそうで😞

    • 6月27日
  • さと

    さと

    どこまでって悩みますよね💦
    会社の風習や個人の性格にもよりそうですよね😅

    うちの会社はけっこう配る習慣のある会社なので、配る方が多いですが…。
    持って行くのも重たいし、お金かかりますよね(笑)

    • 6月27日
  • なーぽん

    なーぽん

    うちの会社も、結構皆さん休みの日に出かけたりしたらお土産くれたりするし、結構古くからそーゆー感じの所です😅
    高いですがケーキ屋で買ってきました😊

    • 6月27日