
雷恐怖症で子供の頃から対処法があったが、娘が生まれて対処が難しくなり、一緒に凌ぐ方法を相談したい。
雷恐怖症…
雷恐怖症の方、いらっしゃいますか?
ただいま、巨大な雷雲が近づきつつあり少しずつ雷鳴が大きくなってきました…
子供の頃から雷恐怖症で、雷が鳴りだしたらイヤホンを装着して大音量で音楽を聴き、トイレか脱衣所に篭って3分に1回くらい雷レーダーをチェックしながらなんとか凌いでいましたが、娘が生まれたいま、ひとりでそんな事が出来なくなってしまいました😣
ただいま娘の授乳が終わり、普段なら電気を消してまた8時頃まで寝かせるのですが、電気を消す勇気がなく一緒に起きています。
同じような方、どうやって凌いでますか?
アドバイスも頂きたいですし、一緒に分かち合いませんか…😭
- たろ🔰(3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

たらこ
私も雷恐怖症です😨
耳押さえてないとやり過ごせないので、子ども生まれてから困りました😨
とりあえずイヤホンして音楽流してますが、それでもビクビク、、、
ずっと雷が続くわけじゃないし、雷が落ち着くまで子どもに付き合ってもらってます、、、😭
これから雷増えるし、嫌ですよね😭😭😭
平気な人が羨ましい😭

じー
私も雷恐怖症です😰
世界一怖いです
昔からダメで常に雨雲レーダーチェックしてます。。光の見えない場所、音が遮断できる部屋が欲しいです😭
子供の頃より凄まじくなってて冷汗出るし心臓もドキドキします…
働く場所も考えるくらいです
冬から後何ヶ月で雷の時期だとか考えてしまいます😫
授乳中に雷鳴り出したらパニックですよね😱
うちは2歳なので一人でうずくまりますが今妊娠中なので産まれてそんな状況になったらどうしようと思います😭
今自然破壊も進んでるし、温暖化とか子供の将来も心配です
-
たろ🔰
ご返信ありがとうございます😣
部屋の件めちゃくちゃわかります!!私も、自宅に地下の防音室とかが欲しいと昔から考えてます。
同じく子供の頃は、こんなに雷が酷かった記憶ないです!いま嫌いな季節は?て聞かれたら、「梅雨〜夏に入る、豪雨の時期」と即答できますね。
将来子供には、災害で辛い思いだけはして欲しくないですよね😭ひとまずは、雷恐怖症がうつらない事を祈ります。- 6月27日
たろ🔰
ご返信ありがとうございます😭
そうですよね、私も平気な人が心から羨ましいです!
以前会社で雷にビクビクしていたら、「えー、可愛いね笑」と言われてめちゃくちゃ傷付きました。
これ本当に当事者にしかわかんないですよね😭
親の都合で電気も消してあげないなんてひどい母親だな…と思っていたので、とても励みになりました。ありがとうございました😣