
パートを始めた女性が、緊張や疲れを感じており、同僚の言い方に悩んでいることについて相談したいです。
午前中3時間だけですがパートをはじめました。
愚痴です。聞いて欲しいです🥲
まだまだ毎朝緊張しています🥲
長く専業主婦だったのもあり、身体の疲れもあります。
スタッフは基本的に良い方たちですが、やっぱり新しい人に対してちょっと冷たい感じの人もいるし…
なんか嫌な感じの言い方する人がいてなんかもやもやというか、ちょっと苦しく感じます🥲
しっかり教えてくれるし悪い人ではないんですけど、言い方が…なんというか、質問したことに対して、普段の生活で○○する?しないでしょ?それと一緒です。とか、なんか、なんか、嫌な言い方なんです🥲本人悪気なくナチュラルに小馬鹿にした言い方してくるというか…🥲
たぶんわたしが嫌いとかではなく、もともとそういう方なんだと思います。
わたしがばかだから仕方ないんですかね?
なんか自己肯定感下げてくる人…
あんまり出会ったことないタイプの人で苦手です🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

空飛ぶダンボ
いますよー😭
悪気があるわけではないけど、言い方がキツイ人。
こちらがそれで「すみません💦」と言ったら、
「〇〇さんが悪いわけではなく、合ってますよ」
と言われ、指摘や怒ってたわけぢゃないんだとビックリしました(笑)
申し訳ないですが、その方と被らない時間しかシフト出してません💦
笑うと、めちゃくちゃ可愛いのになと心の中で呟きます!!

はじめてのママリ🔰
新人の扱いってそんなもんだとおもってます。看護師だからかもですがわたしもかなりやられてます
-
はじめてのママリ🔰
7年ぶりくらい、久しぶりのお仕事で3時間なのにきついです、確かにそんなもんと言われればそんな感じだったような気もしてきました🥹
コメントありがとうございました🥹- 3時間前

ママリ
うわー💦いますいます、そういう人!
朝出勤するの憂鬱ですよね💦
私もすぐ傷つくタイプなのでわかります😂
私は育休以外はずっと働いているのですが、結構転職はしてまして😅
今と、その前の職場にはそういう方はいません。
それ以前の所は、何人かいましたね笑
そういう方は、元々そういう人(じゃなくてただ嫌みなだけの場合もありますが、、)で、長く一緒に働くと色々任せてくれたり頼りになったりする気がします。
でも新人の頃は接するの緊張しちゃいますよね、、
気にせずに、と言っても気にしてしまうかもしれませんが、明らかに嫌われてるとかじゃなければ、仕事に慣れたら気持ちにも変化が出るかもしれませんよ😣
-
はじめてのママリ🔰
確かに!良い人なのはわかるんです。わたしが1通り仕事がまともに出来るようになったらまた変わってくるかもしれませんね🥹
優しいコメントありがとうございます!
明日も頑張れそうです🥹- 3時間前
はじめてのママリ🔰
いますか!
わたしははじめて出会ったタイプです、きっと良い人なのに…言い方が…🥲
はじめは気にしてなかったんですが、地味に少しずつストレスを感じています🥲
「また聞いてくれれば大丈夫だよ」とか言ってくれて、しっかり教えてくれて良い人なんです。でも、言い方…🥲
それが社員さんで毎日います🥲
仕事めちゃくちゃ出来る人でリーダー向いてるしすごいなと思いますが、毎回地味に傷ついています🥲
聞いてくださりありがとうございます!
コメントありがとうございました🥹