
1歳5ヶ月の男の子が急に寝つきが悪くなり、困っています。同じ経験の方、どうやって対処していますか?抱っこも拒否されており、入眠が難しい状況です。要相談。
1歳5ヶ月の男の子を育てています。
夜急に寝付けなくなりました。
同じような方、どうやって切り抜けていますか?
4時間の抱っこ(しかもとれたての魚仕様で抱っこ紐は拒否)で腕背中肩首痛でもう満身創痍です。。
最近20時には就寝、朝方5時頃から眠りが浅くなり始め
朝6時半くらいに起床、12〜14時までお昼寝
というサイクルでいい感じにきてました。
夜は添い寝で20分くらいでスムーズに入眠していたのに
昨夜から急に寝つきが悪くなって、ウトウトして寝落ちしそうになるのにそのあと火がついたように泣き始め、暴れ出します。まるでとれたての魚のようにピチピチと…(笑)
こうなっては抱っこも出来ないので明るいところに連れて行き一旦起こして落ち着かせてから再度トライしますがうまくいきません。
昨夜は22時に一度目覚めてから尋常じゃない泣き具合に付き合いながら寝かしつけるのに1時半までかかり、
4時頃再び起床、ギャン泣き、私瀕死…
そして今日もうまく入眠できず、同じ方法で落ち着かせながらトライしましたが、やはり寝落ちの瞬間にギャン泣きします。先程車に乗せてドライブしてようやく寝かせました。
その後ベッドに運ぶのも途中起きたり大変でしたがやっと寝かしつけることに成功しました。
説明が長くなってしまいましたが、こんな風に今まですんなりいっていたのに急に入眠出来なくなることは1歳前後だとよくある事なんでしょうか??
あと、かなりダメージくらってるので共感してもらえると励みになります😭
- えだまめ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

チシャ猫
うちも全く同じ感じで寝入り泣きありました。
小さい声で歌ったりYouTubeでオルゴールながしたり、それでだめなら必殺放置でした😓
それも一時でまたすんなり睡眠になったのでもうしばらくの辛抱かと😅

まぁ
下の子が生まれるときに、1歳7ヶ月の息子が突然激しく夜泣きするようになりました💦
生後3ヶ月くらいから夜寝たら朝までぐっすりタイプなのでびっくりしましたが2週間くらいで落ち着きました😀
娘も1歳過ぎて突然夜泣きしていた時期がありましたが、そちらも2週間くらいで落ち着きました。
成長過程なのかなと思っていますが、その時は毎日しんどかったです😭
即効性のあるワザとかなくて申し訳ないんですが、ずっと続くことはないんじゃないかなと思います🍀
-
えだまめ
コメントありがとうございます😊
2週間くらいだったらなんとか耐えられそうですがこればっかりは分かりませんもんね😢
皆乗り越えている試練だと分かっただけでも良かったです!最初はどこか痛いのかなと心配していたので💦
成長過程なのかもしれませんね😖
朝の4時過ぎからまた泣き出しました。。しかも寝かしつけを車でして、前屈みで寝たせいなのか声がものすごく掠れて泣いていて、本当にかわいそうです…- 6月27日

カメムシ
うちは泣かないにしても、ものすごく寝付きが悪いです💦すっとゴロゴロバタバタしてます。新生児の頃からずっと入眠に関しては悩まされてます😰今はそれでも1時間〜1時間半で1番酷いときで2時間。それでもイライラしてしまうので4時間だと更に大変ですよね😣私が夜行性なので遺伝してしまったのか(笑)
うちは寝る前の絵本も歌も一切通用せず…早起きさせて、よく遊ばせて、昼寝も短時間にしても寝ません😫寝ない子供に構うと自分がイライラしてしまうのでひたすら寝たフリ+放置です🤣ちょっと前までは寝なくても一人にして部屋を出てましたが、最近はギャン泣きするようになったので仕方なく💦💦
いつすんなり寝てくれるのか私も見えない先に疲れてます💦💦
-
えだまめ
同士がここにも!
ギャン泣きも程度を超すとほっとけないですよね😅
3日前までなすんなり入眠していただけに、なんで?!!が止まりません😭- 6月27日
-
カメムシ
どの子もそーなのかもですが、家の子泣き声がめっちゃうるさくて😅賃貸なので響くかなと思いつつ私の声のが大きいかも位な勢いでストレスたまります💦💦
突然の事だと戸惑いますよね😣毎日、寝た時間とか寝かしつけにどのくらいかかったかメモしてるんですが、見返して寝付きが悪すぎる日は特別何かしたかとチェックしますがわからずです😰- 6月27日
-
えだまめ
うちも賃貸です〜
最初は放置なのでそのうち通報されないか心配です(笑)
わぁーすごい!きちんとされてますね✨
もうすぐまた寝かしつけの時間がやってくるのが憂鬱です😭- 6月27日
-
カメムシ
うちも通報されないか心配です(笑)周囲に挨拶に行った時に全然気にしないでとか言われたけどやっぱり気にしちゃいますね😅上の階の旦那さんに限ってはいっぱい泣かせてあげてくださいって言ってくれて、なんて素敵な旦那さんなんだとうるうるしたのを覚えてます🤔
魔の寝かしつけ、お互い乗り切りましょうね😫- 6月27日
えだまめ
小さい声で歌うのも、0歳児の時にお世話になってた入眠オルゴールもだめでした〜😭
放置でそのまま寝てくれましたか??
もう近所迷惑すぎる声なので
困ります💦
花さかニャンコさんは一時的とは大体どのくらいの期間この寝入り泣きに耐えましたか??
チシャ猫
あら〜🤭もうすでに試し済みでしたか。
うちもちょうど1歳半あたりですね。
同じ活きのいい魚状態だったので抱っこも出来ませんでした😓
構うのがダメみたいで結局泣き疲れで寝ます😓
ビビらせるようで申し訳ないんですが、2、3ヶ月くらいで泣かなくなりました😔
その頃に言葉をだいぶ理解しだしたので、あ、泣きそう思ったらその日あったことを「今日は朝何食べたっけ?公園行ったね」など話してたら泣き止んで聞くようになりました😶
えだまめ
2.3ヵ月…絶望感しかありません😱
なるほど。。声かけもちょっと変えてみながらやってみます!
ありがとうございました😊