
愛されている・必要とされていると感じられず、子育てで自己否定感が強まり悩んでいます。家族に無視されることに対する不満や娘への気持ちも含め、生理中で日々苦しんでいます。助けが必要です。
誰かに愛されてる、必要とされてるって感じないと頑張れません。
最低ですよね、、、
子どもを産んでからどんどん自分が嫌な奴になっていると思います。
娘は可愛いですが、なんで夫も実母も娘ばっかりで私を無視するの、なんで毎日一緒にいるのにばぁばがきたらばぁばばっかりなの、って思ってしまいます。
こんなママで娘が可哀想だと思います。
生理中なのもあり毎日こんなことばかり考えてしまいます。
助けて欲しいです。
- ママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
分かりますよ。
私も愛されてないんだと思ったらどんどん病んできて鬱になりかけたことがあります。
最低ではなく当たり前だと思います!人間なので誰からも必要とされてないと感じたら、愛されてないと感じたら辛くなりますよ誰だって😭
お話聞いてくれる人は周りにいますか?

さあ
私は16歳頃から子供ができるまではずっとそうでした。
私のことが必要と思ってくれる子だけ仲良くしてました。
子供ができてからは
子供も私が必要。
私も子供が必要。
周りははっきりどうでもいいってかんじです。
友達が悩んでても子供が産まれる前は真剣に私も悩んで一緒に泣いたりしてたけど、
今は考えれません💦
私がしっかりしなきゃと思って、
子供に支えられてるって感じです😂
ママリ
コメントありがとうございます😊
わかってくださる方がいるのがとても嬉しいです。。
仕事もしていないし、お恥ずかしながら内向的な性格で友達に悩み相談をしたことがありません。夫と実母が相談相手だったので誰にも言えなくて。。
体まで倦怠感が強くて、私も鬱という言葉が頭をよぎります😔なぎさんはどのようにして改善しましたか😭?