赤ちゃんが早く起きて私が疲れています。主人が忙しくて助けてもらえない時があります。同じ経験をした方いますか?
こんにちは☆生後6カ月の男の子のママです。ご意見下さい☆
朝赤ちゃんの方が起きるのが早く私が起きれません。
『起きて赤ちゃんの安全を確認してはまた寝て』を繰り返してしまいます。
1時間〜1時間半ほどその様な時間があります。
部屋は危ない物はないようにしていて赤ちゃんは1人遊びをしたり、寝たりしてくれてます(._.)
お昼寝の時もたまに、同じ様な現象になります。
周りの友達に言うと「赤ちゃんより後に起きるの?!」とびっくりされてしまいます^^;
主人の仕事が多忙で出勤が朝早く帰宅が夜遅かったり、夜間に授乳したりなどしていて、赤ちゃんが起きる時間はどうしても眠気が勝ってしまってます(T_T)
土日は主人が朝起きて赤ちゃんの相手をしてくれてますが平日はそのような日が多々あります。
これからもっと目が離せなくなってくると思ってなんとかしなきゃと思ってるのですが…
同じ方はいらっしゃいますか??(_ _).。o○
- まるる
コメント
にゃーた☆
娘のほうが早いですよー(*´∀`)✨笑
ママはやることいっぱいあるし夜中もちょくちょく起きて確認してますから😁✨周りが安全であればいいと思いますし…人にどうこう言われても起きれないものは起きれないし隣で一人遊びしてくれてれば助かります(*´∀`)
りょ(ू•ω•ू❁)
こんにちはー!
うちの娘も早起きです♡
娘に朝のミルクを飲ませてそのまま娘は起きてますが私は横でウトウトしながら娘が遊んでるのを見てます♡
私も周りの友達に同じこと言われましたが、眠いもんは眠いんですよね!お子さんの周りに危ないものがないなら大丈夫だと思いますよ!
逆にママが疲れて眠い時に一人遊びしてくれてるお子さん良い子ですよ♡
-
まるる
眠いもんは眠いんです!
安全には気をつけて寝ようと思います笑
勇気付けられました。ありがとうございました!!- 6月23日
ゆか
わかりますー!!
朝起きれないですよね〜😅
私は元々朝弱いタイプなので
子供産まれてから更に。
ご主人様から文句言われたりしないのであればいいと思いますよ(*´∀`)
お友達にびっくりされても、その家庭内での話ですし。
うちはベビーベッドなので
とりあえず、安全面では大丈夫かなぁ、と。笑
-
まるる
旦那は今のところ文句でてないです!笑 周りは気にせずうちはうちですね!!ありがとうございます(^^)
- 6月23日
まるる
皆様ご回答ありがとうございました💓
モヤモヤしていたものが取れて自信を持って子育てしようと思いました(^^)
グッドアンサーは決められますので1番早く回答をして頂いたにゃーた☆さんに😉
まるる
そう言ってくださる方初めてでとても安心しました( ´ ▽ ` )♡ありがとうございます!