※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園で子供が頭をぶつけて多動症か心配。先生に相談したけど大丈夫とのこと。電話で詳細を聞いたほうがいいでしょうか。

幼稚園の帰りのバスで先生から
お友達とぶつかって、おでこに冷えぴたしてますと
報告してくれました。

幼稚園に詳しく聞くために電話をしたほうがいいでしょうか?


昨日は壁にぶつかって頭をぶつけたみたいです。
お部屋で走ってしまうみたいで、おうちでも走らないよと言っています😭

うちの子、大丈夫でしょうか?
多動症な気がします😅
幼稚園の先生や保健師さんに相談しても
意味を理解してるので、大丈夫とのことでした。

コメント

deleted user

かなり頻繁なら病院に相談行きますが二回なら様子見しますね

あーか

してもしなくても良いと思います!
詳しく聞きたければ電話したら教えてくれると思いますし、その程度の報告なら解決してると思うので、お子さんの話聞いて、気をつけようね!って程度でも良いと思いますし…
多動な件とか不安な部分があるなら、改めて聞いてみるのも良いかもです!

はじめてのママリ🔰

私なら電話して聞いてみます
😊

元気でやんちゃな証拠
だと思いますよ😊✊
怪我をしてしまうと危ない
という絵を描いて、
言うのではなく、
目で見て覚えさせるのも
ありかと🙆

*夢*

先生の方から電話がなければ
お互い、たいした怪我ではなく解決してる事だと思うので
おでこがまだすごく腫れてたりするなど理由がなければ
どっちでもいいと思います!

お子さんから話を聞いて次から気をつけようね。で良いと思います。

多動関しては、まだまだ色々な事気になって動き回ってしまう歳だと思うので、様子を見ていんじゃないかなって思います(*´꒳`*)

♡

多動なのとかは、
先生から言われる事と思うので
今回の件で電話する必要は無いかと
思いますよ🍀

ママリ

みなさん、ありがとうございました!
腫れていないし、大事ではなかったと思い、電話はしませんでした。

多動についてはまだわかりませんが、このくらいの歳だと動いてることが多いと聞きました
見守ろうと思います!