
マイホーム購入に不安。同様の状況の方の生活や貯金事情知りたい。
このたびマイホームを購入することになりました。
世帯年収700万、埼玉県内で頭金50のボーナス払いなしで3680万です。月々にすると9.5万くらいでしょうか。
家賃と同じくらいでみていたのですが、こちらで色々調べてみると世帯年収にしては高いという意見が多かったです。
少し不安になってきました。
質問したいのは、同じくらいでローン組まれた方、生活はどの様な感じでしょうか、面倒でなければ生活費のうちわけや貯金なども知りたいです。
宜しくお願い致します(>_<)
- megu(6歳)
コメント

しろ
同じくらいではないですが、年収と金額の比率が同じくらいなので回答させていただきます。
一般的に年収の3-5倍が無理のないローン借入額です。
うちは5倍をオーバーしてますが、生活は余裕があり、貯金もしっかりできています。
将来もかなりの額貯金できる計算です。
車が必要ないところなので、車なし、子供1人予定、ペアローンで住宅ローン控除を2人分フルで受ける…などで余裕がある感じですかね😌

yumi
借入同じくらいです。
ご夫婦が何歳かにもよるかなと思います。
あとお子さんあと何人欲しいかですね。
これからどんどん上がる予定なら意外といけます。
このままの年収なら子ども2人になると割と贅沢は出来なくなってくるかなっていう感覚です。
うちは25歳で組んで、当時は世帯年収850万位でした返済額が9万切るくらいにすればよかったかなぁと思ってます😅
-
megu
はじめまして!コメントありがとうございます😊
やはりどこかではもう少し安めでもよかったかなって思いますかね😅
旦那が37歳、私が27歳です!
子供はできたらあと1人、、、っと思っていましたが余裕がなさそうならすこし考えます😖- 6月26日
-
yumi
けどまぁ正直埼玉でも田舎の方でなければ割と土地自体高かったりするので、限界ありますよね💦
私も今は時短ですが、子供が落ちついたらフルタイムで働こうって感じです😊
旦那様が37歳で、貯金が今の時点で余裕があれば大丈夫だと思いますよ😊
共働きを続けるならそんなにカツカツになることはまずないだようと思いますが、2人目も保育園にすぐ入れるかとかはわからないですからね😅- 6月26日
-
megu
JRで大宮に近いからほんと高いです(*_*)💦
ありがとうございます!少しくらい辛くても仕事頑張ろうと思います✨- 6月26日

モンブラン
うちも同じような支払いでローン組む予定です。(ボーナス払いなしで貯めて繰り上げる予定)
年収もほぼ一緒です。
うちは今家賃を8万円払っていて、ボーナス除いて月5万貯金できているので、問題ないと思いますよ🤔
-
megu
はじめまして!コメントありがとうございます😊
少し安心しました!やっぱり大きい買い物は不安がつきませんね😣- 6月26日
-
モンブラン
うちは地域がら土地代だけで2000万行ってしまうので、おそらく現実的には4000万のローンになりそうです😭
でもライフプランナーにはそれでも大丈夫といわれましたよ🤔- 6月26日
-
megu
そうなんですか!でも多分わたしも同じくらいだと😵💦
ライフプランナーさんがいうなら大きいですね!私達も購入前にライフプランナーさんに相談しておけば良かったです😅- 6月26日
-
モンブラン
今からでも相談してみてはいかがですか?
安心できたらいいですし、色々教えてもらえますよ🤔- 6月26日
-
megu
購入後も相談できるものだんですか😳
ほ、保険の押し売り?とか中にはあるのでしょうか、、、?- 6月26日
-
モンブラン
うちはなかったですよ。
後でも相談することは可能だと思います。
うちもローン以外にも資産の増やし方とか相談にのってもらいましたよ🤔
保険とかもいえば多分その会社の持ってくるでしょうけど、向こうからいってくることはないですね。- 6月26日
-
megu
資産の増やし方!それは是非知りたいです😳
相談するのにお金はかかるのでしょうか?
保険の窓口?みたいなところ行けばいいのですか?
色々無知ですみません💦- 6月26日
-
モンブラン
うちはハウスメーカーに住宅ローンが心配だと伝えたらライフプランナーさんを紹介してもらえましたよ🤔
無料です。
私もプランナーさんに無料でいいんですか?って聞いたら「僕たちは保険とかの契約がないとお金にならないから、相談だけでは一円もお金とれない。でも、生保レディと違って、自分達から人に会いに行くことができないから、こうやって相談を受けて人に会うことが重要になる。かといって、相談をした人にセールスをかけてはいけないことになっている(相談相手が希望したら別)ので、保険を押し売ることもできないので、安心して相談にきてください」と言ってましたよ。
主人に至ってはライン交換してガンガン聞いてます😰- 6月26日
-
megu
そうなんですね!
聞いてみようかと思います!
ご主人凄いですね!一生のことだからそのくらい真剣になりますよね😂- 6月26日

退会ユーザー
月10万の住宅ローンです。
世帯年収は1000万です。
田舎住まいですが子供が3人いるため余裕はありません…
埼玉とのことですし私立中学など視野に入れておられるならお子様1人までならギリギリではないでしょうか?都会はお金がかかるイメージです。
-
megu
はじめまして!コメントありがとうございます😊
年収がお高めで羨ましいです✨
私は元々地方出身なのですが、やはり地方に比べると物価は高いです😖
もう1人、、、と思っていましたが、少し考えます😭- 6月26日

✨かぜきちmama✨
世帯年収はもう少し高い(私が産休育休入ったりしてるので100万円くらい変動あり)ですが、大阪で3500万円ローンで月9.2万払ってます。
めちゃくちゃ贅沢は出来ませんが貯金も少しですが出来ています✨
ちなみに車のローンはなく年間維持費(保険税金)のみで1台と125ccバイク1台所有です。
-
megu
はじめまして!コメントありがとうございます😊
同じくらいの方がいて少し安心しました💦
ただ私は車のローンがらあと2年あるのでそれまでは余裕は難しいのかな😅- 6月26日

はじめてのママリ
今は離婚していますが、結婚していた時の同じくらいでした。
毎月手取りが34万位(向こうの保険は天引きでした)で
ローンが8万
天引き以外の保険が1万弱
通信費2万
雑費2万
交際費1万
教育費2万6千円くらい
ガソリン1万5千円
太陽光、オール電化だったので電気代0
水道代が確か4千円くらい
食費が4万
小遣い2人分で3万
残りが貯金でした。
これだけでいうと8万くらい残ってた計算です。
meguさんのおうにち当てはめると仮に同じくらいの出費なら余りは6万5千円程という事になりますかね🤔
年間、100万はボーナスと合わせて貯めれるかなと思います。これが多いか少ないかはお家のライフプランによると思いますが、うちはお互いがわりと歳がいっていたので建てたと同時に老後資金と、教育費と、修繕費を貯めないととなり、私もパートに行ってもう少し貯めれるようにしました。
-
megu
はじめまして!コメントありがとうございます😊
細かく記載していただきありがとうございます!
とても参考になりました!
私も旦那があまり若くないので、老後ののとも真剣に考えないとと思いました😳- 6月26日

モカ
私も埼玉にマイホーム購入しました🏠
世帯年収780万でmeguさんとそんなに変わらないです。
今賃貸で家賃10万のところに住んでおり、
戸建てはローン月々12万です。
これから産休、育休に入るので多少収入が減るのですが1歳未満で仕事復帰する積もりでいるのでやっていけると思っています。むしろやっていくしか無いです😅友人は都内の賃貸で(公休住宅街)14万家賃払っていて築49年のアパートとかに住んでたりします。貯金は出来ないって言ってましたが😅
私も少しでも貯蓄に回したいので、旦那の保険の見直しはしました。あとは仕事は辞めなくて良かったと思っています。出産手当金や育児給付金が入るので、それはフル貯金に回す予定です。
-
megu
はじめまして!コメントありがとうございます😊
私も時短で働いているのでとても参考になります!
お友達凄いですね!😳
若い時は絶対都会に住みたい!と思っていましたが、現実そうはいかないものですね😅- 6月26日

はじめてのママリ
同じくらいの年収の時にローン組みました。
仮審査の際、フルローン4500万までOKと言われました。
しかし頭金入れてMeguさんと同じくらいをボーナスナシで借りました。
ボーナス払いをすると実は契約時手数料上乗せで何万か取られるんですよ。
保険などを年払にしてボーナスで支払うようにして、毎月の支払いは減らすようにしているので、生活出来ています。
2人目出産時、上の子の保育料5万超えがキツかったくらいです。
昨年は年間どのくらい増えたか忙しくて調べられてませんが、間違いなく貯められてます。
住宅ローン11年目で完済を目指しているので、これからも頑張ります。
-
megu
はじめまして!コメントありがとうございます😊
ボーナス払いをすると手数料上乗せになるんですね!?
聞いておいてよかったです!
すごい!11年で完済ですか!
私たちもそういった目標立ててみようかと思います!- 6月26日

ままり
私も世帯年収600万ほど(私は今育休中です)
3200万の家、旦那のみのローンで月々9万程払ってます。
なんだかんだ貯金も出来てますし、今3人目身ごもってますがその上でFPさんに相談したら赤字にはほとんどならないってことでした。
FPさんは保険の窓口でもいいですし、訪問してくださる方もいます。そうゆうホームページもあったと思います。
保険を勧めないでほしいと事前に言っていたらなにも勧められませんでした!
グラフや年表などで自分の家の家系状況がわかるのでやってみてすごくよかったです✨
住宅のFPさんだと安心させるため、盛ったりして正確な数字出さなかったりすると聞いたので住宅関連のFPさんじゃない方がいいかもしれません。
あとは生活が厳しくなるようであれば保険の見直し、ケータイ料金やお小遣いの見直し等すればいいかなと思いました(^^)
-
megu
はじめまして!コメントありがとうございます😊
わたしも購入前にFPさんに相談等しておけばよかったかなと思いました😅
なるほど!今度保険の窓口いってみます!✨- 6月27日

はな
同じ位の年収で月々10万円のローンです😊
今働いているのは主人のみで、私は来年からパート予定です。
毎月3-5万+ボーナスで年間100万円位貯金できたらいいなと思ってます。
家以外にローンはありません。
家の固定資産税や修繕費等も貯めていかなきゃですが、住宅ローン控除をあてて13年は過ごすつもりです。
生活は、無駄には気をつけて居ますが(コロナ前は)週末のお出かけ、外食も我慢せずできてましたよ😊
-
megu
はじめまして!コメントありがとうございます😊
私は車のローンがあと2年残っているのでそれまでは余裕とはいかないかな💦
しかし、同じくらいの方がいて安心しました✨✨- 6月27日
megu
はじめまして!コメントありがとうございます😊
そうなんですね!私は一応まだ車のローンが2年残っています💦やはりそれまでは余裕は難しですかね💦
ローンは合算で組んだのですが、それはペアローンってことなのですか?🤔
しろ
そうですね、車のローンが完済すれば少し余裕が出てくるかと思います。
うちは車がないのでローンもなければ維持費もないので…そこも少し余裕の差があるかと思います。
奥様名義でもローンを組んでいるならペアローンだと思いますよ!
megu
車はなるべく早く完済できるように頑張ります😖
ということは私も住宅ローン控除を受けられると言うことですね!
しろ
はい(^O^)
補足見ましたが、ボーナス支払いするとローンの額が減りますよね?
ローンの残債によって控除額が変わるので、残りが多い方が控除額も高いんです。(限度がありますが)
なので、ボーナス支払いしないことでそういうメリットもあります。
megu
えぇーよかったですー✨
中々不安の渦におりましたが、だんだん安心?してきました!
まだ油断ははやいですが😂