
コメント

ママリ
週2の2時間ほど(始めたばかりで入れないため)で働いてます!
朝すっごいバタバタします~😂
起こす前に幼稚園の用意して、洗濯干して起こして、朝は軽食にして、食べたあと幼稚園の用意をなるべく一人でしてもらって、その間に洗い物をして幼稚園送って仕事に直行って感じです。仕事終わった後は残りの洗い物や軽く掃除をしてます💦
休みの日にまとめて掃除をしてます😭

みかん
6時間勤務です。
洗濯は夜干して、朝外に出す。
朝ごはんの片付けは夫。
掃除は夕方または休みの日です💦
-
みゆママ
ハードですね(><)
やはり夕方とかにやるしかないですよねー(´;ω;`)- 6月25日

ツインズママ
4時間勤務ですが週3です。
仕事の日はバタバタですが、このくらいのペースならなんとか他の日でカバーできます😉
幼稚園だと14時あがりなので、延長しないとなると最大4時間しか働けないですけど、家計の足しにできますよ。
-
みゆママ
なるほど!
3日か4日ぐらいならどーにかなりそーですね(*´ω`*)
慣れるまではバタバタしそーですが(><)- 6月26日

✥𓆉Ⓜ️
週3で9時から13時半まで働いてます。
15時までに間に合えばいいので!
わたしは週3がちょうどいいです˃ ˂ ՞
-
みゆママ
なるほど!
3日ぐらいですね!
少しでも家計の足しになるのは良いですよね(*´ω`*)- 6月26日

もんしん
13時から17:15まで、基本平日毎日の事務です。
子供の行事や病気は完治まで休んでOK、むしろ休んでと言われます。
自宅から自転車で5分、幼稚園も近いです。
預かりを利用して働いてます。
午前中に買い物や掃除、晩御飯作ってから行きます。
-
みゆママ
なるほど!
私にはそんなふうに出来る自信ないです(><)- 6月26日
-
もんしん
働く時間は4:15ですが、毎日はきついです😅
小さい会社なので、週に21時間以上働くということで、雇用保険に入ってます。
午前中もあっという間に過ぎるので、1人で買い物や家事ができるのでストレスかかりませんが、自分の時間も取れる~と思ってたけどあまりゆっくりできません💦- 6月26日
-
みゆママ
そーなんですね(><)
仕事して家事してとなるとやはりきついですよね(´;ω;`)- 6月26日
-
もんしん
土日休み等の労働条件を選んだら、午後からの募集でした。
理想は10~16時までなんですが💦
先に入ったパートの方々がそんな感じで、17時までできる方を探してたみたいです。
増員要員なんで、休んでも大丈夫みたいです。
結局子供や私自身の風邪で1週間丸々休みました😅
きついですけどね、休ませてもらえる職場はありがたいです。
いいお仕事が見つかるといいですね✨- 6月28日
みゆママ
14時頃帰ってきますもんね(><)
やはり休みにまとめてやるかんじですね(´;ω;`)