

ヒャル
仕事をとるか子供をとるかですよね…
正直、1度仕事復帰してすぐの妊娠をすると周りからはよく思われません。
いくら理解のある会社でもです。
でも、それはワーキングママをする上で覚悟の上です。
でも、子供を欲しい事を優先するのであれば私は避妊しません。
かくゆう、私も旦那が年が離れてるので二人目待ってますがいつのまにか仕事復帰して1年経ってもう、早くいつでも来てよー状態です(笑)

ジャーナイ
私も、今月から仕事復帰、二人目希望です✨
子供を授かるというのは、当たり前のことではありませんし、いつ授かるかも分かりませんから、まいまいママさんと旦那さまが欲しいと思った時でいいと思います😄
会社で初めて育休を取ったので、私もなかなか二人目がすぐだと、迷惑かけるかなと思ってしまう部分もあるんですが、それまで一生懸命、働けば、その姿を会社の方は見てくれるはずです✨
私は、子供は二人欲しいですと前からアピールしています(><)
働きながらの育児、お互い頑張りましょう(^-^ゞ
回答になっていないかもしれませんが(T^T)
ご自分と旦那さまのお気持ちを一番💕だと思います!

まいまいママ
ヒャルさん☆
ありがとうございました❗
やっぱりなかなか理解を得るのは難しいんですかね。
職場では何人かは(旦那の年齢を知っているので)年子でもいいから早く妊娠しな~といってくれます。
その言葉に甘えようかと思っています。

まいまいママ
詩恩ママさん☆
年子で出産の先輩が何人かいるので、少し理解がある職場かもしれません。
わたしも早く二人目欲しいアピールをしてみます❗

えりりりり*
私は妊娠して復帰予定でしたが、予定外に早く妊娠して復帰時期と出産時期が被ってしまい、会社から復帰せずに続けて産休育休に入ってほしいと言われ、現在二人目の産前休暇中です(^^)☆
子どもは授かりものですし、お仕事はもちろん大切ですが、二人目ご希望ならば避妊の必要はないと思います(^-^)
家族計画も大切ですもんね(^^)☆

くまモン
私、個人では会社や仕事の為に生きてる訳ではないので、妊娠、出産する時期は本人が望む時で良いと思います‼︎
でも、やはり社員との人間関係や信頼関係が出来てないと良く思われないのが現状だと思います(*^_^*)
私も二人目産休に入ったばかりですが、復帰してからちょうど2年して産休に入りました♡
妊娠が分かるまではパートですが以前は正社員だったので、時間内は正社員並にバリバリ働きました!
職種は介護ですが妊娠が分かってからも、他の社員に本当に妊婦さん?って言われるくらい動きました>_<
2度目の妊娠、産休、育休を皆んなに快く思って貰えるように努力する事も沢山あると思います♡
産休に入り3日目ですが、LINEでみんなから毎日連絡があります(笑)
皆んなが協力してくれるからと言って甘えてたら信頼関係が築けないので>_<
やはり、どの時期に妊娠しても人間関係が大切なんじゃないでしょうか(*^_^*)

まいまいママ
年子になるんですね!おめでとうございます👏
欲しくても二人目は出来にくいとか、よく聞くので避妊は意識しないようにします❗

まいまいママ
くまもんさん☆
わたしも仕事がすべての生き甲斐ではないので、子供優先で考えたいと思います。仕事にはやりがいは感じますがね✨
職場での人間関係はよい方です。もちろん幾人かはいい顔はしないでしょうが、全員に理解して欲しいというのは難しいですよね。
ありがとうございました❗

2児ままちゃん
わたしは去年の4月に復帰して二人目希望しながら仕事していまた♡上の子の授乳中だったこともあり生理もなく気がついたのがもう4ヶ月あたりでした(笑)復帰してすぐ妊娠しました。仕事が違うのであまり参考にはならないと思いますが、私の上司は3年、4年あけてまた妊娠、出産となると周りも頼ってしまうし自分自身抜けるのも辛くなってしまうから逆によかったよ!と言ってくれました(*^_^*)まして、看護師さんなんてとても忙しいと思うので復帰してしばらくしてだと言いにくいかな~なんて思いました。
アドバイスにならずすいません(×_×)
コメント