※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hooo
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが母乳を拒否し、離乳食を食べています。母乳をやめるか悩んでおり、ミルクに切り替えるか迷っています。母乳のケアやミルクの量について相談しています。

もうすぐ生後9ヶ月の子どもがいるのですが、今週の月曜日から母乳拒否が始まり、一昨日、昨日、そして今日と1度も飲んでいません😱
あげようとしても手で押し返されます💦
栄養面が心配になり、昨日から離乳食を3回にしました😳
離乳食は毎回完食して麦茶もたくさん飲みます。
ちょっと早いけど卒乳かと思い、もう母乳はやめようと思っているのですが、おっぱいのケアをどうしたらよいか悩んでいます😭
昨日は圧抜きをしてもすぐに張って、カチカチで常に痛い状態で旦那に「こんな思いするなら死んだほうがマシだー」とずっと訴えてました🤣💦
そして今日、午前中に母乳外来に行きこれでもかというくらい絞ってもらい今は張りはない状態です。
よく断乳した3日目に絞りきると聞きますが、そのあとは一体どうしたらよいでしょうか?
また、ミルクにする場合、1日に大体どれくらいの量をあげたらよいでしょうか?😣
離乳食を完食してもやはりあげた方がよいでしょうか?😅
今日ケアをしてくれた助産師さんには、母乳を止めるのはもったいないから搾乳してマグであげることを提案されました。
しかし、上の子のお世話もあるため、毎回搾乳してあげるのは大変だと思ったのでミルクにしようと考えているのですが、やはりちゃんと母乳をあげるべきでしょうか?😢

コメント

のんびりママ

卒乳して特に何もしてないです😅ブラはちゃんとあったのした方がいいかなと思って
サイズ測ってもらい変えたぐらいですね🤣
寝る前だけやお風呂上がりでも飲みませんか?🤔

イオくん

私もつい先日断乳したばかりです!私は助産師さんに3日目、1週間目と2回絞りきったほうがいいと言われて断乳1週間後もまた絞ってもらいましたよ😊その後はおっぱいが張って痛い時に1、2分搾乳するだけでいいからねって言われましたが、今日で断乳9日目ですが張りも痛みもなく、搾乳する事なく過ごしてます!断乳1週間後の時は全然張ってませんでしたが、それでも結構出たので、また行かれた方がいいかとは思います!