子育て・グッズ 娘が発達障害で、靴下を片付けたり、ゴミを捨てたり、タオルの使い方などが難しい。どうやってやらせればいいか。 発達障害の娘。 脱いだ靴下をカゴに入れることが出来ない。 お菓子のゴミをすてられない。 バスタオルは1枚だよと言っても2まいつかう まだまだ、ありますがこれらのこと、やらせるにはどうしたら? 2歳くらいからずっと言い続けてます。 最終更新:2020年6月24日 お気に入り 2歳 バス お菓子 靴下 あやこ(14歳) コメント 退会ユーザー お子さんは、人と会話はできますか😌? 6月24日 あやこ 私、と旦那と祖母2人、何人かのお友達とは喋れます 6月24日 退会ユーザー そうなんですね☺️ お子さん用のカゴを用意して、学校などから帰宅したら靴下を脱いでそのカゴに入れるという流れ(ルーティーン)を作るといいかもしれないです😳☝️ 6月24日 あやこ 靴下だけでなく、服も入れられなくて一日に何枚も着替えるので結構。大きめのカゴが必要になりますね。疲れます。ありがとうございます 6月24日 おすすめのママリまとめ 臨月・バスに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・お菓子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・バスに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・お菓子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・靴下に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あやこ
私、と旦那と祖母2人、何人かのお友達とは喋れます
退会ユーザー
そうなんですね☺️
お子さん用のカゴを用意して、学校などから帰宅したら靴下を脱いでそのカゴに入れるという流れ(ルーティーン)を作るといいかもしれないです😳☝️
あやこ
靴下だけでなく、服も入れられなくて一日に何枚も着替えるので結構。大きめのカゴが必要になりますね。疲れます。ありがとうございます