所得が74万円で、非課税かどうか知りたい。配偶者は含まれるか。条件を満たせば非課税。
住民税の件で教えて下さい。
夫、子供1人います
(子の扶養は私にいれました)
一年間の所得が74万円だった場合、
下記の条件によると
非課税になりますでしょうか??
こちらに記載してある
同一生計配偶者は夫もふくまれますか?
「均等割」と「所得割」のどちらも課税されない方
前年中の合計所得金額が、次の算式で求めた金額以下の方
35万円×(本人+同一生計配偶者+扶養親族の数)+21万円(※注釈)
※注釈 21万円は、同一生計配偶者又は扶養親族がいる方の場合のみ加算
「所得割」が課税されない方
前年中の総所得金額等が、次の算式で求めた金額以下の方
35万円×(本人+同一生計配偶者+扶養親族の数)+32万円(※注釈)
※注釈 32万円は、同一生計配偶者又は扶養親族がいる方の場合のみ加算
- Kotori(6歳)
コメント
退会ユーザー
ご主人の収入しだいです💦
同一生計配偶者とは、配偶者の収入が103万円未満の方です。もし、ご主人の収入が103万円未満でしたら対象になります。
16歳未満の子どもがいる場合の所得税や住民税での優遇措置(控除)は現在はありません。扶養親族には該当しません。
ご主人の収入が103万円以上でしたら、住民税は課税されます。
しのすけ
35×2(あなたとお子さん)+21=91万なので、91万までなら非課税です。年収156万以下ですね。
旦那さんは含まれません。
-
Kotori
教えて頂きありがとうございます😊
もう1つお伺いしたいのですが、私の年収が位くらいまで子を扶養に入れた方が得なのかというところなのですが。。
主人の収入が400万だった場合です🙏🙏- 6月24日
はじめてのママリ🔰
収入でなく所得が74万で間違いないでしょうか?
同一生計の配偶者は配偶者控除に該当する場合なので103万以上収入のある配偶者は含まれません。
16歳未満の扶養控除は廃止されていますが、
確かお子さん1人の場合、収入170万未満であれば、住民税非課税枠の拡張で住民税が非課税になります。
均等割の5000円(自治体により差があります)も課税されなくなります。
計算式は質問の通りです。配偶者は103万未満のみを含めます。所得で34万以下は非課税になります。
-
Kotori
教えて頂きありがとうございます😊
所得が74万円です。
うちの自治体は質問に記載した条件が非課税の条件なのです。
実際に六月から非課税になったのですが、更に知りたいのが、私の年収が位くらいまで子を扶養にいれたらお得なのかということなのですが。
主人の収入は400万円だった場合です🙏- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
年収はお子さん1人なら目安で170万です。
非課税自体には関連はありませんが、さらに得を求めてなら、ご主人の年収との兼ね合いで配偶者特別控除をMAX受けるなら、150万までです。- 6月24日
-
Kotori
ありがとうございます😊
170万を超えた場合なぜ主人の方に子の扶養を入れた方が良いのでしょうか??🙏- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
説明が下手なので例をネットで見つけたので貼りますね。
- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
2人の場合ですが、計算を1人で当てはめてみてください
- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
170万を超えたら、子供1人の場合は非課税の所得を超えてしまうからです。2人なら221万までと扶養が多いと非課税枠は広がります。ら
- 6月24日
-
Kotori
お調べいただきありがとうございます😊
後で計算してみます!
この表で気になったのが×三人で計算されてるのですが同一生計の配偶者が入ってるのでしょうか、、、
本当に色々複雑なんですね😭- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
例の表は、子供2人と本人で3人です。
配偶者は103万以下の収入でない入らないので、ご主人が221万以下で、奥さんが103万以下なら子供1人で✖️3に該当になります。
私もこれをきちんと調べず産休に入った年収入が170万未満で、下の子を旦那側にしてしまい均等割が発生してしまいました…育休明けに調べて、私側に子供を扶養にしたので去年は非課税でした。- 6月24日
-
Kotori
子供2人でしたね!失礼しました🙏🙏
去年調べて扶養にしたのですが、そもそも扶養にしなくても非課税だった?!
損したかもと思ってこの質問をたてさせていただきました。
そして、一体幾らまでの収入だったらいれ続けたら良いのか疑問に思い、、、
今年はおそらく230万くらいの年収になりそうなので旦那側の扶養にした方が良いということですよね?!- 6月24日
-
Kotori
あともう一つすみません🙏
黄色ラインの均等割7.5万円が非課税はどこからきた数字ですか😭
バカですみません🙏- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
税法上の扶養は、子供の場合は収入要件には当てはまらないことの方が多いので、現行法の場合は、中学卒業まではどちらの扶養にしていても構わないです。税法上の扶養の要件は収入のみなので。
16歳以上になれば、所得税率の高い方の扶養がです。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
見辛いかもですが、事例2の②で所得割7.5万の計算が出ているとこです。
- 6月24日
-
Kotori
子供ひとりで住民税をタダにするなら自分の収入が170万円以下ということを覚えておきます🙏
220万の年収でしたら、旦那の扶養にした方がよいですよね?
本当に国って不親切ですよね。安くなる条件揃ってるなら勝手に計算してほしいです😅- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
正直220万だと、どちらにしろメリットがないので、ご主人でも、minoringoさんでも好きな方に記入で大丈夫ですよ!!
ほんとに、これを知らないがゆえに、均等割にグリーン税的な環境税もかかる県なので6200円無駄にしてしまいました…早く知りたかったです。- 6月25日
-
Kotori
税金をとりたいだけですよね、ほんとに。。
毎月の固定費なので本当に役所で安くなる方に計算して欲しいです、、、
自分で調べなきゃ安くならないなんてバカみたいですよね😭
色々と教えていただき感謝いたします🙏🙏🙏- 6月25日
Kotori
主人の収入は400万円ほどです。
質問に記載しました条件に該当すると住民税が非課税になるようで、子の扶養を私に入れましたら住民税が非課税になりました😊
一番知りたかったのが、同一生計者は夫も含まれますか?というところなのですがやはり旦那が400万の年収の場合は該当しないということですかね??
退会ユーザー
失礼しました💦住民税においては年少の子どもも控除対象なのですね。誤った回答をして申し訳ありませんでした🙇♀️
同一生計配偶者に関しては上記のとおりですので、ご主人は対象外だと思います。
Kotori
色々教えて頂きありがとうございました🙇♀️🙇♀️