
子育て中はパートからスタートし、少しずつ正社員になるのが可能性が高いです。正社員になりやすい職種もあります。
いつか正社員として働きたいと考えてます
パートとして入り正社員になるのと
初めから正社員として採用してもらうのと
どちらの方が可能性あると思いますか⁇
下の子が幼稚園入る年に27になります!
子どもが小さい内は正社員で採用されにくいかな?
って言うのと両立も大変そうだし、子ども小さい内はパートで頑張って少しずつ日数や時間増やして
正社員になれたらいーなって気持ちがあります!
何歳くらいまでには正社員になれないと
正社員雇用されにくくなると思いますか?💦
後、正社員雇用されやすい職種はどういったのがあるかわかりますか⁇
- ママ
コメント

はじめてのママリ🔰
子供いて正社員として働くより
パートで働いてるところに社員登用があるのであればそっちの方が可能性は高いのかなと。
やはり子供いての正社員採用って中々ない気がします💦
あと正社員で入ったばかりで子供が熱出たとき休みにくそうな気がします!
年が上がるにつれて難しくなってくるとはおもいます!

ザト
私は正社員ですが、下の子が4年生になると時短勤務ができなくなるので、そのタイミングでパートになるか、短時間勤務で年俸制の仕事に転職しようかな?と思ってます💦
-
ママ
時短勤務ができる期間は会社によって違いますか?
時短勤務じゃないと両立はやっぱ難しそうって事ですか⁇- 6月24日
-
ザト
会社によって違いますが、国からは3歳になるまでと言われているので、うちの会社は長い方です(中学生までという会社もあります)。
時短勤務じゃないと、子どもが帰宅するのに間に合わないので鍵っ子ですよね…コロナで休校中に火事を起こしてしまった小学生の話もありましたし、最近は物騒なので避けたいです💦💦
なので、私が働けるのはあと4-5年ですね😢
長時間働くなら、保育園や幼稚園の頃か、お子さんが大学生になるくらいからだと働きやすいと思います。- 6月24日
-
ママ
下に回答しちゃいました!
- 6月24日

ママ
たしかに大人の目が届かない時間が増えるのは心配ですね💦💦
逆に延長保育とかある幼稚園時期の方が働けるってのは考え付かなかったです!
いろんな視点から考えないといけないな〜と思いました😭😭
詳しくありがとうございます!
ママ
やっぱりそうですよね💦
なれるかは別として
子どもが何歳になれば正社員で働ける様になると思いますか??
はじめてのママリ🔰
子供が何歳になればと言うよりも、熱が出たときなど預け先があるかどうかだとおもいます!
なので預け先があれば何歳だろうと働けるとおもいます😌
ママ
何かあった時に頼れる人がいるかってことですね💦
ありがとうございます!