※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが22時に寝て、3時に起きてミルクを飲み、5~6時に起きます。9時まで寝ます。6時に起きたらリビングでミルクを飲ませるべきか悩んでいます。最近22時まで寝なくなりました。9時に起きるのは遅いでしょうか?

5ヶ月の子供なのですが、だいたい22時頃に寝て、3時頃起きてミルク飲を飲み、5時~6時くらいに起きます。
そのまま寝室でミルクあげるて横にするとまた寝ます。
その後は9時頃まで寝ます。
6時に起きたらリビングに行ってミルクの方が良いでしょうか?

前まで20時頃に寝てたのですが最近22時頃まで寝なくなりました😅
流石に9時に起床は遅いですかね?

コメント

ゆーちゃん

寝る前にミルクあげたら夜中起きるってことがなかったのでわからないんですが、
私は7時は起こしていてリビングに必ず行ってました!

9時は遅いと思います!
これから離乳食が三回食とかになったらリズムがつけにくくなると思います!

  • すー

    すー

    そうなんですね…
    うちの子は4時間置きくらいにミルク飲むので💦
    たしかに離乳食始まったらリズム難しそうですね💡
    ありがとうございます!

    • 6月24日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    夜中の授乳いつもお疲れ様です!

    離乳食始まるとまた大変ですけど頑張ってください😊

    • 6月24日
  • すー

    すー

    離乳食楽しみだけど大変ですよね😅
    ありがとうございます✨

    • 6月24日
みっこ

こんにちは^ ^
まだ5ヶ月でしたら、そこまで時間を気にしなくて大丈夫だと思いますよ✨✨お母さんの性格にもよるかとは思いますが🤣🤣
定期的に会ってる助産師さんにも、「1歳までの間に起床と就寝の生活リズムが整えば大丈夫‼️」と言われてたので、さほど気にしていませんでした🤣🤣

  • すー

    すー

    結構私がまだ寝たいのもあって9時まで寝ちゃったりが多いです😂
    1歳までに生活リズム整えば良いんですね💡
    少しずつ生活リズムを整えようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 6月24日