※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rymm
子育て・グッズ

2歳の息子が発達障害のグレーゾーンであることが分かりました。育児中に違和感を感じ、悩んでいます。先生からのアドバイスや療育相談を受け、息子の個性を尊重しつつ、前向きに対応したいと思っています。同じ経験の方のアドバイスや変化について聞きたいです。

2歳の息子が、発達障害のグレーゾーンであることが分かりました。

育児をする中で、私自身、息子とのやりとりに違和感があったためやっぱりか。。という感じでした。
具体的には目が合わない、指差ししない、指示が通りにくい、名前を呼んでも振り向かない時が多い、クレーン現象、偏食などです。
腑に落ちてる反面、一人になって大泣きしました。

検診して下さった先生からは、
言葉が通じないから私が息子の手を動かして動作を教えてあげること。
脳に刺激がいくような感覚遊びを増やしてあげること。
「ストップ」を一緒にやって覚えさること。
焦らず、反応が薄くても根気強く。
を教えて頂きました。
療育相談の予約もしました。

息子が個性を生かして好きなことを見つけて生きれるよう前向きに!と思うのですが、まだ不安で気持ちが追い付きません。

同じような心境だった方、何かアドバイスやその後の変化どお話いただきたいです。
お返事遅くなると思いますが、色々簡単にでもコメント頂けると嬉しいです。😢

コメント

明太子ママ

ちゅんさんは今色々悩まれておられると思います。私自身親子共々発達障害だと判明しましたが、中々最初は受け入れるのに時間がかかりました。

でも発達障害のグレーだと早めに分かったからこそ環境を整えたり、療育を試してみたり、お子さんの為に親がしてあげられることが多いです。認めきれずに小学校にあがって躓いて傷付いてから発達障害だと分かるのでは親子ともに苦しいのて…。

今はグレーですが、成長と共に発達の伸びもあると思いますし必ずしも全員がグレーから発達障害児だと確定はされません。
大体小学生二年生?三年生?(うろ覚えですみません)までには判明する感じだそうです。

色々慌てられているかもしれませんが、既に動かれておりますので一つずつ進めていかれたら良いですよ。

以前の子供の担当は細かいことを気にしすぎずに、どしっと構えてくださいと教えてくれました。

  • rymm

    rymm

    お忙しい中、コメントありがとうございます!
    つい気持ちが焦ってしまって、一つずつ進めれば良いとのお言葉にハッとしました。

    また発達障害が確定するまで、小学生くらいまでかかることも初めて知りました。実は私も私自身にADHDがあり、気にはしていたのですが、まだこんなに小さい内に色々目に付くことが出てくるとは思わず、落ち込んでいました。
    今私自身敏感になっておりましたので、細かいことにあたふたしないようにしたいと思います🍀

    • 6月24日
みいこ

ご投稿からしばらく経っていらっしゃいますがコメントさせて頂きます。
うちの長男もグレーゾーンで3歳まで発語なし、指差しなし、名前に反応しない、手を繋がないと知らない場所でもどこまでも走っていってしまうなどありました。
下の子と比べても常に違和感がありましたが保健師さんからの指摘で腑に落ちながらも違うと思いたくてすごく泣きました。

反発心からいろいろなことをとにかく調べ、テレビを長時間見せることで落ち着きがなくなるとあったので1ヶ月ほどは一切テレビをつけず絵本の読み聞かせを必死にしました。この二つでうちの長男はかなり変わりました。

それから幼稚園の2歳児クラスに入らせてもらい、今年の1月から療育に通って半年ほどになりますが別人のようになりました。ただ、周りと比べると遅れもあるしマイペースで変わっているところも多いのであと1年半で小学生になることを考えると早く周りに追いつかないとと焦りで常に溺れそうな感覚でいます。

最近は体幹を鍛えたり運動することが発達に良いと知ったので体操教室やスイミングを習い始めました。療育も運動させてくれるところを探しているところです。

幼稚園に入りたての頃に長男への不安を泣きながら相談した時に園長先生から「成長しない子はいません。それぞれスピードは違うけどどんな子でも必ず成長しますよ」と言われ、それからその言葉が私の支えになっています。

私もまだまだ先が見えなくて不安で仕方ありませんが立ち止まっている暇もありません😂やれることを全てやってあげるつもりです!
ちゅんさんのお子さんはまだ2歳。うちの子より1年も早く何かやってあげられることが羨ましいです😅
子供達の成長を願ってお互い頑張りましょう!長々と失礼しました😌

  • rymm

    rymm

    コメントに気付くのが遅れました★申し訳ないです😫
    コメントとても嬉しいです✨✨貴重なお話を教えて頂き、ありがとうございます!!

    私は来週から療育と病院での言語療法などが始まるのですが、始まるまでの今がもう何か出来ないかと必死で💦本を読んだり、療育やクリニックに駆け込んだり💦まだ時折泣いては不安定になっていたので、コメントに助けられました!

    私も発達障害の本で、TVが良くないと見付けたばかりでして😫みいこさんからもその実体験が聞けて良かったです。一切付けなかったとのこと凄いです!!我が家はコロナのステイホーム期間にTVを見せ過ぎました。😭今以前よりかなり減らせたので、このまま減らしたいです!絵本の読み聞かせ、やはり大事ですね。私もまずこの二つは自宅でできる事なので頑張ります!

    子供は可能性の塊ですね✨みいこさんのお子様がぐっと成長した様子が聞けて、私も息子に希望が持てます😊!最近は少しでも成長が見れると嬉しさが何倍にも増しました。他の子と比べるとあら?と思うことはやはりありますが💦マイペースにでも成長し続けている事を大事に、サポートしたいと思います!

    体操教室とスイミング良いですね✨✨息子さん楽しんでらっしゃいますか??
    先日クリニックで、息子は体のバランスが悪いと指摘を受けました。体幹が強くなると、疲れにくくなり、集中力がつくので学校でも支障が出にくいと🍀
    ママリではバランスボードやバランスボールが自宅でも鍛えられて良いという情報を見つけました😊

    ホントひとつひとつ努力が必要なので大変ですが、お互い頑張りましょう🍀!!色んな情報ありがとうございます😊

    • 7月12日
豆母

うちの子も5歳の時にADHDの診断がおりました。怪しいな、そうだろうなとは思っていましたし、先生の話は冷静に聞けていた(と思う)んですが、療育センターの診察室を出てキッズスペースで遊ぶ息子を見ていたら将来が不安でその場で大泣きしました。

未だに受け入れられてません。でも受け入れられなくてもいいと先生に言われました。児童発達支援所に通ったり、今は小学生なので放課後デイサービスに通ってます。少しずつ色々出来るようになってきました。
少しずつでも、色々出来るようになるんです😊それが今は嬉しいです。

ちゅんさんも、気持ちの整理が付かなかったり落ち込んだりとしていると思います。今はそれでいいと思います。
今の時代、支援の手は沢山あります。お子さんに合った支援を受けられますように。

長文失礼致しました🙏💦

  • rymm

    rymm

    お忙しい中、コメントありがとうございます!
    不安で大泣きされたとのお話、とてもよく分かります。私も押さえきれない気持ちで久々によく泣きました💦

    最近は検診に向けて、息子の成長の遅ればかりに目がいってましたが、少しずつの成長を見逃してはいけないですね!少しずつでも出来るようになるのは本当に嬉しいです😊
    今日は息子が初めてお椀のみそ汁を真似して飲んでくれて感激して涙が出ました。成長への喜びも増えるかもしれないですね🍀

    支援にも頼りながら、私も手探りで息子と一緒に頑張りたいと思います☆★ありがとうございます!

    • 6月24日
たま

お気持ちとてもわかります。
うちも2歳の息子が、病院には行ってないんですが市の検診で「物に集中して人の話を聞けない、落ち着きがない」と言われ、デイサービス(療育のようなもの)に通うことが決まりました。
親としてはとても落ち込むし、不安だし悲しいし辛いし、どうしたら良いかわからないですよね。
私も息子がデイサービスに通うことが決まったときは頭が真っ白になりましたし、その夜は眠れなかったです。
発達障害なのかなぁ…という気持ちで息子を見る日が続き、育児も辛くなりました。
きっとこの気持ちは、経験したことのある母親にしかわからないと思います。

デイサービスをいくつか見学して、合うところを探さないといけなくて、色々と見学していたのですが
見学でデイサービスに通ってるお子さんを見ると
「え?この子達本当に発達に不安があるの??」と思うような子達がとっても多かったんです。
息子1人だけチョロチョロしていて、デイサービスの先生は、
「みんな最初は息子さんのように落ち着きなかった子達ばかりですよ。でも、今はこうやってじっと座ってられます。2ヵ月ください。2ヵ月後、息子さんは落ち着いて座れるようになりますよ。必ず成長します。」
と自信満々に言ってくださり、そして更に
「お母さん早く気付いて良かったですね。療育は早ければ早い方が効果があります。お子さんのことよく見てましたね」
と言われ、泣きそうになりました。
ああこれで良かったんだ、うちの息子にはデイサービスが必要だったんだ。早く気付けて本当に良かった。
と思えて、そこから前向きに考えられるようになりました。

早ければ早い方が成長する。
この言葉が私はとても救われました。
まだ2歳。2歳って、どんな子もぐんと成長します。
子供の可能性を信じてお互い頑張っていきましょう!

長くなってしまい申し訳ありません💦

  • rymm

    rymm

    お忙しい中、コメントありがとうございます!
    私も検診で全く同じ事指摘されました。普段から息子はマイペースなタイプだなぁと思っていたのですが、やはり先生から指摘されると、性格と違う問題があることに落ち込みました。本当指摘されてからは、いつものクレーン現象が余計に辛く感じました。
    ひょんさん、息子さんにも合うデイサービスが見付かって良かったですね🍀!色々見学されたのですね。2ヵ月で落ち着いて座れるようになるって心強いです😭2ヵ月でも大きく違うんですよね☆★私たち親だけじゃできない教育や集団での経験ってありますもんね。早くから療育受けること良かったと思えますね😊
    私も2歳で気付けたことを良かったと思うようにします。まだまだ可能性の塊ですもんね✨
    心強いお言葉ありがとうございます!

    • 6月25日
  • たま

    たま

    不安なのは私も同じなのでお気持ちすごくわかります!
    そして歳も近いので尚更共感できます😢✨
    うちの子は人より物だねと言われました。
    そのときはオモチャに夢中で、周りがどんなに話しかけても見向きもしませんでした。
    うちも名前呼んでも振り向かないことが多いです。
    息子さん言葉は出ていますか??
    クレーン現象は言葉と共になくなっていくと思いますし、定型のお子さんで発語が遅い子もやることなので、クレーン自体はそんなに気にしなくて良いと思います!!
    発達障害の子のクレーン現象は、
    手先が敏感で自分で触りたくないからやるようです🙌🏻
    やってほしいことを言葉じゃ言えないから親の手を掴むのなら、そんなに落ち込まなくて良いですよ😊✨

    • 6月25日
  • rymm

    rymm

    なるほど!うちの子も人より物タイプです😅
    言葉は名詞がポツポツ出てるだけで、2語文や動詞のような言葉は全く出ておりません。
    今クレーン現象が強めに出ていて、言葉と共に消えてくと良いなぁと願うばかりです😢
    今日は療育相談に行けるので、クレーンされた時にどう対応したら良いか聞いてみようと思います🍀
    今はつい気になることを調べてしまいます😂あまり落ち込まず、本人が楽しそうで元気なことも大切にしていきます🍀

    • 6月25日
はじめてのままり

同じ月齢の息子がいてます。発達障害を疑っています。
発語も一切なく指差しや模倣などもほとんどありません😓
今日、市がやってる相談に行ってきたのですが、いっぱい話しかけましょう!といったそういうような内容で、、
病院に行って先生に診て貰えばよかったなと💦

一歳半検診で引っかかりそれまでは特に気にすることもなかったのですが、
今月から保育園に通っていて
明らかに周りの子と比べると発達が遅れているのが分かりました。

調べると自閉症のことが沢山書いてあり、
色々と症状もあてまはまるので、
そうだろうなと覚悟しています。
私もそれからは何回も泣きました💦
お友達の子供は、普通に育っていて
自分の子供は、、とか色々そんなふうに考えてしまったり落ち込んだり
その繰り返しで。。

息子の将来のことを考えると余計に不安になったりで
なかなか受け入れるのには時間がかかりそうです。

同じ状況で同じ心境だったので思わずコメントしてしまいました💦なにも励みやアドバイスになる言葉なく申し訳ありません😭

  • rymm

    rymm

    お忙しい中、コメントありがとうございます!
    同じような状況の方とここでお話しできてありがたいです😭
    身近では自分だけな気がしてしまって、不安なのになかなか話せなくてママリに吐かせて頂きました★

    今月から保育園に通われてるんですね🍀保育園での刺激がまた成長にも繋がりそうですね😊
    お友達の子と比べて、落ち込む気持ちとてもよく分かります。私も息子のために月齢の近い友達と関わる機会を増やしたいのですが、最近は成長の違いがより目に付いて、つらくなる事もあります。

    これからも色々な成長の差を気にしてしまいそうです。。まだ手探りで不安ですよね😭
    たった2歳なのに。可能性の塊ですよね。可愛い時期にあまり心配の目ばかり向けないよう、お互い成長に目を向けて頑張りましょうね🍀🍀

    • 6月25日
みいこ

グッドアンサーありがとうございます😊
私も療育が始まるまでの期間に何かできないかと必死になっていたのを思い出しました😂

ステイホーム期間はテレビなしは厳しかったですよね💦私は幼稚園がお休みになって長男の発達が止まってしまうのでは、周りとまた差が開いてしまうのではと焦って頑張り過ぎた結果育児ノイローゼのようになり長男も物凄く不安定になるという最悪の状況になりました😱なのでちゅんさんも焦り過ぎずご自分のメンタルのケアも大切にして頑張り過ぎないようにしてくださいね😅今では私のメンタルが回復したら長男も落ち着いて良い関係になったのでママは笑顔でいた方が子供の脳に良いです☺️💡
これから多分本当に長い時間苦しむことになると思います。成長を感じて喜んでいたら誰かの一言でどん底に突き落とされることは何度もありました😂ポッキリ折れてこの子はやっぱりもうダメなんだと思うこともありました。友達の子で長男と同い年の子がいて産まれた時から仲良くなると良いねと話していたのに、会っても喧嘩はしないけど一緒に遊ぶことはなくてまたその発達の差に落ち込んだりしました。でも、つい先日その友達が子連れで遊びに来た時に一緒にゲームをやって2人で大騒ぎで部屋中走り回って遊んでいるのを見て報われた気がしました。発達の遅れと向き合ってまる2年。この気持ちになるまで本当に長かったしまだまだ終わりではありませんが、頑張ってきて良かったと心の底から思いました。
多分療育や言語療法に行ってもすぐに結果は出ないと思いますが必ずプラスになっているのでお子さんを信じ続けてあげてください。
またも長々と失礼しました😌ちゅんさんのお子さんの成長を願っております☺️

ひーちゃも

こんにちは、いきなりすいません。息子が同じ様な感じなんですが、その後どうですか??

  • rymm

    rymm

    コメント気づくのが遅く、申し訳ございません!

    私の息子の場合ですが、2歳1ヵ月から療育に通っていて、言葉は文章で話せるようになりました。クレーン現象は言葉が出てきたらなくなりました。指差しも自然と増えました。
    ただ、言葉のやりとりは一方的な印象です。こちらの質問に答えなかったり、独り言を話していたりちょっとまだ難しさがあります。

    目が合う回数は増えたと思いますが、療育先で「目は合うが持続は難しい」と書かれていて確かにと思いました💦こちらから合わせようと思うと、今だに合いにくいと感じます。すぐ気がそれて視線がキョロキョロしていますし🙄

    息子の場合、自閉症スペクトラムの仮診断が出てますので、特性ゆえのことは仕方ないと思うこともあります。でも2歳〜3歳では別人のように色々な面で成長したと思います😌🍀

    • 5月22日
  • ひーちゃも

    ひーちゃも

    ありがとうございます😊
    指示は通るようになりました??
    言葉は2歳の頃どのくらいでていたんですか?

    • 5月22日
  • rymm

    rymm

    家庭内での指示は通るようになりました。ただ、イヤイヤ期もあって指示に従わないことはあります。
    集団での指示は難しい時があるようです。
    2歳の時点では、ママ、パパ、アンパン、バイバイ、バナナなど単語10個ほど話しましたが、クレーンが出てからはママ、パパの言葉が減り、成長の後退が見られました。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の投稿にすみません!
    今1歳10ヶ月の息子がいます。
    指差しは応答などもできて、単語はどんどん出てきていて頑張って話そうとしている姿があります。
    指示も通るのでバナナ取ってとかゴミぽいしてとか、トイレ行こうとかは通ります。
    よく笑って楽しそうにするし、保育園でもお友達と楽しく遊んでいるそうですが、ジィーっと目が合うことがあまりありません。
    好きなTVで面白い場面に来ると笑いながらコチラを見て「見て見て!」みたいな感じで目を合わせます。
    ママのお顔見てって言ってもチラッと見るくらいであまりじぃっとは見ません。
    どちらかというと彼のタイミングでコチラを見てくれるという感じです。
    今まであまり気にしていなかったので目が合わないっていうのがどんな感じなのかわかりません。
    ほっとんど目が合わないっていう感じですか?

    • 8月20日