
娘が3歳になったので、七五三を11月にする予定ですが、親戚に時期が遅いと言われてショック。今年でも大丈夫でしょうか?写真も残したいです。
七五三についてです。
今年の1月に3歳になった娘がいます。
去年はまだ3歳になっていないのと
私自身が妊娠していたのもあり
満3三歳?と言う事で
今年の11月に七五三をしようとおもっているのですが、
親戚に同学年の子がいて(11月生まれ)
するなら去年だった。もう時期すぎてるからおかしいと
いわれました😰
私の勘違いで今年しても大丈夫だとおもっていたので
少しショックなのですが
写真も残したいですし、今年しても大丈夫だと思いますか?
- わろた(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

みょうが
大丈夫ですよ〜
私の地元は3歳になったらする文化でしたが、旦那の地元は数え年(2歳の時)にするらしいです。
結局地域差もあると思うので、2.3歳の頃にすれば良いと思います😊
すごくしきたりを大事にしているとか信仰している神社があるとかなら厄介かもしれませんが…

atmama☻
全然大丈夫ですよ(^^)
娘も2歳になりたてだったので、3歳になってから行いました💓
-
わろた
よかったです😭
ありがとうございます!- 6月24日

退会ユーザー
同学年でも産まれ年が違います
親戚のお子さんは2016年11月生まれ
➡︎2018年か、2019年に行う
わろたさんのお子さんは、2017年1月生まれですよね?
➡︎2019年か、2020年に行う
で、問題ありませんよ✨
七五三は数えでやる行儀なので、2019年がベターだったとは思いますが、今年でも遅すぎることはないです
-
わろた
すごく分かりやすいです🥺
丁寧にありがとうございます!- 6月24日
わろた
地域によって違いがあるんですね😮!
大丈夫なら良かったです😭
ありがとうございます!