
5ヶ月の赤ちゃんが外出中に抱っこ紐で寝ないことがあります。慣れると外でも寝るようになるかは個人差があります。赤ちゃんの時間に合わせるのが良いと思います。
寝かしつけについて質問です。
生後5ヶ月の子がいます。
夜はもちろん、日中の昼寝も抱っこ紐で寝かしつけています。コロナで近所を軽く散歩する以外はほとんど連れ出しませんでした。
先日、初めて買い物に一緒に行った時、慣れないからかいつもは抱っこ紐に入れていても外出中は寝ませんでした。
慣れたら外でも寝るものでしょうか?
子どもの時間に合わせた方がいいのはそうだとは思いますが、抱っこ紐や抱っこでしか寝ないのか、慣れてそういう子になったのか。。。
ママ友がいないので、みなさんはどうなのか教えてください🙇♀️
- こじ(1歳7ヶ月)
コメント

ママ
外でもどこでも寝てました!
うちはあまりこうって決めた寝かし方をしなかったからかもしれないですが眠ければどこでも寝るスタイルでしたね😅

ママリ
外に出る時はいつも抱っこ紐ですが、眠くない時は寝ないです🙆🏻♀️
-
こじ
眠たきゃ寝ますよね😪
そういえば義実家のテレビは爆音でしたが寝てました 笑- 6月24日

ママリ
前までは散歩でも抱っこ紐で寝てましたが、買い物に連れ出したときは起きてることが多くなった気がします😅
散歩に比べて周りが騒がしいから起きてるのかなと思ってました😅
-
こじ
眠気より興味の方が勝つんですかね🤔
慣れなんですかねー😣- 6月24日

ママリ
最近はいろんなものに興味が出て、上も横もいろんなところをキョロキョロ見るので、全く寝なくなりました😂基本娘が起きてる時間で活動しちゃってるので、眠たい時間帯なら寝るだろうと思います!
-
こじ
家でさえ色々と手伸ばすようになったので、外なんてかなり刺激的ですよね😂
リズム崩すのが怖かったですが少しずつ慣らしてみます!- 6月24日
こじ
なんとママ想いな🥺
抱っこだけではなく色々試してみようと思います!