![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの便秘について、3〜4日に1度の排便で量が少なく、浣腸をしても出ないことも。お腹の張りはなく、機嫌も良好。受診のタイミングが分からず、様子見でも良いでしょうか?
生後2ヶ月の赤ちゃんの便秘について教えてください。
1ヶ月になる頃から頻回だったウンチが出なくなり3日から4日に一度になりました。
綿棒で刺激して1度に出す量がごく僅かです。五百円硬貨ぐらいの量です。
1日に何度も臭いオナラをします。
お腹の張りはそこまでなく、機嫌が悪いわけでもなく、しっかりおっぱいは飲んでてオシッコは沢山出てます。
綿棒浣腸は1日3回はしていて、綿棒の先には便がつくのですが刺激しても出ないこともあります。のの字もしてるし、足の曲げ伸ばしもしていても量が出ません。
どのタイミングで小児科へ受診するのか判断基準が分からないのですが、まだ刺激を続け様子見でも良いのでしょうか?
- mm(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![くまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまり
もうすぐ2ヶ月になるうちの子も全く同じようなかんじです。
毎日何度か刺激しては少しだけ出て、臭いおならばっかり繰り返しています。
一度この間、綿棒しても出なかった直後にまたいきんでいたので、しっかりとお腹と背中マッサージしてからもう一度綿棒すると、とてもたくさん一気に出ました!
ですが、その後はまた出ない日々です💦
もしかしたら、本人がすごくいきんでるタイミングやマッサージ後など、腹圧がうまくかかっているときに浣腸してあげたらいいのかなと思いましたが、その後うまくいってないので、たまたまだったのかもしれないです💦💦
一応なにかの参考になればと。
ちなみに私は小児科で看護師をしていましたが、便秘といっても人それぞれなので、日数というよりはすごくお腹が張っていたりしたら、グリセリン浣腸で出してあげたり、それほど張っていなかったり、飲めていてご機嫌なら綿棒浣腸の指導したりしていました。
なにかいい方法ないですかね😭
もうすぐ予防接種なのでそのときに相談するつもりです☹️
mm
返信ありがとうございます。
小児科の看護師さんにアドバイス頂けて嬉しいです‼️
今日もまた少ししか出ませんでした…💦
早く量が出てスッキリして欲しいです…
背中マッサージとはどんな感じのでしょうか??
試してみたいです🥺
いきんでる時に刺激してみます!!!
日数は関係ないんですね!!
良かったです。ママリで検索しても便秘3日~5日で小児科で浣腸しに行くと書かれてる方がいたので😢判断基準が分からなくなってきてました💦
もう少し根気強く頑張ります‼️
くまり
背中は背骨に沿ってさすったり、脇腹のところをさすったりしています(別に背中とうんちの関係?根拠ないですが、私も旦那も腰さすられると便意出ることあるのでやってみてます😂)
5日とか出てなかったら張ってなくても出してあげたほうがいいんじゃないかなとおもいますが💦
毎日たんまり出てる子が2日出てなかったらだいぶお腹しんどいかなーと思いますが、2日ごとで出す子もいますもんね
私も気になるし吐いたりするので毎日綿棒浣腸しちゃってますが、実はもう少し待って溜まってきた方が勢いづいて便意に繋がるのかな、とか思ってみたりします☹️ただ、やっぱり気になって毎日綿棒やっちゃってますが💦
mm
昨日、踏ん張ってる時に綿棒で浣腸するとウンチ出ました!!!その後も背中+脇腹もさすったりお腹を揉んで、計3回ウンチでました♬︎♡
スッキリしてオナラも臭い無くなりました。
アドバイスありがとうございました😌
くまり
わたしも今朝、綿棒したあとまだ気張ってたんで、もう一回やってみたら5回分くらいの量でてすごいスッキリしたところです!🌞🌞🌞
タイミングがだいじなんですかね🤔
出たらスッキリですよね
お互いの赤ちゃん、ちゃんと出せてよかったですね☺️