※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⭐️
子育て・グッズ

2才の息子がオムツを変えてくれません。イヤイヤ期でしょうか?朝から夕方まで替えさせず、衛生的にも心配です。皆さんはどうしていますか?

2才の息子がオムツを変えさせてくれません😥

少し前まで、お着替えもオムツも素直にすんなりと替えれました。イヤイヤ期でしょうか❓

朝起きてからのお着替え、オムツ替えを嫌がります。

力尽くで無理やり替えるのは良くないと思い、替えさせくれそうなタイミングを見計らっていましたが、今日は夕方になっても難しいです😰
変えようとすると、ギャー‼️と叫んで嫌がります。
同じオムツで10時間.....衛生的にも悪いです😭

皆さんどうしていますか❓

コメント

deleted user

うちも嫌がります😭
Eテレの録画流しながらテレビ台につかまり立ちしてもらったり、赤ちゃんみたいに横抱きしながらくすぐったりして遊びながら気づかれないように脱がしてかえてます😅

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    お上手ですね👏
    うちも何か気を逸らして替える努力をしてみようと思います❗️
    ありがとうございます😊

    • 6月23日
piano

うちも嫌がるようになってきました😅

力づくは良くないかもしれませんが、時期的にも蒸れや衛生面が気になるので、実力行使で替えてます。

嫌なことへの我慢を覚えさせるのも大事かなと思ってます( ´•᎑•` )

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    なるほど、そうですよね😥
    やむを得ない事もこれから増えてきますしね💦

    あとで蒸れなどでかぶれたりしても可哀想なので、本当にヤバイ時は実力行使も考えます💦

    ありがとうございます😊

    • 6月23日
  • piano

    piano

    オムツの不快感に慣れたままだとトイトレへ進むのも大変みたいなので、出来るだけオムツは綺麗な方がいいのかなとも思います。

    とはいえ、嫌がる子のオムツ替えは本当に力仕事ですよね( ˊᵕˋ ;)💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    そうなんですね😱❗️
    知りませんでした❗️

    力も強くなってきて、嫌がる時は力MAXで抵抗ですよね😅

    • 6月23日
  • piano

    piano

    何故そんなに嫌がるのかというくらい抵抗してきますよね😅

    今日、あまりにも嫌がって抵抗するので逆に何がそんなに嫌なのか真剣に尋ねていて、我に返って笑ってしまいました笑💦

    1秒でも、じっとするのが嫌なだけだと思うのですが、手を焼きますね😅

    • 6月23日