
生後9ヶ月の娘が下痢で食欲が出てきたが、まだ食べたら速攻出てしまう。離乳食はだし入りおじやや野菜スープリゾットなど。先生のアドバイスで塩分も取り入れたいが、下痢時のレシピを教えてください。
生後9ヶ月の娘がいます。下痢が3日ほど続いて、病院で整腸剤をもらい食欲も今朝からだんだん出てきました。ただまだ食べたら速攻な感じです(>_<)
幸い食欲が出てきたのですが、まだまだすぐ出てしまう感じなので離乳食はだし入りおじや、野菜スープリゾット、パン粥、うどんが続きます。そしてうどん飽きられ嫌がられました。
先生のアドバイスでは塩分も失われてるので取り入れた方がいいとのことなんですが、下痢のときにおすすめのレシピありますか??
- ぺい(7歳, 9歳)
コメント

m@iko
薄めのお味噌汁なんかどうですか?
お豆腐や、子供の好きな野菜を柔らかく煮たものなど、消化が良いものなら具材はなんでも良いですし、塩分も取れますよ(^_^)
うちの子は味噌汁大好きです♪

もん(^^)
うちの娘も下痢してました〜😣今月の頭から続いて最近やっと良くなってきた感じです。
長い子は1ヶ月続くよと言われて、うちの場合は本当にそのくらい続きそうです😱
ずーっと初期食のようなおかゆばっかり食べていました。野菜とたんぱく質をプラスして。
通っている小児科では塩分のことは特に言われなかったのですが…しらすとかも塩分ですかね😄
でも食欲があるならいいですねっ😄食事からも水分とれますしね(^^)
お子さん早く良くなりますように😣
-
ぺい
コメントありがとうございます!
1ヶ月、、、心折れます。(>_<)
せっかくステップアップできてきたとこに下痢でした(>_<)もう品を変えおじやみたいにするのがいいですよね。スープなど水分意識します。ちなみに乳製品はずっとやめてますか?- 6月23日
-
もん(^^)
長い子は〜なので、きっともっと早く良くなりますよ!気が遠くなるようなこと言ってしまってすみません…😱
乳製品は、ヨーグルトは下痢の時もいいそうなので、はじめは積極的にあげていました。でも食事前に冷蔵庫から出しておく(冷たいとお腹壊しちゃうので)のをうっかり忘れてしまったりして、だんだんあげなくなってきまきた笑
鮭も油分が多いのでやめておきました!
本当ですよね😣ステップアップしたところで、、って感じですよね。
赤ちゃんの下痢は本当に長いそうですが、だんだん水分も回数も減ってきますよ😄😄
たけぺいさんにもうつりませんように!!!😣- 6月24日
-
ぺい
ありがとうございます(>_<)幸い日に日に回数は減ってます。
下痢になった日の朝がヨーグルトだったんで、ビビってて´д` ;好きなんで様子見であげてみます。
鮭もなんですね。これまた娘の好きな物です。食べられるの限られてかわいそうです(;_;)新しい食材気に入るかなーってワクワクしてた矢先でした(>_<)
ありがとうございます。私もだんだんオムツ替えに体力もってかれたのか、母乳の出が悪くなりました´д` ;しっかり休んで予防します(^^)- 6月24日

るるるるる
うちも20日間くらい続きました(T_T)うちの病院では、お味噌汁や野菜スープとかつくってあげてねって言われました!お粥にお味噌汁かけてあげたりしてましたよ!
おむつも1日10回とか変えたり、大変でした(*_*)
お子さん早くよくなるといいですね!!
-
ぺい
コメントありがとうございます!
20日(・・;)辛かったですね(>_<)機嫌や食欲はその間どうでしたか?
お味噌汁で塩分摂取するのがいいみたいですね。昨日、大好きなかぼちゃ入りで作りました(^^)
オムツ替え頻回ですよね。さっき流しにいったお風呂でシャワーが変な方向を向き親子で朝から水浸しになりました(笑)
ちなみに乳製品なんかはずっと避けてましたか??- 6月23日
-
るるるるる
夜中寝てる最中に下痢されるのはかなりこたえましたね(T_T)起こしておむつかえてギャン泣きです(笑)
食欲はありました!逆に食欲あるのに、お味噌汁やお粥だけってゆーのがかわいそうで。
大変ですよね!!1日何回風呂場行ったりしなきゃいけないんだって!私、おむつかえてるとき、下痢を手に噴射されたときらかなり萎えました(笑)
下痢のとき乳製品はあんまりよくないらしいです💦理由はわすれましたが病院の先生がいってました。ただうちのこは薬をヨーグルトにまぜなきゃ飲んでくれなかったので、すこしだけ薬と一緒にあげてました。- 6月23日
-
ぺい
すみません、下に返信しましたー(^^;;
- 6月23日

ぺい
うちはまだ寝てる最中はないです(>_<)こたえますね´д` ;わかります!ようやくうちも食べない時期を経て、食べるの楽しくなってきたみたいなのに、食材が限られちゃってかわいそうです(;_;)
今日は朝からお昼までで6回風呂場でシャワーしました。
やはり乳製品は避けた方がいいですよね(>_<)大量のヨーグルト私が食べよう💦うちは水に混ぜてストロー飲みしてるのですが若干口から漏れてます(^^;;

rii
うちは先月末3週間ほど下痢が続きました💦
塩分も失われるとは初耳で、参考にはならないと思いますが、
りんご、じゃがいもはうんちを固くしてくれるみたいで離乳食に取り入れてました☻
あと、先生からは乳製品はとりすぎないでねと言われたので大好きなヨーグルトはお休みしてました☻ ☻ !!
-
ぺい
コメントありがとうございます!
3週間続いたんですね。うちもまだまだ続きそうな予感です。早めに病院行ってよかったです(>_<)
りんごはかなり登場してますが、じゃがいもも登場させようと思います(^^)じゃがいもおすすめレシピありますか?
私も塩分とっていいんだと驚きでした。水分と一緒に失われるみたいです。りんごジュース薄めて飲んでもいいよとも言われました。- 6月23日
ぺい
コメントありがとうございます!
お味噌汁水分も塩分もとれますね☆挑戦してみます!なかなかちょっと塩分とらせるって難しいですね(>_<)いちようベビー用の出汁なんかも塩分入ってますが、、。
お腹に負担にならない程度に調味料使ってみます!(^^)