
コメント

はじめてのママリ🔰
すでに給付を受けているんですよね⁇日額は扶養を抜ける額を超えていますか?
超えているのであれば、すぐにご主人の会社の事務などに扶養を抜ける手続きをしてもらい、保険証を返却し扶養を抜けた証明書をもらってください。それをもって役所へ行き役所で国保と国民年金の加入手続きをする必要があります。
はじめてのママリ🔰
すでに給付を受けているんですよね⁇日額は扶養を抜ける額を超えていますか?
超えているのであれば、すぐにご主人の会社の事務などに扶養を抜ける手続きをしてもらい、保険証を返却し扶養を抜けた証明書をもらってください。それをもって役所へ行き役所で国保と国民年金の加入手続きをする必要があります。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
すままま
コメントありがとうございます。
5月21日から受給が始まりました。
年間103万を越えないので扶養から外れないと思っていたのですが気になって調べたら違うようで💧
主人には今日総務に言ってもらいました。
すぐに手続きするようにします。
はじめてのママリ🔰
働く意思のある人がもらうものなので、失業給付だけで103万超えなければ大丈夫って訳ではなく、日額3600円ちょっと越えると扶養をぬけないといけないんです😅
バタバタすると思いますが、手続き頑張ってください💦
すままま
考えてみれば失業手当は働く意思のある人が受給するので受給した後は働いているから失業手当だけを収入に考えるのはおかしいですよね。
はい!至急手続きします。