![ぷーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の娘がイヤイヤ期で、食事ややりたいことにストレスを感じています。やりたいことをさせるとストレスが減るが、何でもし放題はストレス。どう対応すればいいか悩んでいます。
2歳9ヶ月のイヤイヤ期の娘についてです。
最近ご飯は食べない、〇〇欲しいっていうからあげても半分も残してる、お腹すいた〜って言うから急いで夕飯作っても全然食べない、、
振り回される日々に本当に疲れました。
お菓子食べたいYouTube見たい、片付けはイヤ
やりたいことをやりたいだけさせてればこっちもストレスなんて感じないと思います💦
けどなんでもし放題に出来ないからストレスなんですよね💦じゃあ好きなだけお菓子食べさせてYouTube見放題にさせて何が悪いの?と言われたら分からないんです、、
- ぷーさん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ビール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビール
まさに、うちの旦那がそれをよく私に言ってきます😂
ご飯食べずにお菓子食べたいと泣いたりしたらあげちゃうタイプで、
いいじゃん。食べたいんだよ、何が悪いの?誰が決めたの?
食事中、YouTube見てるのも本人が見たいんだからいいじゃん、なにがいけないの?といいます🥺
しつけとか全くなってません💦
なにが悪いのって聞かれたら…私も、うーーーんとなっちゃいます笑
![がらぴ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がらぴ子
何が悪いの?って言われたら、わがままになるからです❗
泣けばできると思うようになるし…。
我慢するとか決まりを守るとか、何も学べないですよね😅
やっぱり好き放題させている親の子はわがままだしいじわるな子が多いです…😅
ぷーさん
旦那さんがそういうタイプだと尚難しいですね、、
下の方がらぴ子さんが仰るように我儘になるからなんですね!
泣けば聞いてくれると確かに思ってると思います!
私が無視し続ければ諦めておもちゃで遊んだりしてるので
諦めや我慢を覚えさせるって事なんだなと改めて思いました💦💦
あと意地悪になる!ってこともそうだなぁと感心してしまいました🤣
思い通りにならないと人の事をいじめる原因になりますもんね。
今日からまた強い気持ちを持って子供と向き合いたいと思います✨
ビール
旦那自体が母親が早くに亡くなってて、父子家庭だった為かしつけがあまりされてないタイプで…😂
怒られた事もないし、好き勝手やりたい事やって生きてきたので
私も今日から旦那に言いくるめられないように 😂笑
強い気持ちを持って子供に接しようと思います‼️