コメント
3boysMAMA◡̈♥︎
ヘルニア、陰嚢水腫は関係ないと思います✴︎
寝返りは平均で5.6ヶ月なのでまだまだ見守ってていいと思いますよ¨̮♡︎
うちも2〜3日前から寝返りしだしました(o^^o)
寝返る方向の頭もと斜め上に自分の好きなおもちゃを置くとそれを取ろうと頑張るみたいで、練習になるみたいですよ¨̮♡︎
3boysMAMA◡̈♥︎
ヘルニア、陰嚢水腫は関係ないと思います✴︎
寝返りは平均で5.6ヶ月なのでまだまだ見守ってていいと思いますよ¨̮♡︎
うちも2〜3日前から寝返りしだしました(o^^o)
寝返る方向の頭もと斜め上に自分の好きなおもちゃを置くとそれを取ろうと頑張るみたいで、練習になるみたいですよ¨̮♡︎
「寝返りの練習」に関する質問
生後4ヶ月です。 今はまだ寝返りしていなくて、寝返りの練習はしています。 紙オムツをテープタイプから、 パンツタイプへの切り替えのタイミングに悩んでいます。 どれぐらいで、パンツタイプに切り替えましたか?
至急‼︎ 6ヶ月の息子が右にしか寝返りしないので左の寝返りの練習させようとコロコロさせた時に手が体の下にあるのに気付かずポキポキっとなって息子泣きました( ; ; ) 今は寝てて、手も関節曲げても痛がる様子もないし…
スワドル卒業はいつ頃でしょうか。 寝返りの練習が始まったので、そろそろ卒業かと思いますが、まだスワドルがないと寝られません。 昨日、スワドルが全部洗濯中だったので赤ん坊が寝てくれず、慌てて洗いました。 卒業し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mararugoro
ヘルニア等関係ないとのこと、よかったです!
昼間、機嫌のいいとき少しやってみたら、何となく手を伸ばしていました!
これがつながるのかな??
ベリーさんのとこはしだしたのですね。
始まったら大変そうですが、成長を感じますよね!
のーんびりやってきます(*^_^*)