※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

給付金は全額、自分と旦那で分けるべきか悩んでいます。旦那がお金を管理し、夏のボーナスが減るため貯金に回すことになりました。子供にはおもちゃを買い、家族で焼肉に行く提案もありますが、ボーナスが減るなら全額貯金が妥当でしょうか?

皆さん、
給付金は全額、自分の分と旦那の分ってそれぞれに分けますか??

うちは旦那がお金を管理してるのですが
今回夏のボーナスが3分の1になるので貯金にまわすよ💦と言われました。
元々ケチというか金銭面しっかりしてて
物欲のない旦那なのでそうなるのかなーと思い、
3万でいいから欲しい!と伝えたんですがダメでした。。

給付金入って子供にはとりあえず欲しいおもちゃは買って、
家族でいいところの焼肉でも行こうか(*^_^*)とは言われたものの
ボーナス減るならやはり全額貯金になるものですかね😢
どう思いますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

子供のおもちゃかっ焼肉行くなら良いのでは^_^?何なら欲しいものがあればお金欲しいではなく〇〇が欲しいって言ったら考えてくれるのでは??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり高級なハイブランドとかでない限り、
    欲しいものを言えば買ってくれるとは思います😊💜
    でも今物欲なくてお金で欲しいなーと思ってしまいました😂

    • 6月23日
ちょこ

しっかりされた旦那さんですね!✨
ボーナスが3分の1となると、私でも給付金で補うかな?と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかりはしてますすごく金銭面😭💓
    でもその分普段からケチともいえるので😢

    • 6月23日
みんてぃ

うちも冬のボーナス減りそうなので取っておきますよ。これは国からのお小遣いではなく家計支援のお金ですからね🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナス減る方はやはりそうなんですね😭💦

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが正しいと思います!3分の1って結構ですよね💦30万なら10万、60万なら20万になると思うと、給付金はその補填だなって思います。
お子さんの玩具は買うと言ってるならケチとかではないと思いました。交渉するなら、焼肉じゃなくて家族で〜がしたい!とかじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    正しいのでなんとも言えず、
    でも個人のものでもあるので
    少しくらい欲しかったなあ、、と😢
    私も2月から子供二人と自粛生活でストレスもあったので😢

    • 6月23日
5人のまま

10万旦那にわたしますよー!

後は子供たちが欲しがってるもの買って残りは生活費

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいですね😭💓💓

    • 6月23日
  • 5人のまま

    5人のまま


    旦那に10万渡したところで、全て私に貢ぐことは目に見えてるので( *´艸` **ウフ♡)

    • 6月23日
ゆり

逆に私は主人に一銭も渡さないですよ。
私がお金の管理してるので給付金は全額貯金せずに夫婦2人の為に使うつもりです。
夏のボーナスは来月支給ですが減っていても全額使う事に変わりはありません。
全額貯金するかしないかは家庭それぞれの考えだと思います。
旦那さんの考えに違和感があるのなら話し合いをすべきですね。
1人ずつ10万支給されたお金だから個人で自由に使う権利があるのは当然ですが…
それはコロナの影響で家計に支障がない家庭ではないでしょうか?
家計支援の意味合いもある給付金ですから旦那さんの考えも当然なのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭💓
    旦那の言うことも正しいのですが
    2月から子供とずっと家にひきこもってて私もストレス発散というか
    ご褒美じゃないですけど
    3万円だけでも欲しかったなあと思ってしまって😢

    でもやはりボーナス減るなら何も言えなくて💦

    • 6月23日
deleted user

収入減が決まってるなら貯金でも仕方ないかなと思います。
我が家はそれぞれが使い道決めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢
    ただ個人への支給なので
    貯金だから!と決め付けるだけでなく
    聞いて欲しかったです😢

    • 6月23日
はち

我が家はどうするか旦那に聞いたら、子供が生まれたばかりだし、今後何が起きるか分からないから貯金でいいんじゃない?って言われました😃💦
家計管理は私がしていて、数万円でいいから自由に使えるお金欲しいって言うかなー?って思ってましたが予想外…😳笑

私は旦那がお金欲しいって言ったら渡すつもりでしたが、確かにボーナス減が分かっている状態でしたら貯金になるのも納得かなーとも思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは少し欲しいって言わなかったんですね☺️
    言えばどれくらいあげるつもりでしたか??😢❤️

    確かに旦那の言うことも納得できるのですが
    私もずっと自粛でストレスもあったのと
    個人へのお金なので少し聞いて欲しかったなーと思って😖

    • 6月23日
  • はち

    はち

    10万支給なので全部あげても良いかなーって思ってました!
    でもこの前出産したばかりなので、旦那が良ければ、私と旦那への支給金5万ずつ計10万を下の子用に貯金できたら嬉しいなって思ってました😃💦

    うんうん、わかります。
    自粛期間での子育てってすごいストレスですもんね😣
    少しだけご褒美として、頑張った自分に大きな金額じゃないものをおねだりとかどうですかねー?
    旦那さん、それもだめかなぁ…。。

    • 6月23日