
友達の子供が遊びに来てスイッチを割った。息子の個人賠償保険で修理可能か悩んでいる。保険が使える場合、対応するか迷っている。皆さんならどうしますか?
個人賠償保険で、みなさんならどうされますか?
昨日子供の友達がスイッチを持って遊びにきました。
いきなりきた感じです。
(もう一人の友達に我が家に集合と言われてお母さんが送ってきました)
その後他の子2人も誘い、4人で遊んでいました。
私は在宅で仕事なので、書斎で仕事をしていて、ちょこちょこ様子を見にリビングに行っていました。
帰り際にスイッチの液晶が少し割れている、と友達が言いました。
多分ドッグに入れるときに力がかかって割れたのだと思います。
誰がやったのかはわかりません。
ほんの数ミリの割れで、遊ぶ上では問題なさそうではありす。
うちの息子は個人賠償保険に入っているので、保険で直せるかもしれません。
友達のお母さんからは何も言われていませんが、保険が使えるようなら対応しますか?
友達がかわいそうっていう気持ちもあるし、正直なところいきなり子供を置いていって、そこまでうちがする必要があるのか、っていう気持ちがあります。
みなさんならどうされますか??
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

ぴすいぬ
私ならしないです。
誰がいつ割ったかも、本当に自宅で割れたのか、気付いたのが偶然その時だっただけかもしれないですし、数ミリだし。
その子の(その子の親の?)自己責任じゃないですか?
嫌なら持ってくるなって感じですよ😣

退会ユーザー
アポなしで勝手に子供だけ置いていったという事ですか😵?
あり得ないですね😅💦
子供は可愛そうですが、親が子供だけ置いていかなければ良かったと思いますし、その子の親が何かしら保険に入ってればそれを使えば良いと思います😅
-
ママリ
高学年なので子供だけくることはもちろんかまわないんですが、
別の友達がうちで遊ぼうって言ったから連れてきた…
って言われて。
いや。うちで遊ぶかはうちの判断だよね?とは思いました。
とりあえずは何もアクションをおこさずにしておきます。- 6月23日
-
退会ユーザー
高学年なら確かにそうですね!
でも許可なしに遊ぶ場所決めないでほしいですね😅💦
アクションおこさずで良いと思います!!- 6月23日

みかん
確実にママリさんの子が割ったということでなく、また相手から請求されているとかでなければこちらからは言わなくていいと思いますよ。
相手のお母さんもそれを承知で持たせてるかもしれないし。
とはいえ勝手に家にあがるのはどうかと思いますが…
-
ママリ
誰が割ったのかわからないし、普通に使っていて割れたのかもしれません。
こちらからはアクション起こさずにしておきます。
ありがとうございます。- 6月23日

退会ユーザー
勝手に来て勝手に遊んで、誰が壊したのか分からないなら何もしないです🤨
弁償しろと言われても、何故?ってなります💦
今後は勝手に遊び場にされないように、家で遊ぶ時は親の了承があってから!と子供に言いますね…
また同じような事になっても嫌ですし。
-
ママリ
弁償しろとは言われていません。
こちらからアクション起こさなくていいですね。
ありがとうございます!- 6月23日

はじめてのママリ🔰
相手の親から言ってくることはまずない気がします。🧐
液晶割れたこと知ってもゲームばかり🎮してないで、勉強しろと言ってしまう気がします。
-
ママリ
そうですね。
相手の親から何か言われることはないと、私も思います。
ありがとうございます。- 6月23日

はじめてのママリ🔰
4人で遊んでいての問題なので、4人の親にまず事実を伝えてその上でどうするか相談するべきでは??これくらい大丈夫ですと言うかもしれないし、直しましょうってなったら保険使えるか確認しますって言えば良いですし^_^
いきなり置いていくのもどうかと思いますが、もう高学年から子供同士で約束しているのだと思いますし、子供に親に確認無しにいきなり大勢連れてくるなって言いますね!
-
ママリ
うちの子は低学年なんです。
学校で仲良くなった高学年の子がうちを指定して、約束していないのにいきなりきました…
他の子の親に相談して、他の子の親は何か思いませんかね?
私から他の子の親に言う勇気はないです。
問題の解決が出来ないのなら、うちで遊ぶのは禁止にした方が無難ですかね…- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
それは災難ですね💦ただ私なら安いものじゃないですし後からクレームされても嫌なので相手の親御さんには相談します。その時にゲームをどうやって壊れたか本人に聞いてもらって必要なら他の子の親御さんにも話すと思います。
- 6月23日
ママリ
誰がいつ割ったのかも、うちで割れたのかもわかりません。
そうですよね。
何か言われたら考えます。
ありがとうございます!