 
      
      
    コメント
 
            アンパンチーまま
うちの子もありますよ!
なんで泣いてるのか分かりません💦
きっと日中沢山遊んだので、刺激が強すぎて脳みそが寝きれなかったのかな。とか適当に思ってます😅👍笑っ
親だからって分からないし、もはや分からない事だらけですよ💧💧
他人よりかは知ってるし分かりますが💦💦
実の親って容赦ないですよね💦💦
私も兄弟はいいぞ!と2人目コール容赦ないです💧
欲しくても出来ない!と言ってもおさまりません💧
聞こえないフリしてます、笑
 
            たゆと
里帰りして環境が変わったから夜泣きしてるのかな?と思いますよ!
- 
                                    なちょす 早速のコメントありがとうございます😭 
 照明とかいつもと違うと泣いたりしますもんね😣
 娘には付き合わせてしまって申し訳ない気持ちです。。
 両親はずっと孫が居るので喜んでますが笑- 6月23日
 
 
            さゆ
全然変じゃないですよ!!!
まだまだ小さいお子さんですから、自分がどうしたいとか何が嫌だとか大人みたいには伝えられないと思いますし。きちんと意思を伝えられない時期の子の気持ちがすべて分かったらきっと全国のお母さんは苦労しないはずです!
むしろ泣いている理由が分からない方が普通です!!
ご両親に色々言われたりして疲れるのすごく分かります!!!
聞き流せるだけ聞き流して、いつも通りのペースであやしてあげて下さい😌
- 
                                    なちょす 早速のコメントありがとうございます😭 
 両親が部屋から出ていった後、娘に添い寝しながら私も泣いてしまいました。
 普段から私じゃないと寝ないので入院中も心配です😭😭
 色々助けてもらってるのは事実で有難いのですがストレス溜まってしまいますね。
 はい、辛くなったら早めに帰ろうと思います🙇♀️- 6月23日
 
- 
                                    さゆ その姿を思うと胸が苦しくなります、、😭 
 子育て奮闘中に加え、妊娠中でもあるから日々のストレスの蓄積だったりマタニティブルーも相まっての感情なのかもしれないですが、ふとした出来事ですごく落ち込む事ありますよね、、😢
 わたしもよく実家に帰ったりしますが、やはり帰ったら帰ったで色々うるさく言われることもあるのでストレス溜まります。
 一度離れるときっとその距離感が丁度いいんですよね。
 子育て、出産頑張ってください🥺- 6月23日
 
 
            とうふ。
うちもありますよー!
というか、里帰りしてますが
最初の数日は夜中ちょくちょく
起きて泣いてましたよ😭💭
環境の変化かな?と思ってました!
- 
                                    なちょす コメントありがとうございます😭 
 環境の変化…たしかにそうですよね。いつもと違う布団で寝るとか諸々、大人でもストレス感じるのに喋れない子はもっとですよね。。- 6月23日
 
- 
                                    とうふ。 
 夜中起きられるのしんどいですよね💦
 でもきっと大丈夫ですよ🙆♀️💗
 うちもしばらくしたら
 ぐっすり寝てましたから🌿
 寝相悪過ぎてたまに
 泣いてますが、、笑- 6月23日
 
 
   
  
なちょす
早速のコメントありがとうございます😭
産後もこんな感じでストレス感じるなら早めに自宅に戻ろうと思いました。
そうですね😑容赦ないです!
1人目の時も実父からデリカシーない言葉言われたりしました。